« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

台風

また台風がやって来ている。今週の木曜日、3日に子どもたちが丸亀城でのイベントを計画しているのだが、天気が心配。香川だからたぶん何も起こらない?なんて過信していたら大変・・・台風の進路予想ではまだ離れているけど、ここは安全に配慮して計画中止?こういった決断ができるできないが管理職の真価が問われるところ・・・

| | コメント (0)

2019年9月29日 (日)

買い物

消費税10%導入直前の日曜日・・・べつに買いだめと言う訳じゃないけど、近くのお店へ・・・もうどうしたの?というくらいレジが混んでいる。このお店は、ポイント還元の対象店ではないらしい・・・なんだかんだいって、自分も1万円近く買い込んだ。これで税の節約が200円?うーん・・・そういえば、食料品は8%のままだったっけ。ややこしいよね。家に帰って、Amzonでも、いくつかポチっとな。消費税の税率がこれ以上上がりませんように。景気が悪くなりませんように。税金が上がったから、教育にお金をかけるのはやめようなんて、皆さんが考えませんように。

| | コメント (0)

2019年9月28日 (土)

ラグビー

【ラグビーW杯】選手の声で振り返る”静岡の歓喜”。日本が優勝候補のアイルランドから歴史的金星

https://news.yahoo.co.jp/byline/taramasataka/20190929-00144649/

ラグビーワールドカップ。盛り上がっています。今日の勝利を誰が予想したでしょうか?選手や関係者、応援していた人も、きっと最初から勝利を確信していたのでしょう。それにしても、世界ランキング2位アイルランドですよ!!おめでとうございます。!!

| | コメント (0)

土曜参観

今日は勤務校は土曜参観日。この時期の土曜参観は、自分としては初めて?聞くとことによると、勤務校でも今年からこの時期の参観が土曜参観となったらしい。うーん。終末、さらにもう一日ということで子どもたちも先生もヘロヘロ。しかも振り替えは次の月曜日じゃなくて10月?ということは、休みは明日だけ?キッズウィークとやらなんやらのためらしいけど・・・

結論として土曜参観いらない。キッズウィークいらない。教員の働き方改革って言葉知ってるのかなあ?

| | コメント (0)

運動会

息子の通っている中学の運動会がおわった。この学校、幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校の4校合同の運動会をこの時期行っている。娘の幼稚園の運動会から数えて、18年間・・・長かった?短かった?観客席の場所取りにも朝早くから通ったよなあ。ちなみに、今年初めて自身の勤務と重なって見に行くことができなかった。(悲しい・・・)

| | コメント (0)

2019年9月27日 (金)

香社研定例研のお知らせ

10月の香社研定例研のお知らせ。

1 日 時 令和元年10月5日(土)9:30~12:00
2 場 所 丸亀市土器コミュニティセンター
      〒763-0082 香川県丸亀市土器町東七丁目160番地
      TEL/FAX 0877-24-2045
3 内 容
<提 案> 4年 「水の大冒険」(住みよいくらし 水はどこから)
<提案者> 飯野小学校 教諭 三好 由悟
<司会者> 全体司会 城乾小学校 教諭 増井 泰弘
      提案司会 飯山北小学校 教諭 豊田 沙織
<指導者> 高松市総合教育センター 指導主事 河田 祥司 先生
4 日 程
9:10〜9:30 受付
9:30〜9:40 開会行事 香会長挨拶
9:40~10:10 提案
10:10~10:50 質疑応答・研究協議
10:50〜11:05 休憩
11:05~11:45 指導
11:45〜11:55 閉会行事
日程は,変更の可能性があります。

皆様のご参加をお待ちしております。

| | コメント (0)

2019年9月26日 (木)

第26回日本教育メディア学会年次大会

第26回日本教育メディア学会年次大会が11月2日〜3日に、徳島文理大学で開催されます。

大会実行委員長 林先生からのお知らせ・・・

大会実行委員長 林向達(徳島文理大学)

 第26回日本教育メディア学会年次大会を2019年11月2日(土)と3日(日)に徳島文理大学で開催いたします。11月4日(月)は振替休日となりますので,ゆったりとしたご予定で徳島にお越しいただければと思います。
 徳島県は,四国の東側に位置し,阿波踊りが街中に分散して展開する祭であるのに似て,県内東西南北のあちこちに見どころを擁した土地です。四国八十八ヶ所霊場を巡拝するお遍路もそうですが,時間をかけて初めて味わえる風土というものがあり,昨今の時短社会においてそこが伝わり難いのかもしれません。つまりは,何度でも時間を確保してお越しいただき魅力を発見していただく土地ということです。
 元号が平成から令和に変わって初めての年次大会となります。教育とメディアにとっての平成を振り返るのに,これほど良い機会はありません。参加者の皆様と歴史にふれながら新たな時代を模索していく場となる年次大会にできればと考えています。大したおもてなしは致せませんが,皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

http://jaems.jp/conference/

増井も参加の方向で調整中・・・

| | コメント (0)

2019年9月25日 (水)

夢づくり人づくり新聞

いったい、誰をターゲットにつくっているんだろう。学校には突然原稿を書けってふってきて、編集して・・・もう大変!!でもって、できたからって届いたんだけど、まあ字は小さいし、漢字に振り仮名はないし、つまり小さい子は読めないし・・・お年寄りにもこの字はきついと思うよ。どこで誰が考え出したものなのかは知らないけど、まさか2周目はないよね。もうやめましょう!!

Img_1437

| | コメント (0)

2019年9月24日 (火)

開封の儀

13インチMacBook Pro 開封の儀です。ちなみにスペックは・・・

1.4GHzクアッドコアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
256GBストレージ
Touch BarとTouch ID

第8世代の1.4GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ
Turbo Boost使用時最大3.9GHz
Intel Iris Plus Graphics 645
8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
256GB SSDストレージ1
True Tone搭載Retinaディスプレイ
Touch BarとTouch ID
Thunderbolt 3ポート x 2

となっています。

Img_1409

Img_1410

Img_1411

Img_1413

Img_1414

Img_1415

Img_1416

Img_1417

Img_1419

Img_1420

Img_1421

Img_1422

Img_1423

Img_1424

Img_1425

というわけで、ようやく設定終了。快適です。やっぱり、今使ってるMacBook Airよりサクサク動いていいですね。

| | コメント (0)

2019年9月23日 (月)

てへぺろ(・ω<)

買ってしまった・・・

Img_1409

| | コメント (0)

教育セミナーinおかやま

土曜日参加します。金曜日も行けたらいいな。

http://www.lines.co.jp/seminar2019-in-okayama/

6857c4824ae6cf629c4524c924aa47821

6857c4824ae6cf629c4524c924aa478211

| | コメント (0)

台風

夜中、風が強くなってきました。暴風圏に入ったかな?にしても、香川だけ警報出てない・・・

Img_1408-2

Img_1407

| | コメント (0)

2019年9月22日 (日)

これはいい!!

Img_1406

| | コメント (0)

プログラミング指導者研修会

香川短期大学で行われたプログラミング指導者研修会に参加。都合で午前中しか参加できなかったが、プログラミング教育の大切さを再認識することができた。夕方からの懇親会に参加。いろいろと貴重な話を聞くことができた。今後の展開が楽しみ。

Photo_20190923230601

| | コメント (0)

台風

長女が東京へ帰ります。飛行機を予約しているんだけど、ちょっと心配。

Img_1399

Img_1398

Img_1402

| | コメント (0)

昼食

インド料理?ネパール料理?ナンが美味しかった。

Img_1400

Img_1401

| | コメント (0)

2019年9月21日 (土)

これはいい!!

校内の掲示にほしいです。

Img_1393

| | コメント (0)

2019年9月20日 (金)

安い?

安いと思う。でも、マンションの3階まで持って上がるのが大変・・・

Img_1392

| | コメント (0)

なんと更新料3万円が自腹!日本の教員免許状更新講習は廃止すべき!他方オランダでは、年間13万円程度の研修・研究費が支給!

こんな記事が・・・

https://kogusoku.com/archives/21614

日本の教員免許状の更新に3万円の費用が掛かり、これが自腹であるという投稿がされこれが問題視したツイートが話題になっています。オランダなどの外国では、無料であったり逆に年間研修費が出たりとかなりのギャップがあるようです。

個人的にも,廃止すべきだと思います。100歩譲って、受講したくなるような魅力的な講習を企画してほしいです。(地元でね・・・)

| | コメント (0)

2019年9月19日 (木)

不思議な雲、写真でもるとそうでもないけど・・・

Img_1390

| | コメント (0)

2019年9月18日 (水)

いいなあ

図書室の秋の実りコーナー

Img_1436

| | コメント (0)

2019年9月17日 (火)

JAF Mate

今月のJAF Mateの特集は・・・香川県です。いいなあ!!

Img_1440

Img_1439

| | コメント (0)

2019年9月16日 (月)

丸亀製麺

麺通団の団長さん、相当お怒りのようです。私も団長に激しく同意・・・
http://www.mentsu-dan.com/#diary

| | コメント (0)

2019年9月15日 (日)

献血

久々に献血に行ってきました。成分献血、血漿です。今回で献血の回数が72回目となりました。100回まではまだまだですね。とは言うものの、今年になってペースが上がってきています。目標は月1回・・・うーん、やっぱり難しい。

Img_1331

| | コメント (0)

2019年9月14日 (土)

うどん化石「ウドン・マルガメヌス」発見 香川

うどんの化石が発見されたんだって・・・by虚構新聞

https://kyoko-np.net/2015100901.html

Udonf

| | コメント (0)

2019年9月13日 (金)

修学旅行引率2日目

2日目のメインはUSJ・・・ここ数年、キッザニアへ行くことが多かったので、個人的には久々です。前回行った時からアトラクションも多少入れ替わりがあり、さてどんなものかな?午前中は雨、かなり強く降っていた時もあり、ちょっと残念。その分すいていた?合間に、ザ・フライング・ダイナソーに乗ってみました。いやあ、すごかった・・・涙目必死です。午後からは天候も回復。でも1時10分集合だったかな?うーん、ちょっと早いかも。その後は、人と防災未来センターの見学。

Img_1260

Img_1267

Img_1268

Img_1270

Img_1276

| | コメント (0)

2019年9月12日 (木)

京都〜奈良

Img_0987

Img_1034

Img_1049

Img_1085

Img_1106

Img_1193

| | コメント (0)

修学旅行引率1日目

本日より1泊2日で、京都・奈良・大阪・兵庫へ修学旅行の引率。近年は専科フリー団ということもあって、補助の引率が多かったが、今年は学級担任として参加。とは言ってもクラスは2人だけですが・・・13回目の修学旅行引率です。行ってきます。

| | コメント (0)

2019年9月11日 (水)

日本の教員、給与水準下落 OECD局長「待遇改善を」

https://www.kyobun.co.jp/news/20190910_05/?fbclid=IwAR04QGrMBCz8Q4JtOXln1-Na7xLzHVhzdrCV2FwhIvHFucKLvtgu4Metbds

日本の教員、給与水準下落 OECD局長「待遇改善を」

経済協力開発機構(OECD)は9月10日、世界各国の教育を巡るデータを比較した『図表でみる教育2019年版(Education at a Glance 2019)』を発表した。日本は教育機関に対する公的支出の対GDP比が、OECD加盟国の中で最も低かった。同時に、多くの国で学級の規模が縮小され、教員の給与水準が上がっている一方、日本では学級規模は横ばいで、教員の給与水準が下がっていることが分かった。

どうして日本は教育にお金をかけないんでしょうね。国が・・・なんていうより、もっと県や市町村が動いてもいいと思うけど・・・あと、教育効果をすぐに求めないことですね。教育の世界では、今年投資したお金が今年中に取り戻せるなんてあり得ないでしょ。100年とはいわないけど、子どもたちが大人になるまで、10年〜20年のスパンで考えてほしいですね。

| | コメント (0)

2019年9月10日 (火)

誕生日

息子の誕生日ケーキを調達に近くの菓子店へ・・・うーん、店内のデコは秋だ。

Img_0935

Img_0937

 

| | コメント (0)

2019年9月 9日 (月)

明日へのびる丸亀

明日へのびる丸亀の原稿を修正中。いい写真がないなあ。漢字にルビをふっているんだけどこれでいいのかなあ。編集はMacでしているので、原稿の提出はPDFで・・・担当者から、編集できないよとクレームが来そう。まあ、大切な仕事ではあるけど、これってやっぱり、学校の先生の仕事かなあと最近思ってします。若いことは当然やらなきゃいけない仕事だと思ってたけど・・・

Photo_20190923102001

| | コメント (0)

2019年9月 8日 (日)

台風15号

とりあえず香川の方には影響なさそう・・・でも、東海から関東は、今晩から明日にかけて厳重な注意が必要ですね。

Screenshot_20190908-yahoo

| | コメント (0)

2019年9月 7日 (土)

鳥取県メディア教育研究会 令和元年度 冬の研修会

鳥取の田中先生からのお知らせです。

鳥取県中部において開催する情報教育の自主研修会です。

今年度の会をようやくご案内できるようになりました。
参加者は、例年、全国各地からいらっしゃいます。
ありとうございます。

本年の参加をご希望の方を募ります。もちろん、県内県外からの参加をお待ちしています。

開催期日は、令和元年12月21日(土)10時〜16時頃を予定しています。会場は、会長の野津先生の職場である鳥取短期大学(鳥取県倉吉市)です。倉吉駅前から、車で5分の立地にあります。

広く情報教育に関わる理論や実践の発表、さらにワークショップの発表者、さらに参加者を募集します。多くの発表希望がある場合、各自の時間は限定されますので、ご承知おきください。費用としては、会場における茶菓代ならびにワークショップ等の必要材料代金等を会場にて、徴収させていただく事になるかと思います。ご承知おきください。

内容は、現時点で未定です。このご案内をもって、ご発表希望をお聞きして、調整いたします。

当日午前から始めますので、遠方からご参加の方は、前泊は、倉吉駅前のホテルまたは鳥取県中部のお宿をお勧めします。各自お取りください。ご連絡いただければ、ご相談に応じます。

21日当日は、希望者にて三朝温泉の旅館において宿泊懇親会を予定しています。例年通りにカニ料理を中心にして計画しています。翌日22日(日)は、県内施設の視察や紅ズワイガニ料理の調査を計画中です。

なお、参加者の宿泊・交通費については、各自ご負担いただくようお願いいたします。さらに、ご発表者への謝金もございませんので、ご承知おき下さいませ。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6yI-7UG-X3lWaj94qrzqMrAH8wGTvGRzjz-3sehXsz8POwg/viewform?fbclid=IwAR3jR4yaQYLKjpAamX_179QCKGXHJIgEif7FOO1ItT6Q979OmVt0Z08DsGo

 

増井は、過去2年連続で参加しています。今年も参加したいなあ・・・

| | コメント (0)

2019年9月 6日 (金)

陸上練習

昨日から、放課後の陸上の練習が始まりました。10月に行われる、市の小学生陸上記録会に向けての練習です。

参加者のは、30名程度・・・母体数が少ないから、こんなもんなのかなあ。昨年まで勤務していた郡家だと、100名くらいが参加してたけど、まあ、こちらも母体数が多いので・・・今年の増井の担当は、ジャベリックボール投げ。数年前から、ソフトボール投げからジェベリックボール投げに変わったのですが、まあ、やり投げを目指してなんて言ってるけど、どうなんでしょうね。自分自身はほとんどやったことがないので、さて、ちゃんと指導ができるかどうか・・・昨年までは、もっぱら走り幅跳びの指導ばかりだったので・・・

さて、指導はきちんとするのですが、昨今の教員の働き方改革の趣旨から言えば、これは教員のする仕事じゃないですよね。100歩譲っても、勤務時間の16時35分まででしょう。普通に5時頃まで、リレーの練習はさらに30分・・・誰が指導するのでしょうか?外部から指導者を招いて、もしくは地域のボランティアの方に手伝ってもらって・・・管理職に申請はしたけど、その後どうなったのかなあ。

陸上、そして冬のソフトバレーボール大会、もうやめましょう。そういえば、昔は水泳やサッカーもやってたなあ。いつの間にか無くなったけど。まだやってるところもあるらしい・・・香川の西の方とか・・・バスケットボールをやってるところもあるなあ・・・スポ少もあるんだし、学校がやることじゃないですよね。

| | コメント (0)

2019年9月 5日 (木)

プログラミング体験ワークショップ

こちらは子ども向け・・・

Photo_20190905152801

| | コメント (0)

プログラミング指導者研修会

9月22日(日)に、宇多津の香川短期大学で、プログラミングの指導者研修会があるそうです。皆さん参加されませんか。

Photo_20190905152301

| | コメント (0)

2019年9月 4日 (水)

雷雨

雷雨。久々に雷・・・ちょうど下校時間と重なり、集団下校は中止、学年下校に・・・
上の方から、下校指導をお願いしますと言われて、素直にしたがったけど・・・必要だったかな?雷は収まって、普通の雨・・・状態。気をつけて帰ろうねでよかったかもね。

| | コメント (0)

2019年9月 3日 (火)

修学旅行

iPadを使って,修学旅行の下調べ・・・どのアトラクションに行くのか、食事はどこで何を・・・お土産はどこで何を買おうかな?まあ、びっくりするくらい集中して調べてます。

| | コメント (0)

2019年9月 2日 (月)

2学期始業式・・・の後は・・・

今日から2学期。始業式のあとは、全校生で運動場の草抜き大会?昨年までは児童数800名、今年はその3分の1・・・1時間かけて抜きましたが、なかなか・・・もうしばらくかかるかも。

| | コメント (0)

2019年9月 1日 (日)

避難訓練

明日、地震を想定して避難訓練するんだけど、なんで運動場に避難する必要があるのかな?と、今になって思う。気象庁のWebサイトでは、
緊急地震速報を受信した後、緊急地震速報は、情報を見聞きしてから地震の強い揺れが来るまでの時間が数秒から数十秒しかありません。 その短い間に身を守るための行動を取る必要があります。
 また、この短い間に行動を起こすためには、緊急地震速報が発表されたことを即座にわかるよう専用の音(報知音)を覚えておく必要があります。
 緊急地震速報を見聞きしたときの行動は、まわりの人に声をかけながら「周囲の状況に応じて、あわてずに、まず身の安全を確保する」ことが基本です。
とある。運動場へ避難とは書いていない。(まあ、そうだけど・・・)運動場へ避難するのは、人員確認のため?教室で授業中だったら、学級担任等がクラスの子どもたちの安否を確認することができるけど、休み時間中だと、それができない。基本、地震の揺れが収まったら運動場へ避難という流れを体験させておけば、地震の揺れが収まったら子どもたちは運動場へ勝手に集まってくるということ?余震の心配?最初が余震で次が本震という場合・・・校舎は耐震化しているのだから、校舎内の方が安全?運動場は本当に安全なの?ちなみにうちの学校は標高は海抜数メートルしかない。火災が発生したら?もう一つ言うと、地震避難の後、津波の恐れがあるというので、今度は校舎に避難するという。校舎が危ないから運動場へ避難したんじゃないの?津波の恐れがあると言うんだったら,高台への避難じゃないの?
うーん、結論として、災害発生時の対応マニュアルを自分自身が完全に把握していないと言うことか。それとも、災害発生時の対応マニュアルが教職員全員に周知徹底できていないと言うことか。はたまた、災害発生時の対応マニュアルが全然使えない内容なのか・・・
ちょっと明日が心配。

| | コメント (0)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »