« 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) | トップページ | 四国水族館支援のパスポート販売 »

2020年4月25日 (土)

ICTの積極的活用について

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けた 家庭での学習や校務継続のためのICTの積極的活用について ICTの積極的活用について

https://www.mext.go.jp/content/20200424-mxt_jogai02-000003278_515.pdf?fbclid=IwAR1OiueTxWOnkl25gzjcneVYb4gbb6otl4mUrT699GxZFv_-A27pSl9gM_Y

ICTの活用の推奨について文部科学省としては、新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業等を踏まえると、各自治体及び家庭におけるICT環境整備の状況に配慮しつつ、あらゆる機会にICTを最大限にご活用いただくことが子供たちの学びの機会の保障に効果的であることから、家庭においてもICTを積極的に活用いただきたいと考えています。 自治体の中には十分整備されたICT環境をこの機会にフル活用している自治体もありますし、環境が十分でなくても、家庭のパソコン・タブレット等を活用して課題を出したり、ICT を活用して健康観察や学習成果を確認しつつ、電話等でフォローしたりする取組を行っている自治体もあります。このようにICTを活用することで、子供たちの学びの機会を保障することは極めて重要です。 また、ICT は、学校と家庭との連絡をメール等で行うなど、校務でも積極的に利用されるものです。さらに、教職員が端末を持ち帰る、または自宅の端末を利用するなどして、テレワークを行うことも積極的に推奨されます。 これらの取り組みを積極的に行っている学校現場とそうでない現場との格差が広がっていくことは適切ではありません。 文部科学省としては、全国的な長期休業というこれまで類を見ない緊急時であること、各学校や家庭でICT環境が様々であることを鑑みると、平常時における学校設置者や各学校の一律のICT活用ルールにとらわれることなく、家庭環境や情報セキュリティに十分留意しながらも、まずはその積極的な活用に向け、現場を最もよく知る教員が家庭とともにあらゆる工夫を行えるよう対応いただきたいと考えています。

|

« 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) | トップページ | 四国水族館支援のパスポート販売 »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) | トップページ | 四国水族館支援のパスポート販売 »