« 祝!!卒業 | トップページ | 子どもプログラミング喫茶in丸亀 »

2021年3月19日 (金)

明日開催!!

香川でも始まります。明日開催です。皆様のご参加をお待ちしております。

本格的に迎えたGIGAスクール時代において、学習者が一人一台の情報端末の利用を前提としてメディア・デジタル情報を利活用するために、学習者本人だけでなく、環境を形成する教員や保護者がどのような意識で何を実践すべきなのか、あらためてデジタル社会に適応するための情報モラルのあり方を学びあいましょう。
長年、情報モラル教育に取り組まれ、世界的な潮流である「デジタル・シティズンシップ」の日本での普及に尽力されている今度珠美先生(鳥取県情報モラルエデュケーター)を講師に迎え、GIGAスクール時代における情報モラルのあり方について、学校現場や学習環境で発生する課題や具体的な対応を検討していきます。

活動開始にあたり、下記の通りオンラインキックオフイベントを開催します。

10:30 オープニング

10:35 基調講演
鳥取県情報モラルエデュケーター 今度 珠美 先生

11:15 パネルディスカッション
大手前高松中学・高等学校 合田 意 先生
丸亀市立城乾小学校 増井 泰弘 先生

11:40 総評
鳥取県情報モラルエデュケーター 今度 珠美 先生

Img_3257

https://www.youtube.com/watch?v=lnYEhbBl3Lo&list=PLbwNym5HfP6iorHpN5pQ-wg-gVk42M3Pj

|

« 祝!!卒業 | トップページ | 子どもプログラミング喫茶in丸亀 »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 祝!!卒業 | トップページ | 子どもプログラミング喫茶in丸亀 »