« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

平成29年度が終わる

平成29年度も今日で終わる。明日から新年度・・・とは言うものの明日は日曜日でお休み。本来ならば、新体制が発表されて、いきなりマックスでというところなのだが、まあ、もう1日ゆっくりしよう。増井は、現任校での留任が決まり、郡家小での勤務が7年目に突入します。7年も同じ学校で勤務するなんてことは、全くの初めてなので、なんとも言えないのですが・・・男性職員の中では、郡家小での勤務が一番長くなってしまいました。自分のことだけではなく、学校全体のことを考えて行動しなければなりません。まず自分が動く。それを合い言葉に新年度を迎えたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年度末

SNSを見ていると、今年で退職という方がとても多いような気がします。いつもお世話になっているK先生をはじめ、N先生、N先生、早期退職されて、第2の人生を歩まれる方も・・・お疲れ様でした。そしておめでとうございます。
増井は、あと9年です。長いような短いような・・・その年その年を精一杯頑張っていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月30日 (金)

第164回ユビキタス研修会

第164回ユビキタス研修会に参加しました。若手の先生方が頑張っています。さて、増井は、「プログラミング Ozobot体験」ということで、少し時間を頂いて、話をさせて頂きました。話と言うよりも、ワークショップかな?平川先生にお借りしているOzobotを持って行って、参加したみなさんに触ってもらいました。ほとんどの方が、Ozobotを見るのも触るのも初めてと言うことで、興味津々、なかなか楽しい体験ができたのではないかと思います。その後、クラウドファンディングの話を少しして・・・懇親会へ・・・河田先生とも、久々にじっくり話をすることができました。高松市の取り組み、電子黒板の導入、どんどん進んでいってほしいですね。
ところで、懇親会中、衝撃の事実が・・・うーん、世間は狭い!!
Vol4tsqzkf0vk63jyxlq

| | コメント (0) | トラックバック (0)

学校にも届いてました

Img_4942

| | コメント (0) | トラックバック (0)

会食

桜は満開、天気もいいので、お弁当を取って会食しました。今日くらいかな、こんなにゆっくりできるのは・・・来週からは、助走無しのフルスロットルです。

Img_4943

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月29日 (木)

クラウドファンディング

クラウドファンディングをスタートさせて今日で32日目となりました。これまでのご支援で目標の78%まで到達致しました。はじめはどうなるかドキドキでしたが、一歩また一歩と前に進むことができています。皆様、本当にありがとうございます。
残り14日です。ゴールに向かっては、ここからが大切です。この取り組みを、たくさんの方に、ご紹介いただければと思います。シェア・拡散よろしくお願いします。そして、ご支援よろしくお願いします!!
https://readyfor.jp/projects/kagawaprogrammingkids

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中村

今日はここ、土器の中村です。
Mdapgfcjqnowjqes2snedg

Eje2aoddrdesrrx66o0gaa

Rccnyjfoqze2bhwobdb7vg

Tfrrbwvsgih89avalmfqa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

道徳

届いてた。で、1学年4クラスあるんだけど、誰がインストールするんだろう。それより、教室に使用に耐えうるPCあるのかなあ。おっと、大型モニターもしくはプロジェクターあるのかなあ。外国語と同じく、道徳のデジタル教科書問題・・・
Fullsizeoutput_21c8

Img_4920

| | コメント (0) | トラックバック (0)

見送り

帰省していた長女が東京に戻るというので、高松空港まで送っていきました。またさびしくなります。
Ziswzusidzzvzv8hqg

Vpzhqop3r8ubvq86ayh7a

Szb32vptq5ufetrfq6jba_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月28日 (水)

新しい9.7インチiPad

新しい9.7インチのiPadが 発売されましたね。Apple Pencilに対応したということですね。性能も従来品よりよくなってますね。ご支援頂いた資金で、こちらのiPadを購入する予定です。値段がもう少し安くなるかなと思っていたのですが、値段は据え置きみたいです。
https://www.apple.com/jp/ipad-9.7/
Screenshot2018330_9_7ipad

| | コメント (0) | トラックバック (0)

綿谷

春休みになって、毎日うどん!!満喫しています!!
今日はここ、綿谷です。久々の肉ぶっかけうどん、美味しいです。
0a8n1muscleiey2ti3rq_2

Uzaily3itwkvtrcxjl0zqw

Zwqk5patx2zakigeccmlw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月27日 (火)

さて,楽しみです。

002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おかだ

今日はここ。勤務校の近くにできた新しいお店です。宇多津のおか泉が有名ですが、同じ系列として、セルフのお店として新しくオープンしました。麺がつやつやで、出汁も美味しい!!これから何回か通うことになりそうです。来年のうどんツアーへのの組み込みを本格的に検討しなくては・・・
Ipcobmzxs9ygsvzirm8mbw

9knua0rqsnhn3wknx2sq

Kw6sknrislwovxpyxxvicg

Rvpwszfrqdog8lqdwpcv7g

He93pynszekdnqoq8dga

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月26日 (月)

クラウドファンディングはじめました

香川メディア教育研究会では、平成30年度の新しい取り組みとして、子どもたち向けのプログラミング教室、教職員向けのプログラミングワークショップ、学校向けのプログラミング出前授業に取り組みたいと思っております。

ご存知の通り、小学校の新学習指導要領の総則には、「プログラミング的思考を子どもたちに育むこと」が定められました。今こそ、プログラミング学習を担当する教員の指導力の向上や、プログラミング学習に適した教材の開発が求められています。

しかし、プログラミング教育をするためには、コンピュータやタブレット、プログラミングによって動くロボットなどのある程度の機器が必要であることから、子どもたちがプログラミング学習を体験する場が少ないです。また、学習指導要領の全面実施まであと僅かという今、「自分には無理だ」と考える先生方も少なくありません。

英語や道徳の実施が優先され、どうしても後回しにされがちなプログラミング教育。そうした状況に、プログラミングの面白さを、子どもがワクワク夢中になるワークショップを通して感じ取ってもらいたい! プログラミングのおもしろさを子どもたちに伝えたい!と思い、プログラミングワークショップを定期的に開催することにしました!大人が感じているプログラミングではなく、子ども目線の「プログラミングって何?といった疑問からスタートする予定です。

そこで、今回のクラウドファンディングの実行を思い立ちました。

『子どもがワクワク!夢中に!楽しくプログラミングを学んでほしい』

URL:https://readyfor.jp/projects/kagawaprogrammingkids

こちらは2月26日からスタートし、4月12日(木)までの45日間で、目標金額50万円を目指す挑戦となります。

クラウドファンディングというのは、インターネットを通じて、人々に比較的少額の資金提供を呼びかけるものです。「ALL or NOTHING」という仕組み上、目標額に1円でも到達しないと、0円になってしまい、それまで集まった支援金が受け取れなくなってしまいます。

今回皆さまからいただいたご支援により、タブレットとプログラミングで動かすロボットを購入します。そして、ワークショップは、第1回目は、2018年6月2日(土)に開催し、2回目以降は、定期的に夏休みや冬休みを中心に年間5回程度を目標にワークショップを開催予定です。また、要望があれば県内外各地や小学校などの出前授業の開催も検討しています。ご支援いただいた皆さまの地域、学校にも伺います!!

このプロジェクトを通じて、子どもが「ワクワク」「夢中になる」ということを目的に、プログラミングを意識することなく、楽しいと思ってもらえたら嬉しいです。そしてこの体験が、これがプログラミングなんだ!と、知らず知らずのうちにプログラミングの世界に入っている。もっとやってみたい!ということにつながっていければと思います。

プログラミングは、「自分の思いように何かを動かしたい」「思うように行かない」その度にプログラムを少し変える作業の繰り返しです。簡単にはいきません。でも、何度も繰り返す中で、目的が達成されたときの喜びは何事にも変えられません。

プログラミングと聞くと難しいイメージを持たれているかもしれませんが、この体験は子どもたちにとって将来につながる大事な体験となります!どうか温かいご支援をお願いいたします。

また、よろしければ、お知り合いの方に、シェア、拡散していただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月25日 (日)

とりあえず・・・

Img_4774
 
Img_4775

| | コメント (0) | トラックバック (0)

叡山ケーブル・叡山ロープウェイ

ここから、ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで、比叡産延暦寺を目指します。
Img_4746
 
Img_4749
 
Img_4751
 
Img_4755
 
Img_4756
 
Img_4758
 
Img_4760
 
Img_4762
 
Img_4763
 
Img_4765
 
Img_4764
 
Img_4770

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さあ、旅の始まりです

D-proの総会を終え、さあ、旅の始まりです。今年はどこへ行こうかな?
叡山電鉄八幡前駅から出発です。
Img_4701
 
Img_4704
 そして宝ヶ池で乗り換え・・・
Img_4705
 
Img_4707
そして、電車を待っていたら・・・やって来たのは・・・なんと観光列車「ひえい」やったー!!https://eizandensha.co.jp/hiei/
Img_4711
 
Img_4714_2
 
Img_4715_2
 
Img_4716_2
 
Img_4719_2
 
Img_4723
 
Img_4726
 
Img_4732
 
Img_4736
八瀬比叡山口駅です。ここから歩いて、ケーブル八瀬駅を目指します。そこから叡山ケーブル、叡山ロープウェイ、バスと乗り継いで、比叡山延暦寺を目指します。
Img_4739
 
Img_4742
 
Img_4743
 
Img_4745

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岩倉

総会を終え、岩倉を散策。
Img_4698
 
Img_4699
 
Img_4700

| | コメント (0) | トラックバック (0)

総会

昨日は、D-project春の公開研究会2018in京都でした。午前中は、実践ポスター発表、午後からはワークショップと、フル回転でした。で、今日は、D-proの総会に出席しました。2018年、17年目を迎えるD-project、自分自身もどこまで深く関わることができるか、しっかりと考えていかなければなりません。また今年から新しいプロジェクトも始まります。増井も何かプロジェクトを立ち上げ、そのプロジェクトリーダーにならないといけないのかもしれませんが・・・できることをしっかりやっていきたいと思います。今年の夏には、D-project香川 メディア教育研究会の夏のセミナーが高松で開催されます。今年は、5回目の記念大会!!それに向けて準備も進めていかなければなりませんね。
Ijvchg6iriwryxc2r2rga

Olslf2qttukdab1svxj4ew

Slqd12uarzyyguza65ysta

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月24日 (土)

懇親会の後は・・・

同志社大学で行われた懇親会の後は・・・加藤先生に連れられて・・・社会科見学。
うわぁこんな写真載せちゃっていいのかな?
Img_4644
 
Img_4683
 
Img_4714
 
社会科見学です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

D-project春の公開研究会2018in京都

今年もやって来ました。D-project春の公開研究会2018in京都開催です。今年は、実践ポスター発表(6年・社会「三匹のこぶた裁判員裁判 NHK for School」を活用して、深い学びに迫る)と、加藤先生といっしょにワークショップ(メディア創造力到達目標と授業づくり メディア創造力を育む学習活動(動画番組制作)について考えよう)に登壇しました。会場の同志社中学校・高等学校に早めに集合し、会場や機材を確認。ワークショップ用のモデルとなる動画を急遽作成することとになり、オープニングでは、ほぼ取材&動画撮影・・・その後、動画番組を制作・・・iMovie、簡単に動画を作れるところがいいですね。アフレコやBGMも入れて、あっという間に完成!!そうこうしているうちに、実践ポスター発表の時間に・・・ああ、なんだか忙しい!!発表はそれなりに・・・質問もしていただいて、まあ全体としてぼちぼちだったかな?新型まなボードをさりげなく紹介。増井も初めて見ましたが、これなかなかいいですね。
午後からはワークショップ。少し参加人数が少なめでしたが、その分より濃い内容となりました。しかし、みなさん短時間に素晴らしい番組を作られますね。発表会をして終了。なかなか忙しい1日でした。さて、懇親会へ行こう!!
Img_0074
 
Img_0077
 
Img_0094
 
Img_4654
 
Img_4610
 
Img_4619
 
Img_4629

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月23日 (金)

夜は・・・

室町でお寿司を頂きました。
Img_4584
 
Img_4585
 
Img_4586

| | コメント (0) | トラックバック (0)

六角堂

帰り道、六角堂によってみた。京都の中心地、いけばな発祥の地だそうです。
Img_4574
 
Img_4575
 
Img_4576

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都へ

D-project春の公開研究会2018in京都に参加するために、午後から年休をいただいて京都へ移動・・・とりあえずホテルにチェックイン、さっそく加藤先生と打ち合わせ・・・
途中、六角堂に寄り道。その後、初イノダコーヒー!!向かうは、堺町三条本店。レトロな雰囲気に、打ち合わせも進みました。

そして夜は・・・

Img_4582

Img_4579

Img_4580_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月22日 (木)

異動発表

今年も?なんと異動はありませんでした。驚きの郡家小学校7年目に突入です。来年度は、南学校群の小中人権同和教育研修会もある?からかな。頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月21日 (水)

明日は異動発表

いよいよ明日が香川県の教職員の異動発表です。増井は現任校で、6年が終わります。これって過去最長。そして男性教員の中ではついに1番の古株になってしまいました。うーん,ちょっとどころじゃないですね。かなりやばいかな?今年は、現教2年目で,研究もようやく軌道に乗ってきたかなというところ。次年度は、研究会も控えていて、今ここで異動するのはどうなのかなあというところ。せめてもう1~2年は続けたいなという気持ちなのですが・・・同じメンバーで,2年続けてということはありえない世界。異動は仕方ないのですが・・・まあ,明日の書き込みをお待ちください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月20日 (火)

Ozobot

補欠を急遽頼まれたのだが、これはチャンスと、Ozobotを教室に持ち込んでプログラミング学習!!4年生でしたが、めちゃめちゃ楽しそうに取り組んでくれました。
Av0iaykbrvenytucdnek4w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月19日 (月)

祝!! 610000アクセス

感謝!! アクセス数が,ついに610000になりました。600000をこえたのが12月10日なので,ほぼ3カ月で,10000アクセスです。今回はちょっと時間がかかったかな?初めて訪れてくだ さった方,毎日訪れてくださる皆様に感謝します。 ブログを書き始めたのが、2005年の9月1日。途中お休みが入りましたが、2008年2月27日からは,毎日書き続けています。(たぶん・・・)また,本当に毎日訪れてくださっている皆様には,感謝の気持ちでいっぱい です。ありがとうございます。ちなみに記事数は,5860記事です。アクセス数100万めざして、毎日?書き続けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日は・・・

明日は、現教推進委員会。現敎とは現職教育のこと。まあ、まあ、勤務校の研究推進の会ってところですね。明日の議題は、次年度の研究について。22日が異動発表なので、現メンバーで、真剣に考えることができる最後の日?新しいことを提案すると、それはダメだと言われ、何も提案しないと何をしていいのかわからないと言われ、やれ研究授業の回数が多いと言われ、学期末は忙しいから現教なんかするなと言われ、実践発表を求めれば、忙しいからできないと言われ、挙げ句の果てには、現教って何するの?必要なの?と・・・そこからですか?授業するのって楽しいよね。その授業をよりよくするのってもっと楽しいよね。先生が、熱血注いだ授業って、子どもの反応全然違うよね。だから面白い。手を抜くと、子どもにはすぐにバレる。21世紀に生きる子どもたちのために、頑張ろう・・・
うーん🤔何書いてるのかわかんなくなってきた。とりあえず愚痴ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月18日 (日)

プログラミングワークショップ

香川メディア教育研究会では、平成30年度の新しい取り組みとして、子どもたち向けのプログラミング教室、教職員向けのプログラミングワークショップ、学校向けのプログラミング出前授業に取り組みたいと思っております。

ご存知の通り、小学校の新学習指導要領の総則には、「プログラミング的思考を子どもたちに育むこと」が定められました。今こそ、プログラミング学習を担当する教員の指導力の向上や、プログラミング学習に適した教材の開発が求められています。

しかし、プログラミング教育をするためには、コンピュータやタブレット、プログラミングによって動くロボットなどのある程度の機器が必要であることから、子どもたちがプログラミング学習を体験する場が少ないです。また、学習指導要領の全面実施まであと僅かという今、「自分には無理だ」と考える先生方も少なくありません。
 
英語や道徳の実施が優先され、どうしても後回しにされがちなプログラミング教育。そうした状況に、プログラミングの面白さを、子どもがワクワク夢中になるワークショップを通して感じ取ってもらいたい! プログラミングのおもしろさを子どもたちに伝えたい!と思い、プログラミングワークショップを定期的に開催することにしました!大人が感じているプログラミングではなく、子ども目線の「プログラミングって何?といった疑問からスタートする予定です。

そこで、今回のクラウドファンディングの実行を思い立ちました。

『子どもがワクワク!夢中に!楽しくプログラミングを学んでほしい』

URL:https://readyfor.jp/projects/kagawaprogrammingkids

こちらは2月26日からスタートし、4月12日(木)までの45日間で、目標金額50万円を目指す挑戦となります。

クラウドファンディングというのは、インターネットを通じて、人々に比較的少額の資金提供を呼びかけるものです。「ALL or NOTHING」という仕組み上、目標額に1円でも到達しないと、0円になってしまい、それまで集まった支援金が受け取れなくなってしまいます。

今回皆さまからいただいたご支援により、タブレットとプログラミングで動かすロボットを購入します。そして、ワークショップは、第1回目は、2018年6月2日(土)に開催し、2回目以降は、定期的に夏休みや冬休みを中心に年間5回程度を目標にワークショップを開催予定です。また、要望があれば県内外各地や小学校などの出前授業の開催も検討しています。ご支援いただいた皆さまの地域、学校にも伺います!!

このプロジェクトを通じて、子どもが「ワクワク」「夢中になる」ということを目的に、プログラミングを意識することなく、楽しいと思ってもらえたら嬉しいです。そしてこの体験が、これがプログラミングなんだ!と、知らず知らずのうちにプログラミングの世界に入っている。もっとやってみたい!ということにつながっていければと思います。
 
プログラミングは、「自分の思いように何かを動かしたい」「思うように行かない」その度にプログラムを少し変える作業の繰り返しです。簡単にはいきません。でも、何度も繰り返す中で、目的が達成されたときの喜びは何事にも変えられません。
 
プログラミングと聞くと難しいイメージを持たれているかもしれませんが、この体験は子どもたちにとって将来につながる大事な体験となります!どうか温かいご支援をお願いいたします。

また、よろしければ、お知り合いの方に、シェア、拡散していただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月17日 (土)

渡し場

丸亀城の外堀跡と、渡し場・・・
Img_4495

Img_4494_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月16日 (金)

卒業証書授与式

まもなく開式・・・
Ux1dvsjut26g4oxukn5dkg

Kvwd4rspsvieovwyhogaw

Img_4410_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中継

卒業式の様子は、各教室に生中継・・・準備万端です。
Dakhmqgtqrc2hnwlwowkq

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月15日 (木)

テスト走行

Rkhvnbfer4ygd1ocaoqg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おもしろい

大分から宅急便が届きました。パッケージがおもしろいです。さすがは温泉県!!
Ajy7okdrrzgnrjik3baf4g

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハクモクレン

ハクモクレンの花がきれいに咲きました。
Mjl1tii1t4g4olgj3esgw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日は卒業式

明日は卒業式です。会場の準備も整いました。天気が少し心配です。
1ycu26d5t4qp3sb9epondq

Mhbvpdmmtxszjtmmbifctq

5f3t88kgrwkuuttt1jgb8g

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月14日 (水)

クラウドファンディングはじめました

ご支援よろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/kagawaprogrammingkids
ここに来て、少し伸び悩んでします。皆様のご協力をお願いします。
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キーボー島アドベンチャー

ようやく時間がとれたので、子どもたちにキーボー島アドベンチャーを思う存分・・・うーん、まだまだですね。かける時間が少ない・・・
Yikb6acqqfw5ri4qxqp2w

5orxdoxgtqy97queyv2og

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インフルエンザ

ここに来てまたインフルエンザが猛威を振るっている。火曜日から、6年生1クラスが、学級閉鎖。今日もいくつかのクラスで、欠席が・・・金曜日は卒業式。卒業生には、元気に式を迎えてもらいたい・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

設定中

Img_4388_2
うーん、うまくつながらない・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月13日 (火)

届いた・・・

ドローンがほしい・・・
大分の平川先生にお借りしました。今日届きました。まずはマニュアルを読んで、アプリをインストールして・・・初フライトは明日かな?
Rszvol8csb2mhvjqe4wsuq

| | コメント (0) | トラックバック (0)

届いた・・・

届きました。
Fullsizeoutput_1efe

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Ozobot

こちらも気になる製品です。プログラミングワークショップでも取り入れてみようかなと思っています。
https://www.ozobot.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月12日 (月)

NHK東日本大震災アーカイブス

さっそく,NHK東日本大震災アーカイブスを活用しての授業を実施。昨日の今日だけに,子どもたちの反応もよい。実際の津波の映像を見せることに関して,賛否はあるかも知れないが,その恐ろしさを実感するには,やはり必要か・・・来る南海地震,南海トラフ地震,東南海地震に備えるためにも・・・
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

500000

ちょうど3年で走行距離が50000Kmです。多いのか少ないのか・・・
Fullsizeoutput_1efd

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドローン

ドローンがほしい・・・
ドローンがあったら・・・
3年生の社会科、高いところから、学校の周りを見てみる。教科書なんかだと、校舎の屋上に上がってなんてのが紹介されてるけど、さらに上空から、校区を見てみたいですね。どんな感じに見えるのかな。その動画を子どもたちに見せるだけでも、ワクワクした授業の予感・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月11日 (日)

黙祷

2011年(平成23年)3月11日、東日本大震災
あの日から7年・・・未曾有の被害をもたらした震災、津波・・・
いまだに多くの行方不明の方がいます。そしていまだに多くの避難をしている方がいます。復興はまだ終わっていません。
震災で亡くなった方に・・・
黙祷

震災を忘れないために
NHK東日本大震災アーカイブス
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月10日 (土)

子どもがワクワク!夢中に!楽しくプログラミングを学んでほしい

香川メディア教育研究会では、平成30年度の新しい取り組みとして、子どもたち向けのプログラミング教室、教職員向けのプログラミングワークショップ、学校向けのプログラミング出前授業に取り組みたいと思っております。

ご存知の通り、小学校の新学習指導要領の総則には、「プログラミング的思考を子どもたちに育むこと」が定められました。今こそ、プログラミング学習を担当する教員の指導力の向上や、プログラミング学習に適した教材の開発が求められています。

しかし、プログラミング教育をするためには、コンピュータやタブレット、プログラミングによって動くロボットなどのある程度の機器が必要であることから、子どもたちがプログラミング学習を体験する場が少ないです。また、学習指導要領の全面実施まであと僅かという今、「自分には無理だ」と考える先生方も少なくありません。
 
英語や道徳の実施が優先され、どうしても後回しにされがちなプログラミング教育。そうした状況に、プログラミングの面白さを、子どもがワクワク夢中になるワークショップを通して感じ取ってもらいたい! プログラミングのおもしろさを子どもたちに伝えたい!と思い、プログラミングワークショップを定期的に開催することにしました!大人が感じているプログラミングではなく、子ども目線の「プログラミングって何?といった疑問からスタートする予定です。

そこで、今回のクラウドファンディングの実行を思い立ちました。

『子どもがワクワク!夢中に!楽しくプログラミングを学んでほしい』

URL:https://readyfor.jp/projects/kagawaprogrammingkids


こちらは2月26日からスタートし、4月12日(木)までの45日間で、目標金額50万円を目指す挑戦となります。

クラウドファンディングというのは、インターネットを通じて、人々に比較的少額の資金提供を呼びかけるものです。「ALL or NOTHING」という仕組み上、目標額に1円でも到達しないと、0円になってしまい、それまで集まった支援金が受け取れなくなってしまいます。

今回皆さまからいただいたご支援により、タブレットとプログラミングで動かすロボットを購入します。そして、ワークショップは、第1回目は、2018年6月2日(土)に開催し、2回目以降は、定期的に夏休みや冬休みを中心に年間5回程度を目標にワークショップを開催予定です。また、要望があれば県内外各地や小学校などの出前授業の開催も検討しています。ご支援いただいた皆さまの地域、学校にも伺います!!

このプロジェクトを通じて、子どもが「ワクワク」「夢中になる」ということを目的に、プログラミングを意識することなく、楽しいと思ってもらえたら嬉しいです。そしてこの体験が、これがプログラミングなんだ!と、知らず知らずのうちにプログラミングの世界に入っている。もっとやってみたい!ということにつながっていければと思います。
 
プログラミングは、「自分の思いように何かを動かしたい」「思うように行かない」その度にプログラムを少し変える作業の繰り返しです。簡単にはいきません。でも、何度も繰り返す中で、目的が達成されたときの喜びは何事にも変えられません。
 
プログラミングと聞くと難しいイメージを持たれているかもしれませんが、この体験は子どもたちにとって将来につながる大事な体験となります!どうか温かいご支援をお願いいたします。

また、ここ数日、たくさんの方からご支援を頂きました。
クラウドファンディングをスタートさせて13日目となりました。これまでのご支援で目標の58%まで到達致しました。はじめはどうなるかドキドキでしたが、一歩また一歩と前に進むことができています。皆様、本当にありがとうございます。
残り33日です。この取り組みを、たくさんの方に、ご紹介いただければと思います。
シェア・拡散よろしくお願いします。
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 9日 (金)

コノマチ☆リサーチ 最終回?

子どもたちといっしょに、コノマチ☆リサーチの20回を視聴。まちたんけんはおもしろい、チョーさんも登場で、盛り上がる!!でも・・・星に帰ることになってしまったズピ・・・思わず涙が・・・しかし、衝撃の展開に!!空からまた何か落ちてきた?4月以降の展開が楽しみです。
Ygkvqjfdsfyaogyiefsjqw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 8日 (木)

やばい

職員室の校務用PC、こんなのが頻繁に出始めた・・・やばい・・・
Elzxucqyrfmdhjjpwq37wg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 7日 (水)

ご支援ありがとうございます

ここ数日、たくさんの方からご支援を頂きました。ありがとうございます。クラウドファンディングをスタートさせて今日で11日目となりました。これまでのご支援で目標の53%まで到達致しました。はじめはどうなるかドキドキでしたが、一歩また一歩と前に進むことができています。皆様、本当にありがとうございます。
残り35日です。ゴールに向かっては、ここからが大切です。この取り組みを、たくさんの方に、ご紹介いただければと思います。シェア・拡散よろしくお願いします。そして、ご支援よろしくお願いします!!
https://readyfor.jp/projects/kagawaprogrammingkids

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 6日 (火)

アイス

放課後、学校にアイス売りに来てた。思わず買ってしまった。うちは大規模校だから、かなり売れたんじゃないかな?みんなけっこう買ってた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 5日 (月)

平成29年度文部科学省委託「ICTを活用した自治体応援事業」 ICT活用教育普及・啓発事業 ICT教育首長地域サミット(四国)

平成29年度文部科学省委託「ICTを活用した自治体応援事業」 ICT活用教育普及・啓発事業 ICT教育首長地域サミット(四国)
https://ictmayors.jp/topic.html#a01
https://nttls-edu.jp/form/summit2017/
Summit2017

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 4日 (日)

浜松城

Fhnb5ygr5oajtxxbfpcw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 3日 (土)

2次会?3次会?

中四国メンバーにて
28577854_1594177980671599_402480469

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浜松の夜

楽しいひとときです。

Img_4191

Img_4195

Img_4200

Img_4201

Img_4203

Img_4207

Img_4208

Img_4210

Img_4211

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伝えるチカラプロジェクトセミナー

Img_4140

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浜松

シロクマさんがお出迎え
Img_4138

Img_4139

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こだま

東海道線のこだまに乗るのは何年ぶりだろう。山陽新幹線は、たまーにあるけど・・・(今、三河安城。ここで6分待ち)学生時代、青春18切符で香川から横浜に帰ろうとしていた時、ローカル線の鈍行に耐えられなくなって、数区間こだまを利用した時?以来?シャレで小田原〜新横浜間を利用した時?以来・・・それにしても、16両編成だというのに、混んでいる・・・いつもこんな感じなのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ううっ・・・

ううっ・・・ 新幹線の中でパソコンに向かってたら、案の定気持ちが悪くなってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご支援よろしくお願いします!

クラウドファンディング始めました。
子どもがワクワク!夢中に!楽しくプログラミングを学んでほしい
ご支援よろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/kagawaprogrammingkids
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浜松への道

いやあ、朝からテンション上がった!!

Img_4119

Img_4121

Img_4123

Img_4127

Img_4128

Img_4131

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 2日 (金)

懐かしい

こんな広告見つけました。懐かしいです。
Uv0c1y1ordetmzqpdzssig

| | コメント (0) | トラックバック (0)

卒業式に向けて

卒業式に向けての練習が始まってます。増井は、今年は音響担当で、まあいわゆるBGM係ですね。体育館袖の調整室?から音楽を流す・・・のですが、そこにいると、ステージやフロアの様子が全くわからない。小窓から覗いてもいいんだけど、こっちの顔が見えるのでかっこ悪いし・・・今日の練習は、フロアでこんな感じ。6年の団長さんの指示がよくわかるし、音の大きさの確認もしやすい。当日もこれでいいんじゃないかな?iPadは私物だけど・・・
Img_4115

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 1日 (木)

警報〜警報解除

なんだ?これで何度目?バタバタです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »