D-pro熊本11月例会のご案内
熊本11月例会のご案内です。
「社会に開かれた教育課程」第三弾です。
今度珠美先生をお迎えして、
「スマホ時代の子どものための主体的・
情報モラル教育をもっと進めたいという方、
どなたでも参加できます。
都合がつく方は,是非参加ください。
------------------------------
教育研究会のお知らせ
次期学習指導要領に備える7~社会に開かれた教育課程~
【情報モラル教育を学ぶ 今度珠美先生 一日講座】
次期学習指導要領総則編解説によると、
しかし、
そこで、今回は、
■日時:2017年11月11日(土)
■午前の部 時間 9時~12時
■午後の部 時間 13時~15時30
■場所:熊本大学教育学部1-B教室(附属小ではありません)
■主催:熊本大学教育学部情報教育研究会
D-project(デジタル表現研究会)
■参加費:200円(茶菓子代)
■午前の部
1、山口修一先生のミニ講座「新しいiOSの機能」
2、ワークショップ「ネットのコミュニケーションを考える」
■午後の部
講話「主体的・対話的で深い学びにむかう情報モラル教育」
講師:今度珠美先生
情報モラル教育アドバイザー。全国の小中高等学校で、
※今度先生のご著書をおもちの方はご持参ください。
※iPad、MacBookなどをおもちの方はご持参く
■備考:
※ 昼食は近くのコンビニ等をご利用ください。
※ 午前の部のみ、もしくは午後の部のみの参加も可能です。
■参加申込み:事前にメールで山口修一副会長まで
この記事を見て参加しようかなと思った方は,増井までメールください。
山口先生の連絡先をお知らせします。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.07.06)
- 文科省リーディングDXスクール特別サイトを公開(2023.07.04)
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.06.11)
- D-project香川夏セミナー開催決定!!(2023.06.08)
- 大手前高松中高ICT公開研究会(2023.05.21)
コメント