« 夏休みの家庭学習を「協働的」に 端末活用した事例紹介 | トップページ | ゲットだぜ!!(備品です) »

2022年7月 5日 (火)

2022年 D-project香川 夏セミナー

2022年 D-project香川 夏セミナー
日時 令和4年8月8日(月)13:00〜18:00(13:00〜受付開始) 

会場 丸亀市市民交流活動センター「マルタス」2F Room3・4 他
主催 D-project(デジタル表現研究会) D-project香川
   共催 香川メディア教育研究会 GEG Kagawa
   後援 香川県教育委員会 丸亀市教育委員会
実践発表「県内外ICT実践活用報告」

実践発表者が決まりました。
14:45〜15:45 実践発表「県内外ICT実践活用報告」

船橋市立葛飾小学校 渡辺拓也先生

高松市立川添小学校 中筋 修先生

松山市立椿小学校  石田年保先生

16:15〜17:45 トークセッション「授業の本質とICT活用」
パネリスト
放送大学 佐藤幸江 先生

高松市総合教育センター 研修係長 河田祥司先生
参加申し込みはこちらから
2022dpro_20220705054201
2022dpro

|

« 夏休みの家庭学習を「協働的」に 端末活用した事例紹介 | トップページ | ゲットだぜ!!(備品です) »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夏休みの家庭学習を「協働的」に 端末活用した事例紹介 | トップページ | ゲットだぜ!!(備品です) »