未来の自動車を考えよう
5年生の社会科,未来の自動車を考えよう。子どもたちが考えた未来の自動車を学校Webサイトに掲載。それぞれの班で考えた未来の自動車の企画を保護者の方や地域の方にWeb上で投票してもらおうというもの。コンペをWeb上で行うという感じ?複数回の投票が可能ではあるが,今現在で,200件の投票が行われている。一番人気は,7班の人にやさしい自動車で48票である。月曜日の授業の時間に最終発表ということになっているが,さて,結果はどうなっているでしょうか?
こうした投票ができるという学校Webサイトもいいですね。
郡家小学校のWebサイトはこちら・・・https://www.fureai-cloud.jp/gunge-e
| 固定リンク
« 土曜日ですが・・・ | トップページ | メガネ »
「ICT」カテゴリの記事
- メディア・リテラシー情報(2022.05.18)
- GIGA スクール構想実現に向けたオンラインセミナー 〜安心して 1 人 1 台端末の活用をすすめていくためのメディア・リテラシー教育〜(2022.05.16)
- D-project2022(2022.05.14)
- 2022 D-project香川 夏セミナー(2022.05.12)
- 電子黒板(2022.05.09)
コメント