« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

審査

とあるコンテストの審査員を引き受けている。今年で3回目。本当は審査員ではなく、取り組んだ?取り組ませた側として、審査される方がいいのだが、クラスを持っていないとなかなか難しい・・・委員会活動で取り組むという手もあるのだが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月28日 (日)

竹清

竹清に行ってきました。ちょうど12時だったので、すごい行列でした。寒いけど待ったかいがありました。うどんももちろんですが、ちくわの天ぷら美味しすぎです。半熟卵の天ぷらも熱々で文句なし。
Img_1110

Img_1107_2

Img_1108

Img_1109

Img_1106

Img_1104

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月27日 (土)

・・・

大都会の夜は更け、そして朝を迎える。
Img_1090

Img_1096

Img_1099

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか

西沢先生に紹介していただきました。ようやく注文できました。届くのが楽しみです。

Index_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月26日 (金)

平成27年度 情報教育対応教員研修全国セミナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月25日 (木)

友と・・・

こうして集まってくれる友がいる・・・学生時代からの友・・・ありがたい・・・
Img_1057

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飯野山噴火・・・違った、青ノ山だ

飯野山、ついに噴火か?違った、青ノ山だ。
Img_1015

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月24日 (水)

ブログ・・・

ブログを書き始めたのが、2005年9月。途中少し休みが入って、復活したのが2008年2月。そこからはほぼ毎日書き込みを続けている。8年以上、毎日書き込み。よく続いたものだ。ICTで分かる授業といておきながら、最近はなかなかICT関連の書き込みができていないのが気になる・・・まあ、頑張ろう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月23日 (火)

打ち合わせ

丸亀市の選挙管理委員会のMさん、Aさんと、3月に実施予定の出前授業に関しての打ち合わせ。その後6年生のとあるクラスでの授業を参観いただいた。国民主権と、国会を取り扱った授業である。最後に子どもたちから、選挙管理委員会の皆さんへの質問コーナー。今日の学んだことが、投票率を上げるための提言につながればと思う。

Img_1003

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月22日 (月)

学級閉鎖は・・・

なかなか収束しないインフルエンザ・・・今週も明日から1年生の1クラスが学級閉鎖となる。これで何クラス目だろうか・・・そろそろ落ち着いてほしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月21日 (日)

EX-FR100

http://casio.jp/dc/products/ex_fr100/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月20日 (土)

平成27年度 情報教育対応教員研修全国セミナー

Img_0973

Img_0974

Img_0975

Img_0978

Img_0979

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月19日 (金)

平和学習

広島に平和学習に行ってきました。今年度6年生の社会科の学習を担当するにあたって、6年団の学年主任であるY先生にお願いして、実現したもので、郡家小学校としてはここ数年では初めての平和学習の実施である。インフルエンザに悩まされながらも天候には恵まれ、先生方にとっても、子どもたちにとっても貴重な経験となった。今回、語り部として講師を担当された○○さんは、85歳。自身来年はどうなるかわからないとのこと・・・年々語り部をすることができる人が減ってきているという。10年後・・・本当に今回のような平和学習を開催することができるかどうか、微妙なところである。今度はわたしたちが子どもたちに語りついて行かなければならないと思う。
Img_0853

Img_0861

Img_0905

Img_0897

Img_0932

Img_0933

Img_0943

Img_0948

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月18日 (木)

平成27年度 情報教育対応教員研修全国セミナー

事務局から連絡をいただいた。現在のところ、広島でのセミナーには、50名近い参加申し込みがあるとか・・・緊張するなあ・・・

事例と実践で確かめる教育ICTとタブレット体験型研修会

https://www.mirai-school.jp/event/203.html

Seminarprogram_1

Seminarprogram_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月17日 (水)

平成27年度 情報教育対応教員研修全国セミナー

プレゼンデータをここに置いておきます。

http://prezi.com/dcvbsqdcyxwh/?utm_campaign=share&utm_medium=copy&rc=ex0share

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月16日 (火)

授業参観

息子の授業参観だった。親として参加したわけだが、廊下での保護者の話し声(私語)がうるさくて先生の声や子どもたちの発表がまともに聞こえない。そもそも話をしている親は、いったい何をしにきているのか?我が子の成長を見に来る。担任の先生の授業を見に来る。そんな感じではない。保護者同士のコミュニケーションの場?「いやあ~久しぶり。元気?ところでさあ、最近・・・」マナーの問題?モラル?個人的には、授業参観は、保護者も黙って静かにいているもんだと思うのだが・・・自分自身が学級担任の時は、保護者の皆さん、静かにお願いします、と声をかけたもんだが・・・保護者として参加すると、なかなか声をかけられない・・・うーん、小心者だなあ・・・校長先生、がつんと言ってやってください。「こら~しずかにしろ~」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美しい丸亀-くらしとごみ-

データをクラウドに置いたまま再生させたら、動画の音声が飛び飛びに・・・まあ仕方ないか・・・実際には、ローカルにダウンロードして使うようになるので、問題ないと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月15日 (月)

美しい丸亀-くらしとごみ-

平成28年度版の美しい丸亀-くらしとごみ-のデジタル版、ようやく完成。何人かでチェックして、修正を加えた後、データを入稿。うーん、長い道のりだった・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月14日 (日)

平成27年度 情報教育対応教員研修全国セミナー

平成27年度 情報教育対応教員研修全国セミナー に向けて、発表のスライドを作成。持ち時間は50分なので、そんなに多くはしゃべれないのだが、スライドの枚数だけは多い・・・あと、実際のソフトの操作なども入れると・・・時間は足りない・・・あと1週間かけて、さらに内容を吟味していかなくては・・・

事例と実践で確かめる教育ICTとタブレット体験型研修会

https://www.mirai-school.jp/event/203.html

Seminarprogram_1

Seminarprogram_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月13日 (土)

D-project春の公開研究会2016 in 京都

いよいよD-project春の公開研究会(全国大会)in京都申し込みを開始しました。

3月26日(土)10:00〜17:00、京都の同志社中学校・

高等学校にて行います。150名定員です。
http://www.d-project.jp/2015/
今回は、午前、午後で4つずつのワークショップを選択するようになっているため、速攻の申し込みを!
さらに、この時期、京都は桜満開の恐れ(?)があります。宿の確保もお早めに。
Dprochi_2016

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月12日 (金)

情報モラル出前授業

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山下うどん

平日ですが、お客様がいらしたので近所のうどん屋さん、山下うどんへご案内しました。平日に食べるうどんもなかなかいいですね。
Img_0842

Img_0841

| | コメント (0) | トラックバック (0)

学級閉鎖

学級閉鎖は、今日は1クラスに減った。このクラスも月曜日からは通常通りに・・・しかし、新たに6年生の1クラスが月曜日から学級閉鎖になることに・・・インフルエンザ、猛威をふるっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月11日 (木)

代車

車を点検に出していたときの代車です。このくらいの小ささの車もいいですね。バックミラーが、モニターになっていました。
Img_0840

Img_0839

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平成27年度 情報教育対応教員研修全国セミナー

事例と実践で確かめる教育ICTとタブレット体験型研修会

https://www.mirai-school.jp/event/203.html

内容 各地で加速しつつある教育の情報化は、子どもたちの学びや学校運営にどのような効果をもたらすのか。
この研修会では、『事例と実践で確かめる』をコンセプトに、タブレット端末をはじめとするICT機器の導入やその活用方法を学校現場における具体的な活用例を中心に、その効果や可能性を事例や模擬授業を交えて皆さまに体験していただきます。
教育ICT機器の導入及び整備計画の立案やその活用法、導入済み機器の有効活用をご検討中の方々に、今後の教育の情報化推進の一助となるように開催いたします。
講師 増井泰弘(丸亀市立郡家小学校教諭)、西沢弘(佐野日本大学中等教育学校特任教諭)、松下幸司(香川大学教育学部附属教職支援開発センター准教授)
日時 2016年(平成28年)2月20日(土)14:00~17:30
会場 KP ガーデンシティ PREMIUM 広島駅前 7F(広島県広島市南区大須賀町13-9 ベルヴュオフィス広島)
主催 一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
共催 日本教育工学協会(JAET)
後援 文部科学省、総務省、経済産業省(以下予定)広島県教育委員会、広島市教育委員会、広島県私立中学高等学校協会
協賛・協力 富士ソフト株式会社

Seminarprogram_1

Seminarprogram_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月10日 (水)

会場

夏のセミナーの会場(バックアップ会場として・・・)を仮押さえしたのだが・・・問題はネット回線と機材だな・・・昨年までの会場か使えるといいのだが、今のところ難しそう・・・
ちなみに仮押さえした会場は、丸亀市内の会場となります。
ここが会場となった場合・・・

残念なお知らせ・・・
駅から歩くと微妙な距離
機材を自分たちで用意しないといけない

うれしいお知らせ・・・
駐車場代が無料(台数制限あり)
近くにおいしいうどん屋さんがいっぱい。
懇親会場は、一鶴本店もしくは一鶴土器店となります。

高松でするか、丸亀でするか、悩むところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 9日 (火)

学級閉鎖

インフルエンザが猛威をふるっている。勤務校では今日から5学級が学級閉鎖となった。他校でも同様の感じである・・・換気、手洗い、うがい、マスク・・・基本的なところをしっかり取り組むことで、なんとか乗り切りたいものである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)

観音寺小学校授業公開研修会

観音寺小学校にて、全国小学校社会科研究協議会香川大会会場校に於ける第2回授業公開研修会が行われた。午後からの会だったので、4時間目の授業終了後、給食を急いで食べて出発。高速を使って、なんとか授業説明開始時刻に間に合った。研究主題は、『今』を見つめ、『未来』を拓く社会科学習の創造。出濱先生による、5年生、単元「自然災害を防ぐ ~今こそ、南海トラフ地震への備えを!~」の授業。國學院大學の安野先生が講師でいらっしゃるということもあり、たくさんの参観者で、教室はいっぱい・・・そんな中でも、子どもたちは落ち着いており、子どもたちのがんばりがよく伝わってくる授業であった。文句の付け所のない授業だとは思うんだが、あえて批判的思考で捉えるならば、もっと授業の展開がダイナミックになれば・・・どうしても従来型の学習スタイルにしか見えない。それは教師中心型の学習スタイルであり、教師主導型ということになる。社会科は以前から問題解決型学習を行ってはきているが、課題解決型学習、探求型学習、さらには、プロジェクト型学習へと進めていってほしいものである。
さて、いよいよ全国大会香川大会まで1年となった。丸亀がどのような提案を行うのか、しっかりと準備をしていかなければならない。といっても、私がどれだけ関わることができるのか?微妙なところだが・・・最近、丸社研の次年度の研究主任?なんて声も聞かれるが、若い人たちにおまかせしたいという気持ちでいっぱい・・・でも、若い人は若い人で結構忙しいんだよなあ・・・
Img_0828

Img_0832

Img_0833

Img_0838

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 7日 (日)

D-project香川 夏季セミナー

D-project香川 夏季セミナーの準備を進めている。まずは会場を確保しなければならないということで、e-とぴあ・かがわへ・・・Hさんと相談するも、希望の日は、e-とぴあ・かがわのイベントと重なっていて、会場の確保が難しい模様・・・さて困った・・・隣のサンポートをあたってはみたが、すでにいっぱい。ムムム・・・希望としては、e-とぴあ・かがわで開催したいのだが・・・そもそも日曜開催というのに無理があるのか・・・
というわけで、もしe-とぴあ・かがわでの開催が難しいという状況であれば、丸亀での開催も視野に、会場を検討・・・でもって、心当たりを問い合わせてみたら、会場の予約は2カ月前からだって・・・それも困る。ここに来て大きな問題。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

丸亀国際ハーフマラソン大会

丸亀国際ハーフマラソン大会が好天のなか開催されました。増井はいつものように、近所で応援です。走りたいな~と思う時もあるのですが、でもやっぱり無理です。誰か強く誘ってくれる人でもいたらまた考えます。
Img_0800

Img_0816

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 6日 (土)

サイバーセキュリティー月間

見学してきました。
Img_0796_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 5日 (金)

第1回プロジェクト会議

プロジェクト型学習、子どもたちにより第1回プロジェクト会議開催。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 4日 (木)

プロジェクト型学習スタート

MTの研修後、初となるプロジェクト型学習をスタートさせた。6年生の社会「わたしたちの生活と政治」の単元での実施である。題して「『21世紀は、わたしたちが創る』このままでいいのか?政治無関心!」。

本質的質問を21世紀を住みよい社会にするためには、わたしたちは何をどうすればよいのだろう?とした。

単元計画の概要は以下の通りである。
衆院選投票率の推移、昨年度の衆議院議員総選挙の投票率から本質的質問に迫り、単元を通してつらぬく「学習問題」をつくる。
次年度からの参議院議員選挙の投票権が18歳以上に引き下げられたこと、最近のニュース「高校生に県選管が出前授業」などから国や県の取り組みについて調べる。
政治に参加する権利(参政権)は、日本国憲法の三つの原則の一つである国民主権にもとづき、憲法では、国の政治を進める主権は国民にあると定められており、国民は主に自分たちの代表者を選挙で選ぶことによって国の政治を動かしてることを理解する。
次年度の参議院議員選挙の投票率を劇的に上げるためにはどうしたらよいのか考え、市や県の選挙管理委員会に提言する。

育成したい21世紀型スキルは、
イノベーションのための学習スキル
創造性と革新性(私たちの創る21世紀のあるべき姿を考えるとともに、アイデアを具体性、実用性をもって具現化する力)
批判的思考と課題解決(課題を的確にとらえ、自ら課題に対し自ら解決策を考え提案する力)
コミュニケーションとコラボレーション(自分の思いや考えを相手に伝え、めあてに向かって協働で取り組む力)
情報、メディア、テクノロジーのスキル
メディアリテラシー(新聞記事、TVのニュースなどの特性を理解し、情報の本質を見抜く力)
ICTリテラシー(情報の調査、整理、そして発表の手段として、ICTを適切かつ効果的に活用する力)
キャリア(生活と仕事)のスキル
自発性と主体的な自己管理(時間を有効に使い、作業の進捗管理をする力)
リーダーシップと責任感(共通の目標達成のために、他者の長所を引き出すとともに、責任ある行動をとる力)
である。

6年生の卒業式までの限られた時間の中で、どこまでできるかわからないが、ゴールめざして子どもたちと共にチャレンジ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 3日 (水)

電気料金

電気ご使用量のお知らせがポストに入っていた。1月6日~2月2日までの期間で、使用量340kWh、前年同月が403kWhなので、15.6%減。請求額が、8,727円となっていた。暖冬の影響だけではないと思うが、節電ができていていいことだと思う。最近は、灯油代も下がり、光熱費がかなり助かってる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

卒業式

卒業式がだんだんと近づいてきている。今年から卒業式の様子を、各教室に中継するということで、準備を進めている。管理職と協議を重ね、校内の人員配置がようやく固まった。やってみないとわからないところもあり、また、協力企業様に無理なお願いをするところもあったりして、なかなか見えない部分も多いが、これで何とかするしかない。学校長式辞でプレゼンスライドショーが入るということを最近になって初めて知ったという事実もあったりと、びっくりのところもあるが・・・
問題発生!!ビデオカメラが・・・やっぱり古いよなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 2日 (火)

D-project春の公開研究会2016 in 京都

いよいよD-project春の公開研究会(全国大会)in京都申し込みを開始しました。

3月26日(土)10:00〜17:00、京都の同志社中学校・高等学校にて行います。150名定員です。
http://www.d-project.jp/2015/
今回は、午前、午後で4つずつのワークショップを選択するようになっているため、速攻の申し込みを!
さらに、この時期、京都は桜満開の恐れ(?)があります。宿の確保もお早めに。
Dprochi_2016

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 1日 (月)

教育用画像素材集

IPAの教育用画像素材集のサイトが新しくなって1年・・・最近の若い先生は、こんなサイトが昔からあったなんてこと知らないんだろうなあ・・・
https://www2.edu.ipa.go.jp/
Pamphlet_web

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »