Googleサイト
Googleサイトを使って、D-project香川のWebをつくってみました。
お待たせしました。2020年 D-project香川 冬の公開研究会 参加申し込み受け付け始めました。皆様のご参加をお待ちしております。
参加申し込みはこちらから・・・
http://bit.ly/348xli2
16日のこれはダメの記事にコメントがつきましたので、思いっきり返信しちゃいます。
勤務校ではなくて、同じ市内の小学校ですね。校舎を建て直ししているので、新規で取り付けたTVですが、30数インチですね。あまりに使えないので、手前にある50インチのモニターを持ってきているといった状況です。50インチでも小さいですよね。市内の小学校はどこも同じような感じで、市教育委員会の総務課の方針なのでしょうか、とりあえずTV入れたらいいって感じで、情けなくなっちゃいます。あっ、勤務校はまだプラウン管のアナログTVです。笑ってやって下さい。
宇多津の某ショップで、携帯電話を新規契約。うわ〜たった1台の契約なのに3時間半もかかってしまった・・・
法律が変わって、初めての契約だったのですが、やっぱり機種代がネックですね。昔のように1円携帯や実質0円なんてのは無くなってしまいましたね。その分、安くなったかというと、3月に契約した携帯より高いんじゃない?
勉強になりました。
「祝賀御列の儀」沿道は11万9千人 皇位継承式典事務局が発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000550-san-soci
ご結婚の時のパレードの際は、祝日にもかかわらず、小手島小学校でK先生、M先生といっしょにパレードの中継をTVを見ていました・・・その時もそうでしたが、今日も晴天に恵まれました。令和の時代が、今日の天気と同じようにすばらしい時代になることを願います。
宇高航路、瀬戸大橋と共存できず 自助努力に限界、打開策示せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00010005-sanyo-l33
記事より・・・
本州と四国を結ぶ大動脈として、市民生活や物流で大きな役割を果たしてきた宇高航路。1988年に瀬戸大橋が開通して以降は競争の波にさらされ、共存の方策を見いだすことができないまま姿を消す見通しとなった。
本州へ渡るのに、鉄道なら連絡船、車ならフェリー・・・それが普通だった。瀬戸大橋、便利だけど、フェリーがなくなるのは惜しい・・・単に移動だけでなく、風光明媚な瀬戸内海を味わうことができるのもフェリーならでは・・・残念です。
さあ始まりました!!
すべての子どもたちに新時代の学びを!~教室に電子黒板を設置プロジェクト~
目標金額は1000万円、クラウドファンディング型がいいのかどうなのか、1000万円という金額がいいのかどうなのか、高松市はどうしてクラウドファンディングを選んだのか?高松市教委はどうしてクラウドファンディングを選んだのか?まあ、いろいろ聞きたいことはありますが、素直な気持ちで応援したいと思います。
丸亀市の小学校プログラミング教育のモデルカリキュラム作成に向けて、協議。問題はいっぱい・・・新たな宿題も・・・でも、まあ、少しは前進ということで・・・お役所がやろうとするとどうしてもこうなっちゃうのかなあ。このままでは、崩壊の恐れあり。それをなんとかしなければと思うのだが・・・まあ、頑張りましょう。
横山工房さんのイーチェスクを使っています。特別支援学級で使っているのですが、なかなかいい感じ・・・まだ使い始めてそれほど経っていないのですが、子どもたちが学習に集中して取り組めたらと思います。教室がフローリングなので、ストッパーが届きました。さっそく取り付けてみました。びっくりするくらい、ピタッと止まります。いいですね。