Web出願
大学受験ということで、いろいろ調べている。(自分ではない・・・)自分のときは、国公立は共通一次試験、そして二次試験ということで出願も全くのアナログだったのだが、今時の私立大学はどうやら違う・・・Web出願が主流らしい。そのメリットとしては、某大学のWebサイトによると、「入学願書を記入する必要がありません。」「入学検定料の支払については、各種収納機関を利用して、24時間いつでも支払いが可能です。」「出願に必要な入力情報についてチェックをおこなうため、記入もれや出願内容の不備がありません。」とある。まあ、出願の全てが終了するわけではなく、その後必要書類は郵送する必要はあるのだが・・・個人的には入学検定料をネットで支払い完了等のがいいと思う。クレジットカード払いだと、その場で支払い完了。なかなか日中銀行や郵便局に行く機会がとれないので、ありがたい。(そうか、最近はコンビニでも支払いができるようになっているんだ・・・)というわけで、いろいろと手続きを進めている。しかし・・・受験料けっこうな額になるなあ・・・
| 固定リンク
« アンケートの集計 | トップページ | ピクトさん »
「ICT」カテゴリの記事
- メディア・リテラシー情報(2022.05.18)
- GIGA スクール構想実現に向けたオンラインセミナー 〜安心して 1 人 1 台端末の活用をすすめていくためのメディア・リテラシー教育〜(2022.05.16)
- D-project2022(2022.05.14)
- 2022 D-project香川 夏セミナー(2022.05.12)
- 電子黒板(2022.05.09)
コメント