新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(2例目)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir1/dir1_6/dir1_6_1/wazlqj200330235511.shtml
香川で2例目だそうです。
県民の皆さまへ県民の皆さまにおかれましては、「換気の悪い密閉空間」、「多くの人の密集」、「近距離での会話」の3つの条件が重なる場所を避けるための行動をとっていただき、県内で新型コロナウイルス感染症が蔓延することがないよう、努めていただくようお願いします。特に、感染の発見が難しい若年層の皆さまにおかれましては、感染の拡大につながらないよう慎重な行動をお願いします。県民の皆さまには、ご負担をおかけしますが、今が感染拡大を抑える大切な時期ですので、県民の皆さまの力を一つにして、一緒にこの難局を乗り越えてまいりたいと思います。ご協力をお願いいたします。
とのこと。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- デジタルシティズンシップ推進に向け協定を締結 市職員へ「ChatGPT」研修を実施【香川県善通寺市】(2023.07.06)
- クリスマス寒波(2022.12.22)
- 採択事業者を決定〜デジタル庁(2022.11.02)
- NZ、牛のげっぷに課税へ 25年、農業団体は猛反発(2022.10.12)
- 無症状コロナ感染者の「買い出し」容認へ…(2022.08.27)
コメント