2019年 D-project香川 冬の公開研究会 開催のお知らせ
2019年 D-project香川 冬の公開研究会 開催のお知らせです。
夏に開催された平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会を受け、D-project香川としては初めてとなる冬のセミナーを開催致します。
放送大学中川一史教授の基調講演、県内外の実践者による授業報告、2つのワークショップ、金沢星稜大学佐藤幸江先生のクロージングトークと夏にも負けない盛り沢山の内容です。
もちろん、展示企業の数も現在13社を予定しています。
ワークショップの内容をここで少しご紹介します。
今回のワークショップは,情報モラルとは?プログラミング教育とは?の2本立てです。ハウツー形式の多いワークショップから,まずは導入する,どういう教師や学校の準備が必要かというところにスポイルした内容です。待ったなしのスマホ時代の情報モル,2020年から完全実施・必修化のプログラミング教育・・・全国各地でも実施されている最新のワークショップをお届けします。
ワークショップAは、情報モラルに関してです。講師は、情報モラル教育アドバイザー、デジタル・シティズンシップ教育研究会代表研究員、鳥取県情報教育サポーター(鳥取県教育委員会講師)の今度珠美先生です。 情報社会で善き使い手になるための新しい情報モラルの提案 情報社会を創造する一人となるための学び、新たな情報モラル教育実践を具体的に提案します。情報社会を生きる市民に必要な能力と資質の育成を目標とし、ICTの活用を前提とし、人権と民主主義のための社会の一員となる「日常モラルの基礎を育む教育」として新たな学びを提案してみませんか。後半は模擬授業も行います。前半講義50分、後半模擬授業30分のワークショップです。
ワークショップBは、プログラミングに関してです。講師は、座間市教育センターの桑原里美先生です。今回は2020年から必修化になるけど何からはじめていいか不安におもっている先生方を対象にしています。Scratchってきいたことあるけど・・・、ロボット使った取り組みもあるようだけど・・・予算もないし・・・どうしていいのか・・・プログラミングとは??
と思っている先生方、じゃ、4月からこんなこと取り組んでみようと思い描けるような・・・今、座間市内の小学校をまわらせてもらっていますが、若い先生も含めてプログラミングって??という状態です。何人かの積極的な先生はどんどん進んでいるのですが・・・香川はどうですか?
不安に思っている先生方へのWSにしたいと思っています。実際にお家でも学校でもすぐ使えるように、web上でも使えること、オフラインでも使えること、そしてオフラインで使うとしたらどのようなことが必要になるか、一緒にタブレットやPCにアプリやソフトをインストールしてというところから始めたいと思います。可能であれば、ご自分のノートPCやタブレットを持ち込んで実際にやってみていただけたらと思います。もちろん、ご自身のノートPCやタブレットがなくても参加可能です。
今回は、土曜日午後からの半日開催となります。ぜひ、お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。
12:50~ 開会
13:00~ 基調講演 放送大学 教授 中川一史 先生
13:40~ 実践発表(県内外の実践者による発表、6実践の発表を予定)
15:20~ ワークショップ
16:55~ クロージングパネル 金沢星稜大学 教授 佐藤幸江 先生
17:25~ 閉会
セミナー終了後、情報交換会(懇親会)18:00~20:00 場所 高松市内にて
セミナーへの参加申し込みは、Web申し込み「こくちーずPRO」、Fax,メールで受け付けています。
Webからの申し込みは、こくちーずPROの「D-project香川メディア教育研究会夏季セミナー」のページ
からお願いします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
| 固定リンク
« 残席僅か | トップページ | あっという間に・・・ »
「ICT」カテゴリの記事
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.07.06)
- 文科省リーディングDXスクール特別サイトを公開(2023.07.04)
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.06.11)
- D-project香川夏セミナー開催決定!!(2023.06.08)
- 大手前高松中高ICT公開研究会(2023.05.21)
コメント