キーボー島アドベンチャー
3年生とキーボー島アドベンチャー
郡家小学校では,キーボー島アドベンチャーのサイトを活用して子供たちキーボード入力を教えるのは2年ぶり?でしょううか。今日は3年生と・・・ふと思ったのだが,数年前に比べて,PCの操作が苦手な子が多い?3年生なので,1年の時には,ポケモンPCチャレンジをして,マウス操作などの基本的なスキルは身に付けているはずなのだが,クリックがおぼつかない。ダブルクリックはなおさら・・・タブレットの操作には慣れているのだが・・・キーボー島アドベンチャーのサイトは,お気に入り登録しているんだが,そのお気に入りからキーボー島アドベンチャーのサイトに行くことができない。うーん,デスクトップにショートカットを置かなければだめか・・・たぶん,このあたりは,iPadなど,アプリを立ち上げるのには慣れているのだが,IEの操作には慣れていないと言うことか・・・当然検索などは無理なんだろうなあ。音声検索しかだめかな?おっと,話が・・・さてローマ字入力である。まだ国語では習っていない。かなり敷居が高いが,できないわけではない。多少の無理は承知で,ゲーム感覚でやってもらおう。まずは,自主トレ。十分にスキルを身に付けたら戦い・・・まあ,これでしばらくなんとかなるだろう。でも,初日でかなり差が付いちゃったかも。やってる子と,初めての子の差がそのまま現れた形でしょうか?
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 研究授業(2022.06.23)
- GEGタウンホール(2022.06.22)
- 第90回教育委員会対象セミナー<松山開催>(2022.06.22)
- 2022年 D-project香川 夏セミナー 香川メディア教育研究会 夏セミナー 開催のお知らせ(2022.06.22)
- iTeachers Talk LIVE!(2022.06.17)
コメント