【第90回教育委員会対象セミナー】<松山開催>GIGAスクール構想 ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進
GIGAスクール構想 ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進
https://www.kknews.co.jp/post_seminar/20220801
日 時 令和4年8月1日(月) 10時~16時40分
対 象 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当者、
会 場 ピュアフル松山勤労会館 6階鳳凰の間(愛媛県松山市宮田町132)
JR松山駅から徒歩3分
参加費 無料
定 員 80名(途中の入退場も可能です)
申込み締切 7月30日
主 催 教育家庭新聞社
スケジュール(予定)
10時00分~ 受付開始
10時30分 主催者挨拶
10時35分~11時10分 「1人1台端末の活用を広げる松山市の取組」
松山市教育研修センター 指導主事 小田 浩範氏
11時10分~11時15分 休憩
11時15分~12時00分 「GIGA端末を活かしたこれからの学習指導の考え方」
東北大学大学院 教授 堀田 龍也氏
12時 00分~13時00分 昼食・展示
13時 00分~13時30分 「教職員の主体性と同僚性を育む2つの仕組み」
高松市総合教育センター 研修係長 河田 祥司氏
13時30分~14時35分 企業提案 ICT機器の機能と活用事例
電子黒板、タブレットなど出展各社のプレゼンテーションと展示
14時35分~15時05分 展示・休憩
15時05分~15時40分 「授業も校務もクラウドを活用、教員間・生徒間の質の高いコミュ
愛光中学・高等学校 ICT推進室長 和田 誠氏
15時40分~16時15分 「GIGA端末による情報の共有が、あらゆる活動を活性化するー
上板町立高志小学校 校長 中川 斉史氏
16時15分~16時40分 「愛媛県独自のCBTシステムを活用したICT教育の充実」
愛媛県教育委員会 義務教育課 担当係長 加賀山 芳明氏
展示コーナー(10時~16時40分) 電子黒板、プロジェクタ、1人1台用端末、校務システム、授業支
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.07.06)
- 文科省リーディングDXスクール特別サイトを公開(2023.07.04)
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.06.11)
- D-project香川夏セミナー開催決定!!(2023.06.08)
- 大手前高松中高ICT公開研究会(2023.05.21)
コメント