« みっちゃん | トップページ | DQ Summit Shikoku »

2019年2月16日 (土)

ICTを活用した主体的・対話的で深い学びを実現する授業力育成セミナー

広島へは、お好み焼きを食べに来たのではありません。今日の目的地はここ。ICTを活用した主体的・対話的で深い学びを実現する授業力育成セミナーに参加しました。
Img_7194
 
Img_0979
 
Img_0981
 
4
 
5
 
6
 
7
 
Img_0985
 
Img_0990
 
Img_1005
 
Img_1006_2
 
Img_1006
 
2
 
3
 
JAPET&CECのセミナーには登壇したこともあるし、何度も参加してきたが、今日ほど内容の濃い、密度の濃いセミナーはなかったのではないだろうか? 中川先生の趣旨説明から始まって、赤堀先生の基調講演、そして圧巻は岩崎先生の模擬授業!!中川先生、佐藤先生、岩崎先生の3人そろい踏みの総括パネルディスカッション。参加してよかったです。模擬授業では、中学生になった気持ちでああだこうだとグループ活動。思いっきり発表もあたってしまい・・・でも、班で導き出した答えは、どうやら間違ってる?まわりの班も巻き込んで、大盛り上がりの模擬授業でした。こんな授業自分もやってみたいですね。でも、まだ修行が足りない?今年の夏のD-pro香川のセミナーでは、岩崎先生に是非登壇して頂きたいなと、勝手ではありますが、強く思いました。というわけで、よろしくお願いします!!
会終了後、中川先生と佐藤先生を空港まで車でお送りして、(いろいろとお話ができてよかったです。)香川に戻ってきました。さて、来週の準備をしなくちゃ。

|

« みっちゃん | トップページ | DQ Summit Shikoku »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ICTを活用した主体的・対話的で深い学びを実現する授業力育成セミナー:

« みっちゃん | トップページ | DQ Summit Shikoku »