6A80エラー
キャノンのPIXUS MP560をまだ元気に使っている。2009年9月発売だから,7年前の機種ということになる。複合機なので,それなりに重宝して使っている。先日,6A80エラーが出て,全然動かなくなってしまった。要は修理に出してくれ~というメッセージなのだろう。しかし・・・保証期間はもうとっくに過ぎているし,修理代ねえ・・・いよいよ新しいプリンターを買った方が早いかなあ・・・などと思案しつつ,ネットでエラー検索。眉唾物だが,自己責任ということで,対処法が書いてあった。具体的には,インクヘッドレールのすぐ近くの,インクで汚れた個所があるので、そこをティッシュでふくというもの。こんな注意書きも・・・「メーカー保証外で修理に出す場合、この作業を行ってから修理に出すと、メーカー修理対象外で突き返される場合があるので、この作業をする場合は「 もう修理に出すより新しいプリンタ買ったほうが安くて、どうせ捨てるならダメもとでやってみよう」と・・・うーん,どうしようかなあ・・・でも,もう修理に出すより新しいプリンタ買ったほうが安くて、どうせ捨てるならダメもとでやってみように該当するのでチャレンジ。でもって結果は,エラーメッセージも消え,きちんと印刷できるようになった。うーん,いったい何だったのだろうという感じ。これでまたしばらく使えそうである。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- infowebドメイン終了(2019.12.06)
- フォーム(2019.12.06)
- 2年生のクラスでも・・・(2019.12.04)
- 2020年 D-project香川 冬の公開研修会(2019.12.03)
- 100マス計算(2019.11.28)
コメント