« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

作品バッグ

3年生の図工、作品バッグにクレパスで絵を描く・・・個人的には、この不織布の作品バッグじゃなくて、紙?段ボールでできたしっかりしたタイプの方が好きだけど・・・最近じゃめっきりこちらのタイプの方が多いなあ。作品を入れて家に持って帰った時、不織布タイプは、へなっとなって、置き場所にちょっと困る・・・まあ、そんなことは言えず・・・
Img_7625

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月27日 (水)

幼稚園との交流

現教の時間、幼稚園との交流・・・次年度から2年間、幼・保・こ・小の連携と言うことで、共同研究が始まる。アプローチプログラムやスタートプログラム・・・自分自身が今までいた世界とはまた違った世界?さて、どう進めていこう?ということで、まずはお互いをよく知らなくては・・・
Img_7609
 
Img_7612
 
Img_7614
 
Img_7618

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月26日 (火)

体育館朝礼

体育館朝礼、なぜかプロジェクタやPCの準備、スクリーン等のセッティングは増井のお仕事になっています。プレゼン時の照明の管理、ちなみにマイク関係も・・・きっと誰もができる仕事だと思う。何も私がしなくても誰でもできると思う・・・だって、プロジェクタでPCの画面をスクリーンに映すだけですよ。機器の接続なんて、もうだれでもできますよね。

困るのが、それでも映らない・・・きっとHDMIケーブルさんが原因だと思うけど、どうしてなの?調子が悪い時は、ほんとに映んないよね。どうしてかなあ?なんでかなあ?まあ、原因は分かってるけど・・・
あっ、今日はバッチリでした。
Img_7597
 
Img_7598

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月25日 (月)

コノマチ☆リサーチ

街が賑やかになってきた。いよいよ最終回へ・・・
Img_7600

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月22日 (金)

いよいよ明日開催!!

2019dpro1
2019dpro2_2
今までにない、そして他のセミナーにはない香川オリジナルの要素盛り沢山の冬の公開研究会、当日参加大歓迎です。懇親会への参加は、増井までお問い合わせください。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月21日 (木)

冊子印刷

土曜日のセミナーの冊子を印刷・・・結構時間かかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月20日 (水)

祝!! 660000アクセス

感謝!! アクセス数が,ついに660000になりました。650000をこえたのが12月16日なので,約2カ月で,10000アクセスです。初めて訪れてくだ さった方,毎日訪れてくださる皆様に感謝します。 ブログを書き始めたのが、2005年の9月1日。途中お休みが入りましたが、2008年2月27日からは,毎日書き続けています。(たぶん・・・)また,本当に毎日訪れてくださっている皆様には,感謝の気持ちでいっぱい です。ありがとうございます。ちなみに記事数は,6440記事です。アクセス数100万めざして、毎日?書き続けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新聞に・・・

本日の四国新聞朝刊、いろいろ情報教育、メディア関係の見出しが目に付く。
1面 文科省スマホ禁止見直し 小中学校災害連絡手段
ゲーム依存ただす 県議会きょう代表質問
3面 学校での活用 ルール鍵 スマホ禁止見直し 現場に懸念根強く
16面 プログラミング陶小で公開授業 「正多角形の作図」挑戦 5年生先行実施控え

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月19日 (火)

参加者

2019年 D-project香川 冬の公開研究会 現時点での参加申し込み状況

講師を含めて・・・
県内参加者 28名
県外参加者 18名
合計46名
協賛企業関係 20名
というわけで、現在66名の参加者を予定しています。会場はまだまだ余裕があります。参加の申し込みは、土曜日の朝まで行っています。当日参加も大歓迎です。
参加の申し込みはこちらから・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月18日 (月)

業務連絡?

業務連絡です。スタッフさんは、朝10時集合ですよ。あと、設営ボランティアさんもできれば10時集合でお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インターネットディスク

インターネットディスクのアプリケーション無償領域利用サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

利用期間満了まであとわずかとなりました。
アプリケーション無償領域利用サービス(50MB)について、お客様の利用期間が今月終了します。
某ワープロソフトの会社から連絡があった・・・インターネットディスク終了だそうです。うーん、ほとんど利用していないから、大きな影響はないけど・・・
ちなみに正式に申し込みすると・・・月額料金は・・・
・IDisk 100MB + Backup 1GB コース:300円(月額・税別)
・IDisk 500MB + Backup無制限 コース:800円(月額・税別)
・IDisk1GB + Backup無制限 コース: 1,300円(月額・税別)
・IDisk2GB + Backup無制限 コース: 2,000円(月額・税別)
・IDisk3GB + Backup無制限 コース: 2,800円(月額・税別)
・IDisk5GB + Backup無制限 コース: 3,500円(月額・税別)
・IDisk10GB + Backup無制限 コース: 4,000円(月額・税別)
・IDisk20GB + Backup無制限 コース: 5,000円(月額・税別)
うーん、高い!!iCloud、2TBで1,300円。これじゃあ勝負になんないと思うけどなあ。ちなみに、私はiCloudの50GBコースを契約中。月額130円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月17日 (日)

DQ Summit Shikoku

Webサイトより・・・

2018年9月、「情報リテラシー」「情報モラル」「デジタルスキル」の新しい世界基準とし てDQ(デジタルインテリジェンス)のフレームワークが発表されたことをご存知で しょうか?WEF/OECD/IEEE/DQ Instituteとの共同宣言で世界基準となったDQは、 OECDのEducation 2030ビジョンにも含まれています。世界中で#DQEveryChild(すべて の子どもたちにDQを)ムーブメントが巻き起こる中、日本でも3000人近くの子どもたち にリーチしてきました。このたび、これまでのインパクトや今後の展開を発表・共有する と同時に、DQを高めるソリューションをご体験していただく場として、DQ Summit Shikokuを開催させていただくことを決定いたしました。新しいムーブメントに触れる機会 になると思います。教育業界関係者のみならず、公共機関関係者や大学・研究機関関係 者、保護者の皆様も、ぜひともご参加を検討ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月16日 (土)

ICTを活用した主体的・対話的で深い学びを実現する授業力育成セミナー

広島へは、お好み焼きを食べに来たのではありません。今日の目的地はここ。ICTを活用した主体的・対話的で深い学びを実現する授業力育成セミナーに参加しました。
Img_7194
 
Img_0979
 
Img_0981
 
4
 
5
 
6
 
7
 
Img_0985
 
Img_0990
 
Img_1005
 
Img_1006_2
 
Img_1006
 
2
 
3
 
JAPET&CECのセミナーには登壇したこともあるし、何度も参加してきたが、今日ほど内容の濃い、密度の濃いセミナーはなかったのではないだろうか? 中川先生の趣旨説明から始まって、赤堀先生の基調講演、そして圧巻は岩崎先生の模擬授業!!中川先生、佐藤先生、岩崎先生の3人そろい踏みの総括パネルディスカッション。参加してよかったです。模擬授業では、中学生になった気持ちでああだこうだとグループ活動。思いっきり発表もあたってしまい・・・でも、班で導き出した答えは、どうやら間違ってる?まわりの班も巻き込んで、大盛り上がりの模擬授業でした。こんな授業自分もやってみたいですね。でも、まだ修行が足りない?今年の夏のD-pro香川のセミナーでは、岩崎先生に是非登壇して頂きたいなと、勝手ではありますが、強く思いました。というわけで、よろしくお願いします!!
会終了後、中川先生と佐藤先生を空港まで車でお送りして、(いろいろとお話ができてよかったです。)香川に戻ってきました。さて、来週の準備をしなくちゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みっちゃん

今日は広島へ・・・とりあえずここ!!
Img_0978
 
Img_0975

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月15日 (金)

図工

金曜日は図工の日・・・3年生2クラス2時間ずつ、4時間図工です。パンジーの花をかかせました。来週着色です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月14日 (木)

D-project香川 冬の公開研究会 2019

D-project香川 冬の公開研究会 2019
参加をお申し込みされた皆様、また、参加をご検討中の皆様、いよいよセミナーは来週末のなりました。イベントへの参加申し込みの定員を当初50名と設定しておりましたが、早々に定員の50名に達しました。ありがとうございました。その後も多くの皆様から、参加を検討しているのだが今からでも申し込みは可能ですか?といった問い合わせが多数ありました。会場のスペース及びワークショップへの参加もまだ少し余裕がありますので、参加定員を少し増やし、イベントへの参加申し込みの追加募集をさせて頂きたいと思います。
参加どうしようかな?ご検討中の方、予定が入っていたんだけど、急に行けそうになった。今からでも参加できるかな?
大丈夫です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お手数ですが、本サイトより、参加の申し込み手続きをお願いしたいと思います。当日、皆様にお目にかかれることをスタッフ一同、心より楽しみにしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月13日 (水)

研究授業終了!!

6年社会科×NHK for School×昔話法廷×ICT×iPad×ロイロノートスクール×6年社会科×NHK for School×昔話法廷×ICT×iPad×ロイロノートスクール×Appleクラスルームを活用して・・・基本的には、NHKの昔話法廷で公開されている指導案を焼き直したものなので、あまり目新しさはないですが・・・それでも、ロイロを使ったり、Appleクラスルームを使ったり・・・そもそも、校内の研究授業で、iPad使うこと自体初めてだったのかな?まあ、子どもたちが一番使い慣れてるのがいいので・・・授業後の討議でも、先生方にiPad×ロイロノートスクール×Appleクラスルーム等を活用してもらった。グループで話し合ったことをロイロにまとめて発表してねと・・・うーん、夏に一度研修で使っただけだけど、みなさんバリバリ使いこなしてる!!まあ、あとは授業で使ってもらえたら一番なんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月12日 (火)

研究授業

校内の現教での研究授業です。明日の5時間目に行います。本校の研究テーマは、『自律的・協働的な行動を生む「学び合い」と「仲間づくり」を通して』です。明日の授業は、学び合いにスポットをあてたものになる?のかな。6年社会科×NHK for School×昔話法廷×ICT×iPad×ロイロノートスクール×Appleクラスルームを活用して・・・指導案は以下の通り。基本的には、NHKの昔話法廷で公開されている指導案を焼き直したものなので、指導案にあまり目新しさはないですが、個人的にも明日の授業はどうなるのか楽しみなところです。当日授業討議はするものの、校内のみなので、どこかで本実践を発表するような機会があればいいのですが・・・香社研の夏季研で発表してもいいんですが、もう増井が出て行くような場でもないし・・・まあ、誰かが追試してくれるとうれしいんですが・・・
1
2
3
4
5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

えっ!!

池江璃花子さん、白血病だそうで・・・悲しすぎます。残酷すぎます。病気に打ち勝って、復活されることを願います。今は、ゆっくり休んでください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月11日 (月)

建国記念の日

今日は建国記念の日でお休み。Wikiによると、「国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条は、建国記念の日の趣旨について、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と規定している。1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ、翌1967年(昭和42年)2月11日から適用された。」とあります。建国をしのび、国を愛する心を養うんですね。子どもたちに、ちょうど日本の祝日について教えています。それぞれの祝日が、法律でこのように規定されているよと伝えると、みんな驚いていますね。でも、大人でも知ってる人少ないだろうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月10日 (日)

返却

平川先生にお借りしていた、Spheroと、ドローンの返却手続き・・・学校近くのコンビニから発送しました。長い間ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 9日 (土)

教育フォーラムin高松

今日はこちらに参加しました。いろいろ見て回りたいところでしたが、まなびCAN会場での情報モラル~正しく使おうインターネット~の講座に参加しました。高松市の少年育成センターの取組発表といった感じ?小学校4年生向けの講座の紹介が主でしたが、個人的にはうーん・・・話の内容が少し古い?あと、この出前講座を受講すれば情報モラルの指導は終わり的なところが気になります。次の一手と、本当に困っている子にどう指導すればいいのか・・・そこかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 8日 (金)

あっという間に・・・

懇親会満席です・・・
セミナーの参加申し込みはまだ受け付けています。
Screenshot_20190208_dproject_2019_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 7日 (木)

2019年 D-project香川 冬の公開研究会 開催のお知らせ

2019年 D-project香川 冬の公開研究会 開催のお知らせです。
夏に開催された平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会を受け、D-project香川としては初めてとなる冬のセミナーを開催致します。
放送大学中川一史教授の基調講演、県内外の実践者による授業報告、2つのワークショップ、金沢星稜大学佐藤幸江先生のクロージングトークと夏にも負けない盛り沢山の内容です。
もちろん、展示企業の数も現在13社を予定しています。

ワークショップの内容をここで少しご紹介します。

今回のワークショップは,情報モラルとは?プログラミング教育とは?の2本立てです。ハウツー形式の多いワークショップから,まずは導入する,どういう教師や学校の準備が必要かというところにスポイルした内容です。待ったなしのスマホ時代の情報モル,2020年から完全実施・必修化のプログラミング教育・・・全国各地でも実施されている最新のワークショップをお届けします。

ワークショップAは、情報モラルに関してです。講師は、情報モラル教育アドバイザー、デジタル・シティズンシップ教育研究会代表研究員、鳥取県情報教育サポーター(鳥取県教育委員会講師)の今度珠美先生です。
情報社会で善き使い手になるための新しい情報モラルの提案
情報社会を創造する一人となるための学び、新たな情報モラル教育実践を具体的に提案します。情報社会を生きる市民に必要な能力と資質の育成を目標とし、ICTの活用を前提とし、人権と民主主義のための社会の一員となる「日常モラルの基礎を育む教育」として新たな学びを提案してみませんか。後半は模擬授業も行います。前半講義50分、後半模擬授業30分のワークショップです。

ワークショップBは、プログラミングに関してです。講師は、座間市教育センターの桑原里美先生です。今回は2020年から必修化になるけど何からはじめていいか不安におもっている先生方を対象にしています。Scratchってきいたことあるけど・・・、ロボット使った取り組みもあるようだけど・・・予算もないし・・・どうしていいのか・・・プログラミングとは?? と思っている先生方、じゃ、4月からこんなこと取り組んでみようと思い描けるような・・・今、座間市内の小学校をまわらせてもらっていますが、若い先生も含めてプログラミングって??という状態です。何人かの積極的な先生はどんどん進んでいるのですが・・・香川はどうですか? 不安に思っている先生方へのWSにしたいと思っています。実際にお家でも学校でもすぐ使えるように、web上でも使えること、オフラインでも使えること、そしてオフラインで使うとしたらどのようなことが必要になるか、一緒にタブレットやPCにアプリやソフトをインストールしてというところから始めたいと思います。可能であれば、ご自分のノートPCやタブレットを持ち込んで実際にやってみていただけたらと思います。もちろん、ご自身のノートPCやタブレットがなくても参加可能です。
今回は、土曜日午後からの半日開催となります。ぜひ、お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。

日程

12:00~ 受付開始
12:50~ 開会
13:00~ 基調講演 放送大学 教授 中川一史 先生

13:40~ 実践発表(県内外の実践者による発表、6実践の発表を予定)
15:20~ ワークショップ

16:55~ クロージングパネル 金沢星稜大学 教授 佐藤幸江 先生
17:25~ 閉会

セミナー終了後、情報交換会(懇親会)18:00~20:00 場所 高松市内にて
セミナーへの参加申し込みは、Web申し込み「こくちーずPRO」、Fax,メールで受け付けています。
Webからの申し込みは、こくちーずPROの「D-project香川メディア教育研究会夏季セミナー」のページ

https://www.kokuchpro.com/event/29f6fc53645d553bdedb009c32a54ece/?fbclid=IwAR072fj5mrmabOAgWUe7igBQ43fpxRt271AF3hyV3S53iak19Z1Q0-APtJU

からお願いします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

よろしくお願いします。
2019dpro1_2
2019dpro2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残席僅か

D-project香川 冬の公開研究会 2019
残席僅かです。特に懇親会・・・早めにお申し込みを・・・
Screenshot_20190207_dproject_2019_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 6日 (水)

職員会で・・・

時間がなかったので、職員会内で少し時間を頂いて、来週に行う現教の校内研究授業の指導案検討会?というか、授業説明・・・6年社会科で、「わたしたちのくらしと政治」の単元で、司法・裁判所のところ。裁判員裁判に関して・・・というわけで、 NHK for Schoolの昔話法廷を活用。第3話「白雪姫」裁判。さて、どうなるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 5日 (火)

国会中継

6年生の社会、わたしたちのくらしと政治の単元、子どもたちといっしょに、国会中継を見る。初めて見たという子も多い。予算委員会で、統計不正問題に関しての質疑・・・ヤジの多さと、話し合いなのか、足の引っ張り合いなのか、いい教材にはなりそうにもない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 4日 (月)

ドリル教材

例えばの話、学校のドリルの時間に、スマイルゼミを使いたいと言ったら、何か問題でもあるんだろうか。
そもそもジャストシステムが学校には売らない、貸し出さない。かな。じゃあ、家から持ってきて学校で使ってもいいよにする?昨日の家庭学習は、チャレンジしましたって、チャレンジの問題集持ってきて提出してた子もいたなあ。あと、休み時間にチャレンジしてる子もいた。それが許されるんだったら、スマイルゼミのタブレット、家から持ってくるのもあり?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 3日 (日)

コメダ

ちょっと寄ってみました・・・
Img_7167

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 2日 (土)

懇親会

2月23日(土)のセミナー当日の懇親会に関して・・・

懇親会場予約しました。e-とぴあ・かがわから歩いて約10分のイタリア料理店、Osteria Granchio - オステリア グランキオです。18時に夜のお店が開店しますので、18時15分スタートとします。そこから約2時間のコース(飲み放題付き)で、会費は4,500円です。貸し切りと致しましたが、店内あまり席数が多くなく、本日現在で懇親会申し込みは24名、残席11といったところ・・・申し込みはお早めにどうぞ・・・ちなみに、早く着いた方は、別のお店ですが、2階にアイリッシュパプガ有りますので、そちらでGUINNESSをどうぞ・・・あっ、でもこっちも開店は18時だ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 1日 (金)

体調不良

今日から2月です。なんと・・・体調不良で今日も寝込んでしまいました。2日も寝込むなんていつ以来のこと・・・インフルエンザでないのだけが救い・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »