« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月30日 (水)

1日1万歩

休み中ではありますが、1日1万歩続けています。メタボ予防のため?近所を徘徊しています。通報されないようにしなければ・・・

| | コメント (0)

2020年12月29日 (火)

JAET大阪大会

JAET大阪大会、2021年11月19日〜20日開催予定。無事にリアル開催できるかなあ。

2021oosaka

| | コメント (0)

2020年12月28日 (月)

仕事納め

12月28日、仕事納めの日です。日直です。

| | コメント (0)

2020年12月27日 (日)

ココロ部

今こうなってます。全話早く配信してほしいです・・・

20201228-154110

https://www.nhk.or.jp/school/doutoku/kokorobu/

 

| | コメント (0)

2020年12月26日 (土)

D-pro山陰

今日はこちらに参加・・・

131449478_3566145203466054_6745281335820

例年だったら、会終了後に参加者のみなさんと懇親会・・・甲殻類研究会が始まるんだけどなあ・・・残念。

| | コメント (0)

2020年12月25日 (金)

マルータ

月刊マルータ1月号ゲット!!

先日、四国水族館で行われたプログラミング体験会in四国水族館が記事になっています。増井もどこかに映ってます・・・(カワウソではありません)

Img_8094

Img_8093

| | コメント (0)

2020年12月24日 (木)

終業式

今日は終業式・・・そして安定のZoom中継。大きなトラブルもなく、順調です。でも・・・できれば、資料は大きくしたいですね。アナログですいませんと事前にことわってきたけど、だったら資料動かさないで。Zoomでアップにしてるんだけど、動かされると、追えない・・・このあたり、体育館を重視するのか、中継先の教室を重視するのか、どう見せるか?もうセンスですね。教師には、こういった知識・技能もそして配慮を身に付けてもらいたいものです。

Img_8085 

Img_8086

Img_8090

| | コメント (0)

GEG Kagawa キックオフセミナー

皆様のご参加をお待ちしております。

20201222-94802

https://bit.ly/3q8eVcX

| | コメント (0)

2020年12月23日 (水)

2学期末懇談会 2日目

2学期末懇談会無事終了?です。特別支援学級担任、人数は少ないけど、一人一人、時間をかけて、話をしています。

| | コメント (0)

〈新型コロナ〉香川で1日あたり最多の20人感染 うち19人が三豊市の病院の職員と入院患者

〈新型コロナ〉香川で1日あたり最多の20人感染 うち19人が三豊市の病院の職員と入院患者

えらいこっちゃ・・・

https://news.ksb.co.jp/article/14052841

| | コメント (0)

2020年12月22日 (火)

メンテナンス

横山工房さんに、イーチェスクのメンテナンスに来ていただきました。椅子に、プリント入れを取り付けていただきました。なかなか使えそうです。

Img_8082

Img_8081

| | コメント (0)

2学期末懇談会 1日目

2学期末懇談会 1日目・・・

オンラインを提案したけど・・・対面で・・・

保護者がどちらか選べるようになるといいんだけどなあ。

| | コメント (0)

 GEG Kagawa

皆様のご参加をお待ちしております。

20201222-94802

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd2KnCk5DdGvAmt6v8bZHmNN7fG3dfskbigIsoGTUnvJTTHfw/viewform

| | コメント (0)

2020年12月21日 (月)

2021年 D-project香川 冬の公開研究会 With GEG Kagawa キックオフセミナー

2021年 D-project香川 冬の公開研究会 With GEG Kagawa キックオフセミナーを、令和3年1月10日(日)に、特別名勝 栗林公園 商工奨励館にて開催します。今回は、会場とオンラインのハイブリッド開催です。すでに参加申し込みは始まっていて、これまでに40名の方からの参加申し込みを頂いております。会場への参加は、残席10となっております。オンラインでの参加の制限はありません。

ICT教育活用に国を挙げての取り組みが、超スピードで進んでいます。4月からはGIGAスクールが本格的に始まります。学校や教育委員会が乗り遅れてはいけません。みなさん、準備は大丈夫ですか?本セミナーでは、教育の最新情報をお伝えします!

参加申し込みはこちらから・・・

セミナーへの参加申し込みは、Webからお願いします。Googleフォーム 2021年 D-project香川 冬の公開研究会 参加申し込みのページからお願いします。
https://bit.ly/3q8eVcX

Dproject-1_20201221101101

Dproject-2_20201221101101

Dproject-3_20201221101101

| | コメント (0)

2020年12月20日 (日)

坂出港

両景橋の上から・・・

Img_8075

| | コメント (0)

つい・・・

つい、勢いで申し込んでしまった・・・

どんなんかな?

20201221-95532

| | コメント (0)

2020年12月19日 (土)

香川の食の素晴らしさを伝える“こども記者”誕生!|じぶんで考える食の学校in香川

「じぶんで考える食の学校in香川」は、食べものの大切さを学びながら、自分でテーマを見つける力、伝える力を身に付ける、体験型プログラムです。

記者レポート

11月8日

https://www.ksb.co.jp/wakuwaku/sanukitable/report/20201108/

11月21日

https://www.ksb.co.jp/wakuwaku/sanukitable/report/20201121/

11月22日

https://www.ksb.co.jp/wakuwaku/sanukitable/report/20201122/

KSBのニュース映像はこちら・・・

https://www.youtube.com/watch?fbclid=IwAR21Opa40ji0KCnWSRfmc9QgBKhCulEc6wtjh7WUWh38NPZzb9qTFMlvyiU&v=6_imkBP4pTM&feature=youtu.be

| | コメント (0)

2020年12月18日 (金)

学びのたより提出

2学期の学びのたより提出日・・・いかん、判子忘れた・・・

来年度からは、現状で、保護者の押印は廃止しているので、続けて学びのたよりの学校長と担任の押印、廃止しよう!!

| | コメント (0)

うちわのミュージアム

4年生、校外学習で、うちわの港ミュージアムに行ってきました。

https://marugameuchiwa.jp/facility

Img_8073

Img_8056

Img_8052

Img_8053

Img_8058

| | コメント (0)

2020年12月17日 (木)

鉄道遺構

こうなってる・・・

ほとんど取り除かれてるけど、橋の下は、まだ残ってる。

Img_7970

Img_7971

 

| | コメント (0)

2020年12月16日 (水)

現教で・・・熊本市版ICT教育モデルカリキュラム

現教で、熊本市教育センターの熊本市版ICT教育モデルカリキュラムを活用させて頂きました。前田先生の語り、わかりやすかったです。

http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/files/items/1/File/2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E7%89%88ICT%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf

https://www.youtube.com/channel/UCiZULL4BKLGwH8PXXRWJ7fw/videos

| | コメント (0)

2020年12月15日 (火)

体育館朝会

安定のZoom体育館朝会・・・

Img_8036

Img_8039

Img_8040

教室では、画面の拡大が出来ないいと・・・なんでかなあ・・・自力で解決してほしいなあ・・・

Img_8042

| | コメント (0)

2020年12月14日 (月)

あなたはどっち?

当然後者。

Img_8034

| | コメント (1)

いろいろと・・・

いろいろと作戦会議中・・・

Img_8033

| | コメント (0)

2020年12月13日 (日)

独り占め

大水槽独り占め・・・

Img_8026

| | コメント (0)

プログラミング体験教室

今日はこちらで、プログラミング体験教室のお手伝い。四国水族館、いいねえ。スクラッチジュニア、いいねえ。

Img_8001

Img_8002

Img_8003

Img_8004

Img_8008

Img_8009

| | コメント (0)

ちょっと・・・

ちょっと時間が早かったので・・・お散歩

Img_7999

| | コメント (0)

2020年12月12日 (土)

2021年 D-project香川 冬の公開研究会

2021年 D-project香川 冬の公開研究会、今回は会場と参加者をオンラインでつなぐハイブリッドでの開催となります。GIGAスクールに向けた動きも加速しています。1人1台の端末が届いたよ、Wi-Fiの工事が進んでいるよといった声も聞こえてきます。ものだけでなく、授業の準備はどうでしょうか?4月からの授業スタイルは変わる?変わらない?
皆様のご参加をお待ちしております。
参加申し込みはこちらから・・・
Dproject-1_20201212222801
Dproject-2_20201212222801
Dproject-3_20201212222801

 

| | コメント (0)

2020年12月11日 (金)

使い物にならない

これが勤務校のネットのスピード・・・はっきり言って使い物にならない。

Img_7996

| | コメント (0)

とほほ・・・

最近、校務用PCの動きがめっちゃ遅くて、仕事にならない・・・自分だけでなく、多くの先生方から聞こえてくる悲鳴・・・あ〜成績処理が・・・某管理職曰く、みんなが使ってるからじゃない?ってもう勤務時間過ぎてるよ・・・そもそもみんなが使って遅くなるネットワークやシステムってどうなのよ。もうすぐGIGA始まります・・・

| | コメント (1)

2020年12月10日 (木)

これは・・・

おや、この箱は・・・

Img_7987

| | コメント (0)

2020年12月 9日 (水)

わからない・・・

もう、どこをクリックしたらいいのやら、全く分からない・・・のは私だけ?

Img_7981

| | コメント (0)

2020年12月 8日 (火)

多様性を受けとめる教室

Amzonで予約しました。

Index_20201207141001

| | コメント (0)

2020年12月 7日 (月)

明日の準備

明日から本島小学校とのオンライン交流が始まる。全校朝会へのオンラインでの参加がうまくいったので、たぶん授業でもうまくいくであろうと勝手に思い込んでいる私・・・とりあえず、準備を進める。とは言うものの、自宅からなので、ZoomのミーティングIDとパスワードを生成し、それをLineで本島小に送るだけなのですが・・・

| | コメント (0)

人間ドック

1年ぶり、人間ドックに行ってきました。体重はあまり変わってないけど、ウエスト周りが少し減った?でも、悪玉コレステロール値が高いだとか、血圧が以前に比べ少し高いだとか・・・まあ、いろいろ言われます。脂肪肝もかな?というわけで、やっぱり元凶は給食だと思うんだけど・・・(あくまで個人的な意見です。)

Img_7969

| | コメント (0)

2020年12月 6日 (日)

D-project香川Webサイト

20201206-194631

https://sites.google.com/view/d-projectkagawa20200223/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

| | コメント (0)

2020年12月 5日 (土)

オンラインミニセミナー

スズキ教育ソフトのオンラインミニセミナーに参加。前田康裕先生と岩﨑有朋先生の対談、贅沢すぎる!!

Img_2882




| | コメント (0)

2020年12月 4日 (金)

修学旅行2日目

修学旅行2日目、エンジェルロード散策の後、四国水族館、NEWレオマワールド・・・

Img_7786

Img_7808

Img_7827

Img_7831

Img_7871

Img_7888

Img_7910

Img_7948

| | コメント (0)

2020年12月 3日 (木)

修学旅行1日目

修学旅行1日目。コロナ禍の中、今年はいつもの年のように京阪神方面ではなく、県内・・・ということで、小豆島、行ってきます。

Img_7538

Img_7539

Img_7544

Img_7559

Img_7561

Img_7583

Img_7608

Img_7655

Img_7661

Img_7664

Img_7666

Img_7678

Img_7691

Img_7739

Img_7747

| | コメント (0)

2020年12月 2日 (水)

丸小研

丸小研、今年初!!

コロナ対策のため、公開授業ではなく、授業の動画を見ての討議・・・

Img_7513

Img_7514

| | コメント (0)

2020年12月 1日 (火)

研究助成金

弘済会より頂きました。ありがとうございました。

Img_7503

| | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »