« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月28日 (水)

外国語

来年の外国語の実施に向けていろいろ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月27日 (火)

D-project春の公開研究会2018 in 京都

増井も所属している,放送大学中川一史先生が会長を務めるデジタル表現研究会 D-project では,3月24日(土)に,京都で春の公開研究会を開催します。終業式,離任式?の翌日ではありますが,ぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。毎年,もったいないお化けが出ると言われるD-proの研究会です。今年もないよう盛りだくさん。以下は中川先生からの案内です。是非ご参加ください。

D-project春の公開研究会開催!
桜満開(のはず)の京都で行います。
3月24日(土)10:00~17:00(その後、懇親会)
テーマは「新学習指導要領を具現化する授業デザイン」
16名の実践発表(下に実践発表者とタイトル一覧があります)「プログラミング教育」「思考ツール」「メディア創造力」D-proBooks制作」などのワーウショップ、また、新進気鋭の3名による鼎談など満載。
まもなく定員になります。早めに申し込みを!
https://www.d-project2.jp
D-Project
www.d-project2.jp
D-Project : D-Projectはメディア創造力の育成を目指します

実践発表者とタイトル一覧
○山口真希(金沢市立大徳小学校)6年・国語「小学校6年生におけるSNS上と対面でのコミュニケーションの比較および児童の意識調査」
○石田年保(松山市立椿小学校)教師「フォトポエム指導経験者による作品評価プロセスについての考察」
○藤木謙壮(備前市立日生西小学校)6年・総合「メディアとの付き合い方について考えよう」
○山中昭岳(D-project副会長/さとえ学園小学校)2年・国語「漢字のたつ人になろう!! ~とめ・はね・はらいの見分け方~」
○今村俊輔(横浜市立茅ケ崎台小学校)6年・国語「『鳥獣戯画』を読む」「この絵、わたしはこう見る」
○広瀬一弥(亀岡市立東別院小学校)6年・理科「電気を使った暮らしに役立つ装置を開発しよう」
○加藤勝也(鎌倉市立山崎小学校)6年・総合「山崎小オリジナルカルタを作ろう」
○増井泰弘(丸亀市立郡家小学校)6年・社会「よりよい社会を築くために~裁判員裁判 NHK for School「昔話法廷」を活用して~」
○郡司竜平(北海道札幌養護学校中学部)特支中1年・健康つくり(自立活動)「既存のコンテンツを用い、探究心を高め、主体的に取り組むストレッチ運動の一事例」
○宮城 渉(金武町立金武中学校)中1年・数学「投影図から立体を予想しよう」
○岩崎有朋(岩美町立岩美中学校)中2年・理科・音楽・体育(クロスカリキュラム)「創作でつながる3教科」
○中村純一(佐賀市立大和中学校)中2・3年・総合・部活動「主体的・対話的に取り組む統計グラフポスターの作成」
○山本直樹(関西大学初等部)2年・生活「マイツリーの歌を作ろう~生活科で育てるメディア創造力~」
○海道朋美(金沢市立田上小学校)5年・国語「つくろう!メディア・トリセツ5の4バージョン
日常的な情報受信体験と国語科「想像力のスイッチを入れよう」をつなぐ学びを通して」
○福田 晃(金沢大学附属小学校)3・4年複式・総合「明らかになった附属小学校の謎を全校に発信しよう」
○近藤 睦(横浜市立港北小学校)4年・国語「おうちの人がパラスポーツを応援したくなるような『パラスポーツ研究報告会』を開こう」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月26日 (月)

足代小学校

足代小学校で開催された、プログラミング公開研に参加しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月25日 (日)

子どもがワクワク!夢中に!楽しくプログラミングを学んでほしい

https://readyfor.jp/projects/kagawaprogrammingkids
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月24日 (土)

イル・トロヴァトーレ

今日はGP,明日が本番です。
Dmbkpmiwrjcye5kt96830a

U6bwvzbqf2tpe2kyl0oa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月23日 (金)

地区別児童会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月22日 (木)

イル・トロヴァトーレ

合唱だけの練習は、今日が最後。土曜日はGP。日曜日が本番です。
Sxbrhlnpq6eyt8np8isvsw

http://www.mco2003.net/gallery/index.html

Mco20180225_a4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

えらいこっちゃ

Img_3952

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月21日 (水)

D-project春の公開研究会2018 in 京都

3月の京都でのD-proの研究会の打ち合わせ。Messengerビデオを活用。相手は北海道の加藤先生。電話ではなく、お互いの顔を見ながらの打ち合わせは、Messengerビデオならではです。当日は、ワークショップを担当。面白いワークショップになりそうです。
以下は、中川先生からのお誘いです。

D-project春の公開研究会開催!
桜満開(のはず)の京都で行います。
3月24日(土)10:00~17:00(その後、懇親会)
テーマは「新学習指導要領を具現化する授業デザイン」
16名の実践発表(下に実践発表者とタイトル一覧があります)「プログラミング教育」「思考ツール」「メディア創造力」「D-proBooks制作」などのワークショップ、また、新進気鋭の3名による鼎談など満載。さらに新たに始まったD-proBooksアワードの発表もあります。
まもなく定員になります。早めに申し込みを!
実践発表者とタイトル一覧
○山口真希(金沢市立大徳小学校)6年・国語「小学校6年生におけるSNS上と対面でのコミュニケーションの比較および児童の意識調査」
○石田年保(松山市立椿小学校)教師「フォトポエム指導経験者による作品評価プロセスについての考察」
○藤木謙壮(備前市立日生西小学校)6年・総合「メディアとの付き合い方について考えよう」
○山中昭岳(D-project副会長/さとえ学園小学校)2年・国語「漢字のたつ人になろう!! ~とめ・はね・はらいの見分け方~」
○今村俊輔(横浜市立茅ケ崎台小学校)6年・国語「『鳥獣戯画』を読む」「この絵、わたしはこう見る」
○広瀬一弥(亀岡市立東別院小学校)6年・理科「電気を使った暮らしに役立つ装置を開発しよう」
○加藤勝也(鎌倉市立山崎小学校)6年・総合「山崎小オリジナルカルタを作ろう」
○増井泰弘(丸亀市立郡家小学校)6年・社会「よりよい社会を築くために~裁判員裁判 NHK for School「昔話法廷」を活用して~」
○郡司竜平(北海道札幌養護学校中学部)特支中1年・健康つくり(自立活動)「既存のコンテンツを用い、探究心を高め、主体的に取り組むストレッチ運動の一事例」
○宮城 渉(金武町立金武中学校)中1年・数学「投影図から立体を予想しよう」
○岩崎有朋(岩美町立岩美中学校)中2年・理科・音楽・体育(クロスカリキュラム)「創作でつながる3教科」
○中村純一(佐賀市立大和中学校)中2・3年・総合・部活動「主体的・対話的に取り組む統計グラフポスターの作成」
○山本直樹(関西大学初等部)2年・生活「マイツリーの歌を作ろう~生活科で育てるメディア創造力~」
○海道朋美(金沢市立田上小学校)5年・国語「つくろう!メディア・トリセツ5の4バージョン
日常的な情報受信体験と国語科「想像力のスイッチを入れよう」をつなぐ学びを通して」
○福田 晃(金沢大学附属小学校)3・4年複式・総合「明らかになった附属小学校の謎を全校に発信しよう」
○近藤 睦(横浜市立港北小学校)4年・国語「おうちの人がパラスポーツを応援したくなるような『パラスポーツ研究報告会』を開こう」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月20日 (火)

プログラミングクラブ

プログラミングラブでは、1年間を通して、scratchを用いてプログラミングを行ってきました。今日は今年度のクラブ活動最終日です。プログラム言語は、「スクラッチ だけではないよ。」と言うことで、VISCUITに挑戦しました。低学年でも取り組めそうな楽しいプログラム言語でした。
A7m39n08qqi27s7km26rw

T2b0hd9xqjiyl2gcrnrfqg

Xo3b88bxsxanqucyo43hbw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月19日 (月)

総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」実証事業等に係る成果発表会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月18日 (日)

はやい!

土曜日の夜に注文して、日曜日の日中に届いた。はやい!!
Is4tjh7krvm6oj6f8ymsfa

Sndtcvvutdqazxqkszjfpa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イル・トロヴァトーレ

今日は、飯山北コミュニティーセンターで、オケ合わせ・・・
Ufvktsfmtmcbatufxqoouq

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月17日 (土)

なるほどねえ

こんな案内を目にした。
プログラミング教室
全20回/月2回第2・第4土曜日(10:30~12:30)
入会金:10,000円(税別)
参加費:13,000円(税別)/月
なるほどねえ。塾ですね。習い事で何に行くかですね。
増井がめざすところとはちょっと違うかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヨーグルト

今年もヨーグルト大量製造中!!
Img_3887

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自己紹介

明後日用の自己紹介スライドつくってみました。
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」実証事業等に係る成果発表会

総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」実証事業等に係る成果発表会、パネルディスカッションの登壇者です。

モデレーター

平井 聡一郎 先生 (株式会社情報通信総合研究所 ICT創造研究部特別研究員)

パネリスト

<学識者> 鳴門教育大学 泰山 裕 先生
<教育委員会> 香川県教育委員会事務局 特別支援教育課 主任指導主事 三宅 貴将 先生
(愛媛県)西条市教育委員会 指導担当専門員 兼 教育CIO補佐 山内 雅博 先生
<学校> (徳島県) 東みよし町立足代小学校 教諭 土井 国春 先生
(香川県)丸亀市立郡家小学校 教諭 増井 泰弘

です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金メダル

平昌オリンピック、男子フィギュアスケートで、羽生結弦選手が金メダル、宇野昌磨選手が銀メダルを獲得!!羽生選手は男子66年ぶりとなる連覇、快挙です。羽生選手は、昨年よりけがでほとんどリンクに立てなかったこともあり、ぶっつけ本番?でも、強いですね。「僕はオリンピックを知っている」は、今年の流行語大賞のナミネートナンバーワンかもしれませんね。本当におめでとうございます!!

G6tf5u8wrjilek0bqahhgg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業 成果発表会(四国エリア)

明後日2月19日(月)ですが,高松で開催される,総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業  成果発表会(四国エリア)に,教育関係者によるパネルディスカッションにパネリストとして参加します。お時間のある方もない方も,是非ご参加ください。場所は高松商工会議所,時間は,13時受け付け開始です。
000532912

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月16日 (金)

TV会議

総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業  成果発表会(四国エリア)の打ち合わせで,平井先生とTV会議。メッセンジャーのビデオチャットを使いました。TV会議も簡単になったものです。成果発表会は,2月19日(月)です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月15日 (木)

裁判所出前授業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月14日 (水)

明日は

明日はこれ!
Fullsizeoutput_1a77
裁判所の出前授業。NHK for Schoolの昔話法廷を活用しての裁判員裁判体験。準備は万端?さて、明日が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月13日 (火)

一鶴

お土産ゲット。
Fm9p2dyzt8cmtem9hiy4ig

Imqeu4gtscqxugk3gyesdq

4qsr2zsntpuiibhnvvdmga

| | コメント (0) | トラックバック (0)

教育ICTフォーラム

丸亀で,教育ICTフォーラムみたいなイベントやんないかな?そう,杉並教育ICTフォーラムみたいなイベント。徳島では,「教育の情報化」推進フォーラムなんてのやってるけど・・・滋賀県草津市や静岡市では,eスクール ステップアップ・キャンプやってるけど・・・丸亀は,教育の情報化について,どう考えてるんだろう?丸亀市で,プログラミング教室やりたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月12日 (月)

平昌オリンピック

平昌オリンピックが開幕。まあ、現地ではいろいろトラブルもあるみたいですが、それはそれとして、まずは開幕を祝したい。そして、レジェンド葛西をはじめとする日本選手団のみなさん、そして、世界中から集まった選手のみなさんの活躍を期待します。メダルめざして頑張ってもらいたいです。しかし・・・運営面ではやっぱり・・・悲しいですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/14287277/
葛西紀明の怒りの声 山の上で風をさえぎるものもなく命がけのジャンプ

五輪の華やかなムードは一瞬だった。午後9時35分、決勝1本目が始まると、懸念されていた強風が首をもたげる。メダルがかかった2本目開始時には気温も氷点下10・5度まで低下。猛烈な冷気が容赦なくスタートを待つ選手を襲った。

 懸命に体を動かし、コンディションを整えようとする選手の姿が会場の大型ビジョンに映し出される。見かねた係員が毛布をかけ、マッサージを施す。風が落ち着かないため、助走の合図はなかなか出ない。だが、現場はさらに想像以上に過酷だった。

「もう信じられないですね。風の音がすごいんですよ。気持ちがひるんじゃうぐらいブワァー!となってるんですよね」

ライブドアニュースより

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月11日 (日)

現教主任が集まる会

教育センターで、他校の現教主任の先生と話していたんだけど、年に1回でもいいので現教主任が集まる会があってもいいのでは・・・丸亀市では、そういった会はない。ぜひつくってほしいなあ。研修の進め方や、各校の課題、成果かなんかを共有できる仕組みがあったらと思うのだが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月10日 (土)

平成30年度D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー

「平成30年度D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー」の会場の正式申し込みをしてきました。ということは・・・6カ月後には開催なんですね。今年は、8月12日(日)開催です。先日中川先生から、ビッグなメールをいただきました。夏季セミナーの特別講演の講師の先生が決定しました。また後日、告知できると思いますので、お楽しみに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 9日 (金)

平成29年度授業改善に向けての協議会

教育センターで行われた、平成29年度授業改善に向けての協議会の参加しました。県教委からの本県児童の学力や学習状況についての説明の後、グループ協議・・・自校の課題とその共有の方法、有効な取り組みとその進め方などが協議のテーマ。ワークショップ形式で進められたが、うーん、模造紙のまとめ方がいまいち・・・そもそも、こうした会に出てくるであろう現教主任や管理職は、もっとファシリテーター的な役割ができるようになってないと・・・まあ、自分ができているかというとあまりそうでもないので大きな声では言えないが・・・うーん、模造紙大きすぎかな?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 8日 (木)

租税教室

今年も行うことになりました。昨年までは、体育館で4クラスが集まっての開催でしたが、今年は各クラスごとの実施。つまり、4回同じ授業をお願いしました。こころよく引き受けて下さった税理士会の皆様に感謝します。
で、ここからが愚痴・・・
毎年言っていますが、講師の先生・・・勉強してきて下さい。もちろん全ての先生がそうではないのですが、小学生なめすぎです。資料片手に説明するのはやめて下さい。プレゼンスライドの画面を読み上げるのはやめて下さい。プレゼンスライドに変なアニメーション入れるのはやめて下さい。あと,内容ですが、小学生には難しすぎるところがあります。酒税やたばこ税なんか説明しなくてもいいんじゃないでしょうか?何を目的に租税教室を行おうとしているのか、それが伝わってきません。それと、この事業を推進している市関係のみなさん、市教委関係のみなさん、実際にどんな授業がなされているのか、見に来てほしいなあ・・・
ここまで愚痴でした。
ごめんなさい、この程度であれば、増井がすでに事前にきちんと授業を行っています。子どもたちも理解済みです。というわけで、次年度こそ行事精選で租税教室やめにしたいです。とはいっても、いろんな〃〒○←※からやれ!!の圧力がかかるんです。まあ、内容を見直し、やってよかったという出前授業を展開してほしいです。そのためには、税理士会の皆様、伝える力、プレゼン力を身に付けて下さいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 7日 (水)

大雪

福井県,石川県をはじめとする北陸地方,山陰や九州各地に大雪・・・交通は麻痺,電車も止まる。幹線道路でも自動車が全く動かず,車内に24時間以上閉じ込められているというニュースも・・・学校も休校になり,各地で被害も出ています。SNS上では,雪かきが大変といった話題でいっぱい。子どもの通学路の確保さえも難しい状況。地球温暖化が進んでいるのにこの寒さ?大雪?地球温暖化が影響で,異常気象なんでしょうか?これ以上被害が拡大しないことを願います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 6日 (火)

届いた・・・

届いた!!開封の儀はまた今度。
Img_3540

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 5日 (月)

D-project春の公開研究会2018 in 京都

お待たせしました。今年も開催決定!!
D-project春の公開研究会2018 in 京都 申し込みが始まっています。
https://www.d-project2.jp/
今年のテーマは、「新学習指導要領を具現化する授業デザイン」です。新学習指導要領本格実施まで待ったなし・・・ですね。増井は、ポスター発表とワークショップに登壇します。みなさん是非ご参加を!!

Dprochi_2018

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 4日 (日)

英語教育充実へ

うん、わかるけど・・・県教委には、是非プログラミング教育充実へといった施策を打ち出してもらいたい。英語も大切、プログラミング教育も大切。
Fullsizeoutput_19f3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 3日 (土)

とくしまICTバザールvol.3

午後からはおめあての特別講演。「一億総活躍時代に向けた教育ICT〜プログラミング・遠隔授業の最先端〜厳しい挑戦の時代を生きる子供の学びに、最も必要なICTの活用は方法はなにか」という、何というかものすごいタイトルの講演。モデレーターは四国大学の奥村先生。パネリストは、インテルの竹本さん、そして、隠岐國学習センターICTディレクターの大辻さんです。竹本さんのそして大辻さんの話術にすっかりはまり、あっという間の1時間半でした。途中、思いっきり指名され、会場から増井の思いを語る?場面が・・・(あ〜恥ずかしい!!)でもって、話を終えたら、目の前には徳島の中川先生、高知の市原先生・・・(こんな豪華なメンバーがいるので、増井をあてないで〜)
とくしまICTバザール、こうした取り組みが、県をあげて行われているのはうらやましい限りです。香川でもどんどんこういったイベント開催されないかなあ・・・

竹元さんのスライドのまとめです。
次世代の人材に期待すること INNOVATION
これからは、CREATIVITY(創造性的思考)の育成が重要である!!

Inwosajtyybzzc2hxtgw

Daijn18xtuwi717zlnauqa

Nrgengmitnok3beyg1yhig

Mdtxuxqmoezxkiut5jg

Img_3499

Dvmvbithsfo871p1npojsg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とくしまICTバザールvol.3

とくしまICTバザールvol.3 feat.DIS-PowerDay2018in徳島に行ってきました。場所は、アスティとくしま。ここを訪ねるのは20数年ぶり?でも、いい会場です。徳島文理大学がこんなに近くにあるんだということを発見してちょっとびっくりでした。8時過ぎに自宅を出発して約1時間半、到着しました。まずは、「ピッケのつくるプレゼンテーション大会」に参加。増井が何かをするというのではなく、子どもが主役なので、一般参加で後ろで見学です。講師の朝倉さんに久々にお目にかかることができて良かったです。会場の展示コーナーを回って最先端の技術から「未来のくらし」を考えようというというもの。アイデアシートをもとに、子どもたちは頑張っていました。構想がまとまったら、ピッケのつくるプレゼンテーションで、プレゼンスライドづくり・・・このあたりは特に説明をしなくても、子どもたちはどんどん作業を進めていきます。スライドは2時間ほどで完成し、いよいよプレゼン大会です。いやあ、子どもたちのアイデアにはびっくりですね。短い時間でしたが、よく考えられていました。「ニャイボ」だったっけ?これよかったなあ。会場には徳島文理大学の林先生もお越しになっていて、少しお話しすることができました。増井もピッケのつくるプレゼンテーションは、授業で時々活用しています。もっと面白いことに使うことができたらいいなと、参加した子どもたちから刺激を受けました。あとで朝倉さんから、また実践事例出してねとお願いされてしまいました。また頑張らねば・・・

Rofvviantccfakapwvi8pq

Xbb9bgoosoknc9h8jmahpq

V3w7ru0ormubrfnfhfrk3g

Ifmius66tisvx63pu0ikzq

5glgqf6mt9o9am7zqfcnq

Ocqlhy96sbqh4nr9rc9fcw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 2日 (金)

平和学習

Gmliagz9rjickofwm6eq

Dsc_0064

Dsc_0062

Dsc_0191

Dsc_0192

Dsc_0197

Dsc_0209

Dsc_0216

Dsc_0238

Dsc_0245    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お好み焼き

6年生の平和学習の引率で、広島に来ています。朝8時に学校を出発。11時過ぎには、お好み村へ到着。まずは腹ごしらえです。(子どもたちにとっては、こちらもメインかな?)

Zpi2e9wsoarchbcblsfq

Z5by0lz9qyoygeokscdzkg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 1日 (木)

合唱練習

イル トロヴァトーレの合唱練習に参加。音はともかく、イタリア語で歌うので、歌詞がついていかない・・・なかなかハードル高いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »