« うーん | トップページ | さらに・・・ »

2018年8月30日 (木)

A1サイズプリンタに思う

基本的には、今まで10年間大判プリンタを使ってきた実績がありますので、これからも先生方は、どんどん使って行くことと思います。どこぞの学校のように、インク代がもったいないから使うななんて野暮なことは、増井が行く学校では考えられません。現任校でも、印刷し放題?です。残念なのは、A1サイズしか印刷できないということ。もちろん、ポスター印刷設定をして、A1サイズ2枚組や4枚組なんて出し方もあるけど、増井以外の先生がしてるのはあんまり見かけないですね。近くに拡大印刷器があって、A1より大きい模造紙サイズに拡大できるので、そちらを使ってます。(モノクロだけど・・・)A0サイズの印刷を知っていると、知らないの差が今回の導入に影響したのでしょうか?それとも、上記したように単に高いから?5年間リースで、うちの学校児童数約800人、クラス数27学級・・・みんなが使えばあっという間に元が取れると思うけどなあ・・・ところで、なぜA1サイズじゃなくて、A0サイズかって?それは、黒板に貼ればわかります。どっちがいいか・・・あっ、そうか。委員会の人は、黒板に貼ったところ見たことないのかな?

|

« うーん | トップページ | さらに・・・ »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A1サイズプリンタに思う:

« うーん | トップページ | さらに・・・ »