« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月31日 (日)

投票

選挙に行ってきた・・・今回は出口調査してなかったな・・・

Img_0595

Img_0596

| | コメント (0)

2021年10月30日 (土)

骨付き鳥

いつもとは違うお店で・・・美味しかった・・・

Img_0594

| | コメント (0)

2022年D-project香川冬セミナー 参加者募集開始しました!!

皆様
いつもお世話になっております。
香川メディア教育研究会事務局・丸亀市立城乾小学校の増井泰弘です。

2022年 D-project香川 冬セミナー開催のお知らせです。
令和4年1月5日(水)に、2022年
D-project香川 冬セミナーを開催致します。放送大学教授中川一史先生の基調講演、大妻女子大学特任教授・大妻中学高等学校教諭加藤悦雄先生コーディネートの「2018年以前の学校に戻せるのか?」をテーマにとした座談会・分科会、放送大学客員教授佐藤幸江先生のクロージングトークと内容厳選のセミナーです。

今回は、新春仕事始め、1月5日水曜日午後からの半日開催となります。コロナ禍の中、オンライン開催となりますが、ぜひ、お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。

日程
12:30~ 受付開始
13:00~ 開会
13:05~ 基調講演 放送大学 教授 中川一史 先生
14:00~ 座談会(小学校・中学校・高等学校に分かれてのブレイクアウトルームセッションを含む)
コーディネーター 大妻女子大学特任教授・大妻中学高等学校 教諭 加藤悦雄先生
座談会メンバー
鳥取県情報モラルエデュケーター 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員 今度珠美 先生
大妻中学高等学校 教諭 桑原里美 先生
鳥取県倉吉市立河北小学校 田中靖浩 先生
観音寺小学校 高谷浩輔 先生
丸亀市立城乾小学校 増井泰弘 先生
15:30~ クロージングトーク 放送大学客員教授 佐藤幸江 先生
16:00~ 閉会

セミナーへの参加申し込みは、Web申し込み「Googleフォーム」で受け付けています。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLnQibmVhSAZ5zgA_RhEDtoz_Z6FNXl9-1Uqk4AG6mt1G0qg/viewform

からお願いします。
こちらの
QRコードからも申し込みができます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

Qr_694480_20211029201501

1_20211029201601

2_20211029201601

| | コメント (0)

2021年10月29日 (金)

こちらも・・・

9544043bc5b04c07a40ca81b6335a2de

| | コメント (0)

2021年10月28日 (木)

キャラメル アップル ルイボス ティー

ちょっと早く着いたので・・・

Img_0525

メニューの写真とはちょっと違った?けど、美味しかった・・・こちらはメニューの写真

20211029-154618

| | コメント (0)

2021年10月27日 (水)

ニッカリ青江

ニッカリ青江展に行ってきました。

Img_0507

Img_0508

Img_0519

| | コメント (0)

2021年10月26日 (火)

プレゼンスライドづくり

3年生社会科、プGIGA端末を使っての初めてのプレゼンスライドづくり。子どもたち、頑張ってます。

Img_0501

Img_0497

Img_0505

| | コメント (0)

2021年10月25日 (月)

ひまわりセンター見学

雨でした・・・歩いての行き帰り、なかなか大変でした。

Img_0486

| | コメント (0)

2021年10月24日 (日)

柿茶

柿茶・・・おいしい!!

https://www.kaki-cha.co.jp/

Img_0478

| | コメント (0)

駐車場

ここは、もと兵郷うどんのあったところ・・・今は駐車場になっています。2016年のD-pro香川のセミナー後のうどんツアーで行きましたね。

Img_0477

Img_3332

| | コメント (0)

2021年10月23日 (土)

つくば~つくばは“日本の姿”をどう解き明かす?

ブラタモリ、今日の回は、つくば~つくばは“日本の姿”をどう解き明かす?「国土地理院」と「産業技術総合研究所(地質調査総合センター)」。地図作りや地質調査を行う2つの施設をタモリさんがブラブラ歩きながら“日本の姿”を解き明かす!!

いいねえ!!

地質標本館、行ってみたいなあ。

https://plus.nhk.jp/watch/ch/g1?cid=jp-D8K46WY9MZ

| | コメント (0)

ここまでできた

フライヤーつくってみた。

1_20211023142901

2_20211023141301

| | コメント (0)

2021年10月22日 (金)

日の出うどん

今日は運動会の振替でお休み・・・というわけでお昼はうどん・・・かま玉中と、ちくわのトッピングで320円。

Img_0473_20211023110101

Img_0474

Img_0475

| | コメント (0)

視点・論点

デーモン閣下が出演!!

Img_3586

| | コメント (0)

ご参加お待ちしております。

香川の先生方・・・是非ご参加ください。お待ちしております。

Leg20211030ver21

Leg20211030ver2_20211021215201

| | コメント (0)

2021年10月21日 (木)

避難訓練

いろいろやってみてわかることもある。うちの学校って、火災が起こったら、結構やばいかも・・・避難経路に課題が・・・そもそも非常階段ないし・・・

Img_0470

| | コメント (0)

USB自宅へ持ち帰り紛失

まだ使ってるのね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4269afde05d64a375d562ee366acf1a13062fc

市教委では生徒の個人情報や成績が記録されたものは持ち帰ることを禁止しており、「指導の徹底を図り再発防止に努めます」とコメントしています。

静岡多すぎない?

| | コメント (0)

2021年10月20日 (水)

就学時健康診断

今年もやって来た就学時健康診断・・・毎年思うんだけど、なんで学校がやんなきゃならないんだろう?これ市の仕事・・・こんなことをやってるから学校ってブラックって言われるんでしょうね。

Img_0462

| | コメント (0)

三びきのやぎのがらがらどん

隣のクラスで、「三びきのやぎのがらがらどん」の読み聞かせをやっている。これを見せたくてたまらない・・・

Ej0ivjsucaeg0w

| | コメント (0)

2021年10月19日 (火)

ここまでできた・・・

皆様

いつもお世話になっております。

香川メディア教育研究会事務局・丸亀市立城乾小学校の増井泰弘です。

2022年 D-project香川 冬セミナー開催のお知らせです。

令和4年1月5日(水)に、2022年 D-project香川 冬セミナーを開催致します。放送大学教授中川一史先生の基調講演、大妻女子大学特任教授・大妻中学高等学校教諭加藤悦雄先生コーディネートの「2019年以前の学校に戻れるのか?」をテーマにとした座談会・分科会、放送大学客員教授佐藤幸江先生のクロージングトークと内容厳選のセミナーです。

今回は、新春仕事始め、1月5日水曜日午後からの半日開催となります。コロナ禍の中、オンライン開催となりますが、ぜひ、お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。

日程
12:30
~ 受付開始

13:00~ 開会

13:05~ 基調講演 放送大学 教授 中川一史 先生

14:00~ 座談会(小学校・中学校・高等学校に分かれてのブレイクアウトルームセッションを含む)

コーディネーター 大妻女子大学特任教授・大妻中学高等学校 教諭 加藤悦雄先生

座談会メンバー

鳥取県情報モラルエデュケーター 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員 今度珠美 先生

大妻中学高等学校 教諭 桑原里美 先生

鳥取県倉吉市立河北小学校 田中靖浩 先生

観音寺小学校 高谷浩輔 先生

丸亀市立城乾小学校 増井泰弘 先生

15:30~ クロージングトーク 放送大学客員教授 佐藤幸江 先生

16:00~ 閉会

セミナーへの参加申し込みは、Web申し込み「Googleフォーム」で受け付けています。

https://onl.tw/KV38N3s

からお願いします。

こちらのQRコードからも申し込みができます。

Qr_694480

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

よろしくお願いします。

| | コメント (0)

2021年10月18日 (月)

京急北品川駅の“注意書き”が話題 詐欺被害防止へ駅員のアイデア光る

https://www.hotosena.com/article/14461197

Favcd96vcaugkhm

| | コメント (0)

2021年10月17日 (日)

LEGかがわ キックオフイベント

皆様のご参加をお待ちしております。

Leg20211030ver2_20211016212801

Leg20211030ver2

| | コメント (0)

2021年10月16日 (土)

運動会

2年ぶりの運動会が開催されました。昨年はコロナで運動会は中止になってしまいました。今年も5月に予定していた運動会は延期で、今回ようやく開催することができました。今までとは違って、3部制の分散開催、保護者の参観は1家庭2名に限定し、入れ替え制。いろいろ課題もありましたが、まずは開催できて良かったです。

Img_0448_20211023111301

| | コメント (0)

2021年10月15日 (金)

明日は・・・

明日は運動会・・・とりあえず、準備完了!!

Img_0436

| | コメント (0)

2021年10月14日 (木)

今年は・・・

今週末運動会。今の仕事は、こんな感じ。

Img_0433_20211015220601

| | コメント (0)

2021年10月13日 (水)

研究授業

仮説実験授業、いいねえ。今回は、ものとその重さ・・・子どもたちも楽しそうでした。

Img_0421_20211023112201

Img_0403_20211023112201

Img_0402

| | コメント (0)

2021年10月12日 (火)

運動会

2年ぶりの運動会・・・放送、テント立て、万国旗、入場門・・・いろいろ課題多いです。

| | コメント (0)

2021年10月11日 (月)

2022年D-project香川冬セミナー

2022年D-project香川冬セミナーの開催をめざして、現在絶賛調整中!!近日告知予定です。

と言いながら・・・

開催日は、2022年1月5日(水)、会場は丸亀市市民交流活動センター「マルタス」で13時〜16時の予定・・・オンライン開催です。

みなさん、メモしておいてくださいね。

| | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

懐かしい写真 第2弾

懐かしい写真 第2弾

35年以上も前の写真だ・・・増井はどこにいるのよ・・・

4620693218546279085a25bb524cefbddf469fce

| | コメント (0)

2021年10月 9日 (土)

D-pro東海 浜松セミナー

D-pro東海 浜松セミナーに参加。中川先生の基調講演の後、音楽のワークショップに参加。これがなかなか良かった。自分の苦手としているところでの発見は大きい。一般受講生としてしれ〜っと参加してたら、いきなり発言を求められて(;゚ロ゚)。でも楽しかった。ここで教えてもたったのがこちらのサイト。

https://learningmusic.ableton.com/ja/

今度子どもたちといっしょにやってみようかな。

| | コメント (0)

2021年10月 8日 (金)

時間割調整

来週末が運動会。それに向けて練習がどのクラスでも盛んに行われている。というわけで、時間割は常とは大きく変わっている。特別支援学級に関わる子どもたちは、4学年5学級で11名。教員3名支援員2名。子どもたちや先生方の時間割のほとんどを管理しているのだが、とにかく変更が多くて大変。次はどこに行ったらいいの?ああっ、自分の処理能力の低さにとほほ・・・いや、頑張ってるんだけどね。とにかく、変更が伝わってこなくて・・・

| | コメント (0)

2021年10月 7日 (木)

丸亀市小学生陸上記録会

丸亀市小学生陸上記録会・・・子どもたちは頑張ってる。でもね、年々、運営がお粗末になっている気がするのは私だけ?体育部会よお前もか・・・かな?Img_0321_20211007214701

| | コメント (0)

2021年10月 6日 (水)

カレー

たまに無性に食べたくなる・・・トッピングは牡蠣フライにした。

Img_0291

| | コメント (0)

2021年10月 5日 (火)

某サービスエリアで・・・

みつけた・・・

Img_0293_20211010122401

Img_0292_20211010122401

| | コメント (0)

焼き芋

焼き芋フラペチーノ・・・うーん、焼き芋だ。

Img_0288_20211005150601

| | コメント (0)

2021年10月 4日 (月)

マルタス

ようやく開館・・・ちなみに、次回D-project香川の冬セミナーの会場はこちらです。

Img_0283_20211005151401

Img_0284

| | コメント (0)

暑いなあ・・・

延期になっていた運動会、今月実施予定。というわけで、運動会に向けての練習が本格化してきたんだけど、暑いなあ・・・もう10月ですよ。気温が高いのか、身体がついてきていないのか・・・もう耐えられないのか・・・昔は、9月1日から運動会に向けての練習やってたんだけどなあ・・・もうできないなあ。

| | コメント (0)

2021年10月 3日 (日)

通行止め

ううっマジですか?知らなかった・・・これしばらく続くのね。

20211005-132206

| | コメント (0)

2021年10月 2日 (土)

図書の読み聞かせ

これまで使っていたiPadがなくなり、別に用意したWinタブレットもお亡くなりになり・・・というわけで、実物投影機を導入。これはこれでいいと思う。

Img_0280

| | コメント (0)

2021年10月 1日 (金)

オンライン飲み会

久々のオンライン飲み会。え〜緊急事態宣言もまん防も解除されたからリアルでいいじゃんといきたいところですが、なにぶん遠隔地なので(一人は海外)・・・学生時代の仲間とのオンライン飲み会でした。19時から始まって、気がつけば11時をまわっている。話は尽きない・・・

しかしこの写真、懐かしすぎる!!って増井はどこにいるのよ・・・

462069321854627908560e977bfb9ee64de0c046

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »