« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月30日 (土)

D-pro香川夏季セミナー

参加申し込み受付中!!
30dpro1
30dpro2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月29日 (金)

公開授業

公開授業実施・・・教室で、各班にiPad。アプリは※※を使用・・・5年生の社会科で「日本の米づくりの未来を考えよう」。しかし・・・※※がなぜか不調・・・なんか動きが変。仕方がないので、まなボード的な使い方しかできなかった。残念。悔しい・・・最初はネットワーク環境が悪いのかと思っていたのだが、どうやら全国的なものだったみたい・・・サーバー負荷がかかっており、そのため上手くログインできなかったり、通信できなかったり・・・まあ、原因が分かればそうか・・・となるのだが、よりによって公開授業の時に・・・ま、こんなもんですね。そういえば、以前公開授業してた時、TV会議だったかな?授業の直前までは普通につながってたのに、授業が始まった途端ぷっつん・・・おいおい、その時も・・・まあ、ICTあるあるでしょうか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月28日 (木)

Wish

Wishで、初めてお買い物・・・多少というか、かなり不安一杯だが、物は試しということで挑戦。買ったのは財布その他雑貨3点・・・財布はなんと107円!!アイテム合計は1104円で、送料が668円かかる。でもってこれらがいつとどくのか?7月25日に到着予定と表示されている。雑貨1点に関しては、未だ処理されず・・・そして、到着したとしても、そのクオリティーは?ネットでは、爆笑モノ?らしいが・・・夏の楽しみということにしておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月27日 (水)

丸小研メディア教育部会 研究授業

岡田小学校での研究授業。3年生の算数。放送教育四国大会香川大会・香小研メディア教育部会研究発表会に向けての授業なのだが・・・今日はちょっと難しかったなあ・・・もっと素直に活用してもよかったと思う。学校放送番組も、まなボードも、ICT機器も・・・
Img_1447
 
Img_1451
 
Img_1456
 
Img_1458
 
Img_1465
 
Img_1466

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月26日 (火)

ブロック塀調査

新聞やTVのニュース、SNSでも話題になっているブロック塀の調査・・・やってきました。大切なことだとはわかっていますが、ネットでも言われているように、学校の教員にどうしろと・・・ブロック塀が危険かどうかは、教員は全くの素人なので、判断できません。また、校区内全てのブロック塀なんか、見て回ることすら無理です。学校の全ての授業を止めて、全ての教員が、1週間くらいかければ、校区内じっくり見て回れるかもしれませんが・・・でも見るだけで、危険かどうかの判断はできません。まして、個人の家・・・個人の敷地・・・勝手に入れませんし、ブロック塀を揺すってみるなんて・・・無理です。地震で危険なのは、何もブロック塀だけではありません。屋根、電柱、エアコンの室外機、固定されていない自動販売機、窓ガラス・・・自分たちの身の回りには、そういった危険なものがいっぱいある。もし地震が発生したとき、そういったものからどう身を守るかが大切なのでは・・・例えば、子どもたちにスマホを持たせておいて、緊急地震速報をいつでも受信できるようにしておくとか・・・そして、速報を受信したとき、素早く行動がとれるようにするとか・・・まあ、今のようなブロック塀の調査は、何の役にも立たないといっちゃうと、クレームが来るけど、調べた後が大事ですよね。校区内に、これだけ危険なブロック塀がありますって、公表するだけでは、不安をあおるだけ・・・じゃあ個人に、なんとかしろですか?なんとかできないから困ってるんでしょうね。今後の展開は?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月25日 (月)

年休

1時間年休をもらって、所得証明書を取りに市役所へ・・・毎年のことだけど、必要なのかなあ・・・こういったところの手続きがなんかお役所仕事・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月24日 (日)

教育研究会のお知らせ

熊本大学教育学部情報教育研究会の例会のお知らせです。
35488023_1975025785901124_267594372

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月23日 (土)

うろうろ・・・

夏のD-pro香川夏季セミナーの後の懇親会場を求めて高松の町をうろうろ・・・
Xl7drqrqv1vmb4ccjlg
 
Img_1430

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香社研夏季研修会分科会事前研

午後からは、附属坂出小学校にて、香社研夏季研修会分科会事前研・・・短い時間ではあったが、大変濃い内容の会であった。今回の丸社研の発表者は、櫻井先生・・・昨年の4年生社会科の実践を発表する予定。実践はしっかりしたものなのだが、それを香社研の求める形式にまとめ発表するという謎の変換作業が大変。増井も夏季研で発表したことはあるのだが、すべて発表者にお任せしますっていう様にはならないなあ。それがいいところでもあるんだけど・・・でもなあ・・・資料第一主義で、発表内容が後回しになっているような・・・どうせなら、次回は各自プレゼンスライドを用意してきて、プレ発表会を行い、それを受けて、発表内容がどうだとか、発表の仕方がどうだとか・・・そういった会になればいいのに・・・まあ無理かな?そう、結局は、資料さえよければ、当日の発表はお任せ・・・なんですよね。というわけで、各支部の先生方、お互いに頑張りましょう。
E3eoqpetrqayrgsqvdpxw
 
8rgb9nkgqq6twcjppnxthq

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香社研定例研

午前中は香社研定例研。担当郡市は坂綾社研。実践発表者は、坂出市立坂出小学校 藤島太一先生、提案発表者は綾川町立昭和小学校 網野未来先生、指導者は西武教育事務所 林聖士先生。3年生社会科の「わたしたちのまち みんなのまち 〜坂出市の様子〜」の実践授業をもとに発表・・・
3年目の先生ということで、頑張れ〜授業に対しては大変熱いものが伝わってきた。教材研究もよくされているし、坂綾社研のフォローも素晴らしい。授業で、ドローンの映像を活用したり、Google earhtやマップ、ストリートビューを活用といったことも素晴らしい。(まあ、こんなことをあえて使用しました、活用しましたといわなければならないところが、まだまだ香川県遅れているなあと思うところではあるが・・・)
気になったのは、やはり討議の進め方。前回の仲善社研の定例研でもそうであったが、 従来型の討議会であり、何の工夫もない。結局短い時間で、数人の意見発表者だけとの質疑応答。そして答えるのは授業者のみ・・・ちょっとかわいそう・・・やっぱり、丸亀型のまなボードを使ってのグループ討議形式が一番なんじゃないかなと思うがどうなんだろう?
Zu6zof1rx2fofmymhjzug
 
Yu2emipnr8wx0oed1yunkq
 
Z6w4gpfsrgwrbsa6dxzqw
 
Ucmvso2btiklncdtaswntg
 
2x2beqgtfcvmxvvmvhfpg
 
Cbjd02ootqg6q4sv4xye3a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月22日 (金)

アルファベット入力・文字入力

3年生にアルファベット入力・文字入力を教える機会があった。ちなみに子どもたちはまだローマ字を学習していない。(増井だったら、4月の初めから教えちゃうけどなあ。できるだけ早く教えちゃった方がいいと思うけどなあ・・・)最初はポケタッチで、キーボードに慣れることから・・・そして、いよいよキーボー島アドベンチャーに挑戦。今日は、30級のあいうえおがクリアできたらよしと思っていたけど・・・みんなけっこう進む・・・やってる子はどんどん進んでいる。やってない子は、「スペースってどこですか?」から・・・でも、キーボード入力、楽しく学べている様子です。
Vwuv2hbiqjekl5p6qxle0g
 
T1kyyjjcru6zqgrdx0wl8g
 
Bwpwizscqbu3yahitu2gg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月21日 (木)

噂のシール

油断してたら発表あたった。ご褒美にもらった・・・
5bwm2zkir5cm5ynze9luiw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出退勤管理システム

誰かが書いてましたね。体重計を渡しただけではダイエットはできない。タイムカードを導入して出退勤を管理するようにするだけでは、働き方改革はできない。年内に出退勤管理システムを導入するからって、どや顔でいわれてもなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月20日 (水)

D-pro香川夏季セミナー

参加申し込み受付中!!
30dpro1
30dpro2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デジタルカメラ生産終了のお知らせ

https://casio.jp/dc/end/

URLがendというのが悲しすぎる・・・

1995年、世界初の液晶モニター付き民生用デジタルカメラQV-10の発売以来、ビジュアルコミュニケーションツールとして、独自の発想と技術で、新たな文化を創造するデジタルカメラを提案してまいりました。

何処でも持ち歩き、いつでも何処でも写真を撮り、楽しめる超薄型のEX-S1、独自のハイスピード技術を用い、肉眼では見えないものを捉えるEX-F1、自由な撮影スタイルで美しい自撮りを楽しむTRシリーズなど、新しいコミュニケーション文化を創る製品を開発してきたと自負しております。

このたび当社は23年間にわたり、ビジュアルコミュニケーションを楽しむツールとして皆様にご愛顧いただきました既存のコンパクトデジタルカメラの生産を終了させていただくことになりました。

今後は、これまで培った映像・画像に関する技術と、弊社の持つ様々な独自技術を活かした全く新しいジャンルの製品開発をしてまいります。 いずれまた、皆様に愛され、驚きと感動をご提供できる製品をお届けしたいと考えております。

これまで、弊社デジタルカメラをご愛顧頂き、誠にありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現教

校内研究授業後の討議会・・・
Pk9w45qitxwypffa6nzl5w
 
Gatsrkp5sxawuwaoyjxtdg
 
Mpzbwl7sxmjwg6o5ztwnw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月19日 (火)

銀閣と又四郎

現教、校内の研究授業。6年社会科?総合的な学習の時間の授業として、人権・同和問題学習・・・銀閣と又四郎のところ。自分自身もこれまで何度も行ってきたところ、そして何度も見てきたところ。基本的な流しは同じだが、今日の授業はその準備とアプローチがよかった。教師と子どもたちの関係もいい。しかし、やはり内容は難しい。授業後討議は明日。学年主任さんや人権・同和教育主任さんがこの授業をどう斬るか・・・楽しみ・・・
Kzkg0tlcr7mylgppzz0yw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月18日 (月)

記事数・・・

なんと記事数が6000を超えました。13年でここまで来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

20時退庁指令

働き方改革の一環?で、学校長から遅くとも20時までには退庁の指令。それでも1日3〜4時間の残業。これに土日出勤が加わると(加わらなくても)完全に過労死レベル。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地震

今朝早くに、大阪府北部で地震・・・震度6弱。県内でも最大震度4の揺れがあったというが、坂出、丸亀では大きな揺れもあまり感じず、被害の報告もない。しかし・・・大阪では、小学4年生の女の子が登校中に落下したブロック塀の下敷きになって死亡した。倒壊した塀は高さ計3・5メートルで、1・9メートルの基礎部分に、ブロックを8段(1・6メートル)積み上げた構造・・・どう考えても、危険なことは誰の目からもわかる。それを今まで放置していたのは、市教委の責任は大きい。女の子は、学校で児童会の代議員を務め、11日から2週間の予定で朝の「あいさつ運動」の当番・・・普段は1年の弟と登校していたが、この日は当番で1人だったという。ブロック塀、あいさつ当番、いろいろなことが重なっての被害ともいえるが、あまりにも悲しい。ご冥福を祈ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月17日 (日)

いっぱい歩いたなあ・・・

今日1日で、17722歩だって・・・いっぱい歩いたなあというよりも,いっぱい登ったなあ・・・
Img_1326

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイスクリームおじさん

宇治に来たので・・・やっぱり・・・
Img_1315

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月16日 (土)

たこ焼きパーティー

NEEが終わった後は、懇親会、そしてお待ちかねのたこ焼きパーティー!!
Img_1161
 
Img_1164
 
Img_1162
 
Img_1167
 
Img_1169
 
Img_1171
 
Img_1172
 
Img_1173
 
Img_1174
 
Img_1176

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NEE大阪2日目

今日はこちらの応援?イケメン対決です。
と、茶化してばっかりではなく、真面目に勉強です。
Img_1123
 
Img_1126
 
Img_1127
 
Img_1145
 
Img_1160

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月15日 (金)

NEE大阪1日目

NEE大阪に参加。1日目はセミナーなどは入れず、主に企業ブースまわり。最新の情報機器やソフトを見て、そしてもう一つのめあては、夏のD-pro香川のチラシ配り・・・
気になるブースでは時間をたっぷり取って説明を聞くことができた。
Img_1075
 
Img_1074
 
Img_1077
 
Img_1080

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月14日 (木)

チラシ

D-pro香川の夏のセミナーのチラシが届きました。明日からのNEE大阪にできたてのチラシ持って行きます。増井に会ったら声かけて下さいね。
30dpro1
30dpro2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月13日 (水)

きれいに・・・

きれいに塗れましたね。
Pjjtmbtcsbigzhivayq

| | コメント (0) | トラックバック (0)

指導案検討会

現教、校内での研究授業に向けて低・中・高に分かれて指導案の検討会。6年生は、室町時代、銀閣と又四郎のところです。
Fglplxytqag48t4slkzzna
 
2jotkyn8rr6qqir3uob5ww
 
Dm6mtnkcqicqjasiwb4pa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

授業参観

授業参観日・・・今回は、専科なので授業公開は無し。次回のフリー参観日には、増井も授業を公開の予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月12日 (火)

指導案検討会

6月27日に行われる、丸小研メディア教育部会の研究授業の事前の指導案検討会。推進メンバーが集まっての検討会。増井は推進メンバーじゃないけど参加・・・NHK for Schoolのさんすう犬ワン「まるってなに? 〜円〜」を活用しての授業案・・・子どもたちが様々な材料を使ってきれいなまるいかたちを描く活動・・・タブレット活用・・・いろいろ課題もある。増井が授業をするとしたら・・・きれいなまるいかたちの描き方を紹介する動画をつくろう!!なんてめあてじゃ駄目かな?若い先生方の発想力に期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プログラミングクラブ

今年度のクラブ活動がスタートしました。今年は、13のクラブが発足しました。プログラミングクラブを紹介します。4年生から6年生までの18人が集まりました。今日は、mbotをプログラムして動かすことに挑戦しました。自分がプログラムした通りにロボットはちゃんと動いたかな?

Qxwnxluqpavyfr3cuybq
 
Tdnn6mj6smskrxkqd9s7q
 
Img_1032

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月11日 (月)

平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会

平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会 への参加申し込みのページを開設致しました。今年は、8月12日(日)開催となります。今年は、第5回記念大会ということで、放送大学中川一史先生の基調講演、文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 情報教育振興室長 安彦広斉 様の特別講演を予定しております。
そして、今年もやります!ワークショップ!現在12のワークショップを開催する予定です。(詳細は、随時掲載していきます。)また,展示企業の数も現在13社を予定しています。
これだけのワークショップ・企業展示は,県内の教育系イベントでは,最大級です。
夏季休業中ではありますが,満足の1日をお約束します。ぜひ,お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。

参加の申し込みは、以下のこくちーずPROのページからお願いします。また、開催日は、お盆ということもあり、交通機関、高松市内の宿泊施設はかなりの混雑が予想されます。交通手段、宿の確保はお早めにお願い致します。
参加申し込みはこちらから・・・
30dpro1
30dpro2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の予定

この夏の予定・・・まだメモ段階ですが・・・
6月15日〜16日 NEE大阪
6月21日 NTTドコモ教育ICTセミナー2018in香川
6月23日 香社研定例研(坂出)
6月23日 香社研夏季研修会分科会打合会
7月6日 四国地区人権教育研究大会
7月7日 熊大情報研
7月14日 香社研夏季研 冊子製本作業
7月23日〜24日 プログラミング教室 講師
7月25日 丸小研学習指導研修会(午前)・教科外部会研修会(午後)
7月27日 香小研社会科部会夏季研修会
7月28日 高知セミナー 講師
7月30日 島根ワークショップ
7月31日 雲南市教育研究会メディア教育部研修会 講師
8月1日 D-project松山セミナー 参加未定
8月2日〜3日 関西教育ICT展 参加未定
8月4日 D-project金沢 参加未定
8月8日 D-project北海道 参加未定
8月11日 D-project香川 ミニうどんツアー&前夜祭
8月12日 平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会
8月13日 うどんツアー
8月20日 香川短期大学カルチャー講座 講師
8月21日 香小研メディア教育部会夏季研修会
8月22日 香川短期大学カルチャー講座 講師
8月23日 Educational Solution Seminar 2018 in大阪 講師
こんな感じです。
校内的には、養成学校訪問の指導案・要項作成と研究会の指導案・要項作成が同時並行で進みます。なかなか充実した夏になりそうです。個人的に残念なのは、東京に行く機会がないこと・・・いろいろ情報収集もしたいのですが・・・11月のJAET川崎大会まで行く機会がないかな?それとも、NHKの番組委員会が入るかな?(昨年は9月実施)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月10日 (日)

学校の避難所マニュアル作成へ

Img_0979

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 9日 (土)

夏季研打ち合わせ

今日は終日、香社研の日ですね。午後からはこちら・・・
Img_1007
 
Img_1008

| | コメント (0) | トラックバック (0)

がもう

12時40分、この時間でもう・・・
Img_1004
 
Img_1005
 
でもまあなんとか、滑り込みました。
Fullsizeoutput_27eb

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香社研定例研

今年度最初の香社研定例研。担当は、仲善社研。土曜日ではあるが、授業公開ということで、仲善社研の皆様には頭が下がる・・・
授業者は、O先生、6年生社会科で、単元は、「今に伝わる室町文化」である。
Yk00bmharnsoklxhmf9gbw
 
Tdmvdxyqruepjp0eptqda
 
R5oqvxuqzqx5ndjk2vndg
 
L6fbx2bys0gb3vdm9hlsuw
 
義満の日明貿易を取り上げての授業であった。そのことは、果敢な挑戦で素晴らしいなと感じたのだが、どのように学ぶかといった点で、少し気になった。先生の授業に対する気持ちはものすごく伝わってくるんだが、子どもたちにどれだけそれが落ちていたか・・・子どもたちは今何を考え話し合えばよいのか、学習課題をきちんと把握していたのか・・・そんなことが気になった。つまりは、教師が課題を与えても子どもたちの反応がもう一つだったような・・・要するに、何をどう考え答えたらいいのかが伝わっていない?そこで教師は、となりの人と話し合ってみてはと・・・しかし、なかなか話が進まない、盛り上がらない。うーん、学び合いのさせ方に問題がある?そして、全体交流。もっともっと意見が出てもいいのではと・・・
ではどうすればよかったのか。教師が手持ちの資料を全て子どもたちに与え、そして学び合いでは、まなボードを活用し、話し合いを見える化、活性化させ、それをもとに(根拠を持って)発表、全体交流。郡家小や、丸社研がこれまで研究してきたことを少しでも取り入れてもらえればと感じた。それは授業に限ったことではなく、授業後の討議会でも感じたこと。たくさんの先生方が討議会にも参加したが、それぞれの先生方の授業に対する感想や意見をきちんと吸い上げることができていたのか?活発な討議をそして意味のある討議会にするのであるのならば、やはり討議会でもそれなりの工夫が必要。そんなことを感じた定例研であった。
決して授業者や討議会の司会者を責めているのではない。このような学びの機会を与えてくださった皆様には大変感謝している。しかし、昔から変わらないスタイルの授業、討議会はいかがなものかと・・・これはまわりのベテラン陣がなんとかしなければ・・・授業も討議会も・・・
さて余談だが、授業ではなぜか増井が乱入?別に授業を妨害したわけではない・・・ここは素晴らしいなと思ったのだが、授業の終末部分で、NHK for Schoolのクリップ動画をiPadを使って子どもたちに見せようと・・・しかし、そうなんです。研究授業あるある!動画が流れない・・・流れない・・・再生されない・・・すごく困ってる様子だったので、増井のiPhoneを速攻で大型モニターにつないで、NHK for Schoolのアプリから目的の動画クリップを再生。授業が進み、めでたしめでたし。
後で聞くと、昨日の検証の時も動画再生が不安定だったとか・・・もうこれは学校の回線の問題?それもあるかもしれないが、iPad・・・どうやらWi-Fiでつないでいるみたいで、まあそれだったら、こんなに参観者がいれば、つながらないよなあ・・・まさに研究授業あるある。増井のiPhoneは、キャリア回線。まあ、つながりますよね。そんなことを予測してか、アプリを立ち上げ、目的の動画クリップを検索し、いつでも再生できる状態にしていたので、すぐに対応できた?別にこのことを予測していたわけではなく、どんな動画を見るのかなとチェックしていただけなのですが・・・まあ、ネットトラブルいろいろありますね。こればかりは経験が必要か・・・
なんかいっぱい書いたので、最後にもう一つ。今日の指導・・・うーん、何が言いたいのか?そもそも指導なの?別に批判するつもりはないけど、個人的には残念・・・
まあ、クリティカル・シンキングということで許してね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 8日 (金)

平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会

30dpro1

30dpro2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 7日 (木)

教職員研修サイト開設

教職員研修サイト開設・・・さて、どれだけの先生が活用するかな?このサイトを活用したら、5経や10経、20経の集合研修が免除されるとか、主任研が免除されるとか、それこそ、免許更新講習に使えるとかだったら、活用が進むと思うのだが・・・そもそも、新聞ではじめて知ったし、校内で説明はない・・・これじゃあ周知の点でまだまだ問題があるなあ。
7kz1xlswrmwmpsiwojlt2w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 6日 (水)

平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会

D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 日程 
 

9:00〜 受付開始

9:20〜 開会
 
9:30〜 基調講演 放送大学 教授 中川一史 先生 特別講演1 
10:30〜 文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 情報教育振興室長 安彦広斉 先生

11:30〜 展示・協賛企業ブース訪問型ワークショップ

12:10〜 休憩・昼食

13:00〜 ワークショップ1

14:30〜 ワークショップ2

16:00〜 ワークショップ報告

16:20〜 クロージング 金沢星稜大学 教授 佐藤幸江 先生
16:50〜 閉会

18:30〜 情報交換会・懇親会(高松市内にて)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 5日 (火)

マイクラ

さあ授業を始めましょう・・・ところが・・・すぐにインターホン、内観検診に来て下さい・・・子どもたちの半数が保健室へ・・・仕方がないので、授業内容を急遽変更。H氏の実践を思い出し、マイクラで、奈良時代を表現しよう!!に・・・課題は、奈良の大仏、東大寺、正倉院をマイクラの世界で表現することとした。さて、大丈夫かな?と思っていたら、まあなんて真剣に取り組むこと・・・そしてびっくりするくらいの手さばき?どんどんできていく・・・まあ、最後までは行かなかったが、今こんな感じ・・・
Lgchroqaeml7czu600w
 
Bjyiiinfrrcnpqbrip6ta

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 4日 (月)

まなボード

まなボード、こんなふうに使ってる・・・
Nagkvcqtn6ht6hovb9rqw
 
Ykxwptmztrwd17nbac2s2a
 
Hazvygirzk37k4rjkkv9w
 
R8kw3vbqfsq7qi1fhmchq
 
9edl7ynprpmzasql76vw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

教室掲示

3年生のクラスの教室掲示です。
G7x4l9npsde97ywlmc5rva

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会

お待たせしました。平成30年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 第5回記念大会 への参加申し込みのページを開設致しました。今年は、8月12日(日)開催となります。今年は、第5回記念大会ということで、放送大学中川一史先生の基調講演、文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 情報教育振興室長 安彦広斉 様の特別講演を予定しております。
そして、今年もやります!ワークショップ!現在12のワークショップを開催する予定です。(詳細は、随時掲載していきます。)また,展示企業の数も現在13社を予定しています。
これだけのワークショップ・企業展示は,県内の教育系イベントでは,最大級です。
夏季休業中ではありますが,満足の1日をお約束します。ぜひ,お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。

参加の申し込みは、以下のこくちーずPROのページからお願いします。また、開催日は、お盆ということもあり、交通機関、高松市内の宿泊施設はかなりの混雑が予想されます。交通手段、宿の確保はお早めにお願い致します。
参加申し込みはこちらから・・・
Content_a0df19194c26ba77275aaab8681

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 3日 (日)

祝!! 620000アクセス

感謝!! アクセス数が,ついに620000になりました。610000をこえたのが3月19日なので,3カ月半で,10000アクセスです。今回はちょっと時間がかかったかな?初めて訪れてくだ さった方,毎日訪れてくださる皆様に感謝します。 ブログを書き始めたのが、2005年の9月1日。途中お休みが入りましたが、2008年2月27日からは,毎日書き続けています。(たぶん・・・)また,本当に毎日訪れてくださっている皆様には,感謝の気持ちでいっぱい です。ありがとうございます。ちなみに記事数は,5975記事です。もうすぐ6000です!!アクセス数100万めざして、毎日?書き続けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 2日 (土)

打ち上げ

はじめてのプログラミング体験教室の打ち上げです!!
Dcv2v0vrgnbsfzg4gxyw
 
Img_0933
 
Img_0350

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想

子どもたちのプログラミング体験教室を終えての感想を少し紹介します。
「最初は上手くできるか心配だったけど、タブレットのアプリで簡単に楽しく組み立てや操作ができた。」
「こんな体験ははじめてだったので最初は難しいからしたくないなと思ってたけど、やってみるととても簡単で、友だちや先生が優しく教えてくれたのですぐにできた。」
「iPadで操作をしたり、プログラミングをするのはとても楽しかった。でも、実際のプログラミングは、細かい調整があったので、難しかった。今度プログラミング教室があったら、友だちを誘っていっしょに行きたいです。」
「スフィロを命令、コントロールするのは難しかったです。上手く達成することはできなかったけど、何度もチャレンジしているうちに、ロボットには心はないけど、ロボットと心がつながったんじゃないかなと思いました。またやりたいです。」
参加した子どもたち、みんなが笑顔でプログラミング体験教室を終えることができました。また、保護者の方の参観も多く、プログラミングに対する関心の高さが伺えました。

プログラミング体験教室を終えて、もっとこうしたらよかったなと思う点もいくつか見えてきました。これらを踏まえて、また次回につなげていくことができればと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はじめてのプログラミング体験教室 午後の部

午後の部は、メンター9名、子どもたちの参加は、24名でした。littleBits(リトルビッツ) STAR WARS(スターウォーズ) R2-D2 ドロイ ド・キット を使ってのプログラミング体験です。

案内では・・・littleBits(リトルビッツ) STAR WARS(スターウォーズ) R2-D2 ドロイ ド・キット を使ってのプログラミング体験です。自分の手でR2ドロイドを組み立て、リト ルビッツモジュールを繋ぎ、様々なアクションが実行できます。タブレットでプログラミングすると、R2ドロイドに新たな能力を与えることができます。なんと22種類ものミッショ ンが用意されています。友だちと協力しながらR2ドロイドをプログラミングしてみたいと 思います。
さて、実際は・・・今回のプログラミング体験教室は、株式会社コルグさんの協力を得て実施致しました。機材であるlittleBits(リトルビッツ) STAR WARS(スターウォーズ) R2-D2 ドロイ ド・キット の提供と、メンターとしてワークショップの運営にご協力頂きました。今回も2人1組での体験です。午前と違って、R2-D2 ドロイ ドの組み立てから始めます。専用のアプリに詳細に組み立て方法が載っているので、それにそって子どもたちはドロイドを組み立てていきます。組み立てが終わったチームからアプリを使ってドロイドを動かしていきます。ここまでで1時間。後半は、午前と同じように、スタート位置から数メートル離れた位置のコーンをまわって元の位置に帰って来るというミッションに挑戦です。プログラミングそのものは、簡単なのですが、パラメータの調整が難しい!!こちらも午前の部と同じようになかなか思うように動いてくれない。やはり、試行錯誤、トライアルアンドエラーです。もうちょっとでゴールというところまではどのチームも到達しましたが・・・ちょっと難しかったようで、時間内に完璧にプログラミングとまではいかなかったようです。ですが、やはり子どもたちの満足度は高かったです。最後に組み立てたドロイドを元に(バラバラに)戻して・・・終了です。
Img_0898_2
 
Img_0899
 
Img_0900
 
Img_0901
 
Img_0904
 
Img_0905
 
Img_0906
 
Img_0907
 
Img_0911
 
Img_0912
 
Img_0913
 
Img_0003
 
Img_0005
 
Img_0013
 
Img_0015
 
Img_0020
 
Img_0920

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はじめてのプログラミング体験教室 午前の部

午前の部は、メンター7名、子どもたちの参加は、20名でした。Sphero SPRK+ロボットを活用してのプログラミング体験です。
案内では・・・ワークショップの具体的な内容を紹介します。午前中は、Sphero(スフィロ)を使っての プログラミング体験です。スフィロは、アメリカ生まれで、アプリと組み合わせて、遊びな がらプログラミングが学べるロボットです。最高時速7km、防水加工をしているので、プー ルでも使えます。みなさんは、スターウォーズという映画を知っていますか?その映画の フォースの覚醒(かくせい)に登場するキャラクターで、スフィロが開発した「BB-8 by Sphero」も同じようにプログラミングできます。今日は、スフィロを光らせたり、走らせ たり・・・方向を変えたり、迷路を走らせたり、障害物をよけたり・・・友だちと協力しながら スフィロをプログラミングしてみたいと思います。

 さて、実際は・・・2人1組で体験です。前半はSpheroの簡単な操作方法を習得。そして後半は、隣の会場に移動して、スタート位置から数メートル離れた位置のコーンをまわって元の位置に帰って来るというミッションに挑戦です。これが簡単なようでなかなか上手くいかない。まさに試行錯誤、トライアルアンドエラーです。目的が上手く達成できたチームからは、ヤッターの声が・・・全てのチームがゴールというわけにはなりませんでしたが、子どもたちの満足度は高かったです。
Img_0865_2
 
Img_0867
 
Img_0870
 
Img_0872
 
Img_0874
 
Img_0878
 
Img_0879
 
Img_0880
 
Img_0883
 
Img_0884

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はじめてのプログラミング体験教室 受付開始

はじめてのプログラミング体験教室、チラシを作成し、郡家小学校の3〜6年生に配布・周知しました。(丸亀市教育委員会の後援を頂くことができたので、学校配布が可能となりました。)翌日から早速たくさんの申し込みがあり、最終的には、午前・午後各回20名の定員のところ午前は23名、午後は26名の参加申し込みがありました。
そして・・・はじめてのプログラミング体験教室、受付開始です。河田先生、金関先生、指導主事2人に受付をしていただくなんて、なんて恐れ多い・・・メンターの皆様、ご協力ありがとうございます。
Img_0856
 
Img_0862
 
Img_0863

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 1日 (金)

ポケタッチ

ポケタッチに挑戦中
Eqrvrwgxsf6g3i7wqzykjw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »