アイデアを持ち寄って
今日話し合っていたのは,水泳の学習で,NHK
for
Schoolの番組をどう活用するか。プールにタブレットは持って行けないし,大型TVもプロジェクタもダメ。教室で番組だけ見せる?あんまり効果ないかも・・・で,先生方からのアイデア。番組のキーシーンを印刷して、プールに持って行こう。紙のままだと、濡れると使えないから,ラミネートしておけば,結構保つんじゃない?プールサイドに貼っておくとか,いつでも子どもたちが見ることができるようにしておけば,教室で視聴していた泳ぎのポイントをラミネートされたキーシーンを見ることで,思い出して意識して泳ぐことができるんじゃない?
今日はそんな話をしていました。みんながアイデアを持ち寄って・・・授業改善が進みます。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.07.06)
- 文科省リーディングDXスクール特別サイトを公開(2023.07.04)
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.06.11)
- D-project香川夏セミナー開催決定!!(2023.06.08)
- 大手前高松中高ICT公開研究会(2023.05.21)
コメント