« MathPubプログラミング教室 | トップページ | メトロ »

2022年11月15日 (火)

2023年 D-project香川 冬セミナー開催のお知らせ

2023年 D-project香川 冬セミナー開催のお知らせです。
皆様、お待たせしました。令和5年1月8日(日)に、2023年 D-project香川 冬セミナーを開催致します。
放送大学教授中川一史先生、放送大学客員教授佐藤幸江先生、大妻女子大学特任教授・大妻中学高等学校教諭加藤悦雄先生、鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター 国際大学GLOCOM客員研究員今度珠美先生、大妻中学高等学校教諭桑原里美先生、北海道石狩市立双葉小学校 教諭前多香織先生をお招きしての内容厳選のセミナーをお届けします。
あわせて、協賛企業様の展示ブースも開設します。ぜひ、お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。
期日 令和5年1月8日(日) 9:30~18:00(9:30~受付開始)
会場 丸亀市市民交流活動センター「マルタス」1F 多目的ホール2、2F Room2・3・4 他
主催 D-project(デジタル表現研究会) D-project香川
共催 香川メディア教育研究会 GEG Kagawa LEGかがわ
後援 香川県教育委員会(申請中) 丸亀市教育委員会(申請中)
9:30~ 受付開始 マルタス1F 多目的ホール2にて
10:00~10:25 開会・協賛企業プレゼン 最新ICT機器紹介
10:30~11:00 オープニングセッション
「2023年 子どもたちに身につけさせたい〇〇は?」
D-project香川冬セミナーの歩き方・・・
講師 大妻女子大学特任教授 大妻中学高等学校 教諭 加藤悦雄先生
11:00~12:00 実践発表「県内外ICT実践活用報告」
北海道石狩市立双葉小学校 教諭 前多香織先生
他1名(現在調整中)
12:00~13:00 昼休憩 
13:00~13:15 午後開会・協賛企業 最新ICT機器紹介
13:15~14:45 ワークショップA (3つのWSから1つを選んで参加していただきます)
WS-A-1
「デジタル・シティズンシップ最新教材をいち早く体験しよう」
講師 鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター 国際大学GLOCOM客員研究員 今度珠美先生
WS-A-2
「メタバース超入門編(PCを使った体験型WS)」自分のアバター(自分自身の分身)を作成し、仮想空間(VR)を体験
講師 大妻中学高等学校 教諭 桑原里美先生
WS-A-3
「個別最適な学びと協働的な学びを実現!~GIGA授業デザインを考えよう~」
GIGA端末が導入された目的として、学習指導要領に基づいた児童生徒の資質・能力の育成に向けて、ICTを最大限活用し、これまで以上に「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実し、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善があります。このワークショップでは、個別最適な学びと協働的な学びを往還しながら深い学びにつなげる授業デザインについて考えます。
講師 北海道石狩市立双葉小学校 教諭 前多香織先生
ワークショップでは、ノートPCを使用します。可能であれば、個人所有のノートPCもしくはタブレットの持ち込みをお願いします。(貸出機は用意しますが、数に限りがあります。)
15:00~16:30 ワークショップB (4つのWSから1つを選んで参加していただきます)
WS-B-1
「デジタル・シティズンシップ最新教材をいち早く体験しよう」
講師 鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター 国際大学GLOCOM客員研究員 今度珠美先生
WS-B-2
「メタバース超入門編(PCを使った体験型WS)」自分のアバター(自分自身の分身)を作成し、仮想空間(VR)を体験
講師 大妻中学高等学校 教諭 桑原里美先生
WS-B-3
「個別最適な学びと協働的な学びを実現!~GIGA授業デザインを考えよう~」
GIGA端末が導入された目的として、学習指導要領に基づいた児童生徒の資質・能力の育成に向けて、ICTを最大限活用し、これまで以上に「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実し、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善があります。このワークショップでは、個別最適な学びと協働的な学びを往還しながら深い学びにつなげる授業デザインについて考えます。
講師 北海道石狩市立双葉小学校 教諭 前多香織先生
ワークショップでは、ノートPCを使用します。可能であれば、個人所有のノートPCもしくはタブレットの持ち込みをお願いします。(貸出機は用意しますが、数に限りがあります。)
WS-B-4
「D-projectワークショップ 新聞教材活用 学びの基盤としての『情報活用能力』」を高めよう!」
新聞は「社会につながる窓」。新聞記事を開けば、たくさんの学びにつながる「素材」が広がっています。本ワークショップでは、理想化学工業の「デジタル版・読みとき新聞」とブリタニカ・ジャパンの「ブリタニカ・スクールエディション」を活用して、いかに、「どの記事を」「何年生に」「どの教科で」「どのように情報を収集して、何を考え、発信する授業」としてデザインできるか、皆さんと共に考えたいと思っています。創造的な授業づくりにチャレンジしましょう!
講師 放送大学 客員教授 佐藤幸江先生
ワークショップでは、ノートPCを使用します。可能であれば、個人所有のノートPCもしくはタブレットの持ち込みをお願いします。(貸出機は用意しますが、数に限りがあります。)
16:45~17:00 協賛企業 最新ICT機器紹介
17:00~17:45 総括セッション
「2023年 子どもたちに身につけさせたい〇〇は?」
講師 放送大学 教授 中川一史 先生
17:45~18:00 閉会 協賛企業 最新ICT機器紹介
皆様、お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。
セミナーへの参加申し込みは、Web申し込み「Googleフォーム」で受け付けています。
からお願いします。
1_20221121091001
2_20221121091001

|

« MathPubプログラミング教室 | トップページ | メトロ »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« MathPubプログラミング教室 | トップページ | メトロ »