Zoomで全校朝会
Zoomで全校朝会・・・現在仕込み中。Zoomで全校朝会もいいけど、みんな裏方できるのかな?今は、全て増井がセッティングして、登壇者は、PCの前で話すだけ・・・そりゃ、メディア担当でもあるし、視聴覚担当でもあるし、放送委員会担当でもあるけど、朝会担当じゃないよ。誰もができるようになってほしいんだけどなあ。
Zoomで全校朝会・・・現在仕込み中。Zoomで全校朝会もいいけど、みんな裏方できるのかな?今は、全て増井がセッティングして、登壇者は、PCの前で話すだけ・・・そりゃ、メディア担当でもあるし、視聴覚担当でもあるし、放送委員会担当でもあるけど、朝会担当じゃないよ。誰もができるようになってほしいんだけどなあ。
土曜日ですが・・・学校へ・・・
朝から終日、職員室で要請学校訪問用の冊子の現教部分の原稿書き。先日の現教推進委員会で、後半部分の内容を大幅に変更することになったので、ほとんど最初から書き直し。8ページになったけど、また上に見せたら書き直しかなあ・・・ついつい口語調で書いちゃうので・・・
やっと1週間が終わった。先週の木曜日に2学期が始まって9日目、でも今日はまだ8月28日ですよ。いつもだったらまだ夏休み中。しかもこの暑さ。尋常ではないですね。9月から2学期ってのはよくできてます。土日はゆっくり休んで(休めない)来週に備えよう。でも月曜にはまだ8月・・・
ものすごいわかりやすいニュースが、 NHK for Schoolからすぐに見に行けるようになった。これは便利。やさしい日本語で書かれたニュース。サイトには、「NEWS WEB EASY」は外国人の皆さんや、小学生・中学生の皆さんのために、わかりやすいことばでニュースを伝えます。と、解説があります。勤務校は、外国籍、外国にルーツのある児童が多く通っています。その保護者も含めて、日本語があまり得意であるとはいえません。家庭によっては家にテレビがないというところも・・・(日本語の放送なので、わからないから必要がない・・・)こうしたサイトで、今、世の中で起こっていることに関心を持ってもらいたいな。
こういった改革を教育現場でもしなければならないのではないかと思う。カリキュラムマネジメント?中にいては考えつかない、思いも寄らないような考えを受け入れる寛容性も大切。でないと、前には進まない。
生産量を「100倍」にしたトヨタ生産方式の秘密 医療用防護ガウン工場に潜入
#先生死ぬかも
https://twitter.com/hashtag/%E5%85%88%E7%94%9F%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%81%8B%E3%82%82
定時退勤が当たり前になりますように・・・
藤井聡太2冠誕生!!のニュースにも感動したが、今日一番の感動は・・・
新しい電子黒板、新しい機能・性能に日々驚いていくのだが、困っていたことが1つあった。Webサイトは、タッチ操作できるのに、HDMI入力のPCはそれができなくて困っていた。今までの考え方だったら、まあPCに電子黒板アプリも入れてないし、無理だな・・・とあきらめていたところ。Web配信されていない、PCにインストールしているソフト、具体的に言えば、教育出版の社会科の指導者用デジタル教科書なんだけど、マウス操作か・・・とほほ・・・とほほ?とほ、と!!!ひょっとして・・・
取説を深く読み直してると、うーん、できるかも・・・というわけで、放課後にさっそく検証。電子黒板の付属品の箱に入っていたケーブルを持っていって、つないでみた!!
????
あっ!!!!
出来た!!!!
HDMIケーブルでつないでいたPC、ケーブルでつなぐだけで、タッチ操作できました!!うわっ、これめっちゃ便利!!明日の社会科の授業が楽しくなりそうです。
今日から2学期スタート!!
しかし、予想以上に大変だった。朝、余裕を持って出勤したにもかかわらず、転入生の受け入れやら続く始業式・・・もう朝からヘロヘロ。噴き出す汗!!もちろん教室はエアコンかけてますよ、窓開けて・・・効かない・・・廊下はというと・・・もうこれ50℃近くあるんじゃないの?サウナ?一段落して落ち着いたにもかかわらず、汗止まんない・・・えらい・・・軽い熱中症なんじゃない?と思うくらいしんどかった。まあ、子どもたちはもっとしんどかったんじゃないかなと思うけど。極めつけは、集団下校。15時、1日のうちで最高に暑い時じゃなかったんじゃないかな?わざわざ運動場に全校生集まって、先生が訓話して、順番に並んで帰る。列の最後の方の子なんて、結局運動場に何分くらいいたことになるんだろう?わたしでも倒れそうになるくらいだったのに・・・誰かやめましょうって言わないのかな?
とりあえず明日1日で、一旦休み。でも、8月はまだまだある。長い長い2学期・・・
藤井聡太2冠誕生!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/baab60496c8960a02be4e6ede21d90e3d8cc8c28
史上最年少での二冠達成ならびに八段昇段、おめでとうございます!!
すごいなあ・・・
感謝!!
アクセス数が、ついに730000になりました。720000をこえたのが6月7日なので、約1カ月半で、10000アクセスです。初めて訪れてくださった方、毎日訪れてくださる皆様に感謝します。ブログを書き始めたのが、2005年の9月1日。途中お休みが入りましたが、できるだけ書き続けています。また、本当に毎日訪れてくださっている皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。ちなみに記事数は、7220記事です。アクセス数100万めざして、毎日?書き続けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。次回は、740000アクセスです。
さつきの電子黒板。時間があったので自己研修・・・いやあ、すごいね。今までは、Wi-Fiでネットワークにつないでいたんだけど、有線でつないでみたら、あら・・・つながったじゃん。これは便利!!ていうか、なんでこんなに簡単につながっちゃうのよ。というわけで、デジタル教科書(国語、理科)は、電子黒板、タッチ操作できちゃいます。便利だわ〜
放送大学東京渋谷学習センターは2020年8月22日、オンライン講演会「AI時代の子ども・授業・学校」を開催する。講師は放送大学の中川一史教授。参加費は無料。予約は、Webサイトの申込フォームにて受け付けている。
文部科学省はGIGAスクール構想をスタートさせ、授業における1人1台の端末整備が各地で進められている。講演会では、スマホネイティブな子どもたちを取り巻く環境は、これからどのように変化していくのか。授業、学校はどのように対応していけば良いのかを、授業映像を交えながら考えていく。
というわけで、いかがですか?
島根県の高校のクラスター、衝撃であるとともに、学校現場ではいつでもどこでもこうした事態が起こる可能性をあらためて考えさせてくれた。子どもたちが悪いわけではない、学校が悪いわけではない。また、発熱などの症状を訴えている生徒も多いが,多くは無症状・・・ここにも問題がある。自分か知らないうちに感染していて,無症状のまま、感染を広げている・・・これ、止められないよ・・・自分だってそうかも知れない・・・
また、香川県で練習試合を行ったということも伝えられている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/k10012561271000.html
以下引用
香川県によりますと、松江市が9日クラスター=感染者の集団の発生を確認した立正大淞南高校サッカー部は、今月2日から7日にかけて、香川県の坂出商業高校、高松商業高校、高松東高校、志度高校の4校のサッカー部と松江市のほか、香川県のさぬき市や高松市で交流試合や合同練習をしていたということです。
香川県内の参加者のうち、少なくとも2人が発熱などの症状を訴えていて、香川県は参加した部員や教員など合わせて155人に当面、自宅で待機してもらい、順次、PCR検査を進めることにしています。
また、9日感染が確認された20代の男子学生は今月8日に岡山県から高松市の実家に帰省していたということです。
先月20日までの4日間は友人2人と共に大阪へ旅行し、複数の飲食店を訪れたあと、先月22日以降発熱や嗅覚の異常といった症状があったということです。
香川県の浜田知事は「2週間以内に症状があったり3密になるような食事などをした場合は帰省の時期をずらすことも考えてほしい」と呼びかけています。
研究主任という立場上、9月に予定されている教育委員会の要請学校訪問の指導案をチェックしている。なかなか大変だねえ〜言いたいことはいっぱいあるけど、ここじゃかけないなあ・・・というわけで、返却する時に・・・お話ししましょう。
教育クラウドのワンタイムパスワードが届いた。
2020-08-08の1:02 (10 時間前)に・・・
でもって、有効期限は、2020-08-07 17:51
あの〜有効期限、昨日の夕方なんですが・・・
ポビドンヨードがトレンドになっている。うがい薬?さっそく店頭からは消え、イソジンをつくっている明治ホールディングスの株は急上昇、メルカリもお祭り状態?うーん、日本ってどうしてこうなんだろう?