香社研定例研
いよいよ明日は今年度最後の定例研修会となりました。
下記の日程で行います。ご確認ください。
【日時】12月11日(土)13:00~15:35
【場所】附属高松小学校 ランチルーム
【提案】高松市社研 研究主題
資質・能力の育成を目指し、問題解決的実践学習を「2タイプの学
~21世紀方の思考・表現を求め、概念の獲得過程を追究する~
提案① 3年 「市の様子」
提案者:高松市立円座小学校 教諭 谷口真心 先生
高松市立円座小学校 教諭 久保祐亮 先生
指導者:高松市総合教育センター 研修係長 河田祥司 先生(2校まとめて)
提案② 3年 「農業の仕事」
提案者:高松市立川岡小学校 教諭 松本拓 先生
高松市立川添小学校 教諭 中筋修 先生
指導者:高松市総合教育センター 研修係長 河田祥司 先生(2校まとめて)
【日程】
13:00~13:05 開会行事
13:05~13:15 研究部提案(高松市立林小学校 教諭 鶴羽美緒 先生)
13:15~13:35 提案①
13:35~14:05 討議
14:05~14:15 休憩および後半準備
14:15~14:35 提案②
14:35~15:05 討議
15:05~15:30 ご指導
15:30~15:35 閉会行事
今回の定例研は、午後からの開催となっております。時間にお間違
なお、定例研の後、16時より理事会を予定しております。
関係の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは明日、皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
| 固定リンク
「研修」カテゴリの記事
- D-project春の公開研究会2022in金沢(2022.03.11)
- D-project春の公開研究会2022in金沢(2022.03.14)
- 教育フォーラム in 高松(2022.02.09)
- 教育フォーラム in 高松(2022.02.02)
- オンラインパネルディスカッション(2022.02.07)
コメント