朝に島根を出て、高速を走り、12時過ぎにようやく会場である愛媛大学に着きました。構内に駐車場はなく、近隣の駐車場を探し、本当にようやくです。午後の開始までは少し時間があったので、学食で昼食。そして、午後の部から参加しました。念願の?D-projectの「新聞教材活用プロジェクト」よみとき新聞のワークショップに参加です。佐藤先生や、海道先生、薄井先生の話をじっくりと聞くことができました。その後は、小林先生のプログラミングのワークショップ、そして、石田先生や山口先生の「NHK for School×タブレット端末で2学期からの授業をバージョンアップ」のワークショップに・・・全部のワークショップは回れませんでしたが、松山の情報研の凄さには驚かされます。
コメント