放課後ミニ研修
古い生活科のVHSのビデオの視聴から始まった授業改善。NHK for Schoolの動画を紹介したら,これだ!!ってことになって,教室で視聴できるかどうかの確認。今年度から新しく普通教室にしたところのクラスなので,なんとLANケーブルが敷設できていなかった。あっ,情報コンセントはあります。というわけで,ロッカーからLANケーブルを取り出して(あるところがまたすごい)・・・PCにつないで,ちょっと設定・・・よし。なんとか視聴できるようになった。あと,デジタル教科書の活用。授業の最後に動画を見せたいという話。黒板はびっちり板書するので,さてどこにプロジェクタで映しだそう・・・ホワイトボードなどの案も考えたが,黒板横の行事予定欄に模造紙を貼って,そこに映しだそうということに・・・まあ,それも有り。ああだこうだと話をしながら,子どもの反応を予想し,いろいろ授業のアイデアを出していく。こういった研修が一番大事だなと思う。公開授業が楽しみ。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- infowebドメイン終了(2019.12.06)
- フォーム(2019.12.06)
- 2年生のクラスでも・・・(2019.12.04)
- 2020年 D-project香川 冬の公開研修会(2019.12.03)
- 100マス計算(2019.11.28)
コメント