« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

デジタル地図帳

帝国書院のY様に,帝国書院指導者用デジタル教科書の紹介をしていただいた。平成27年度版の新しい地図帳に対応したデジタル教科書が発売されているとうことである。自分自身は,従来版しか使ったことがなかったし,今教えている5年生の地図帳は,当然平成26年度版なので,新しいデジタル教科書(地図帳)が出ているということが自分の意識に全くなかったので,「ああ,そうだ!」と,今頃になって,気づく始末で・・・パンフレットや体験版からしか分からないのだが,内容がかなり改善されているようで,また,操作パネルがCoNETSに対応しているので,大変使いやすく・操作しやすくなっている。地図帳は,5年生の学習では,ほぼ毎回のように使っているので,こうした指導者用のデジタル教科書があると,授業も組み立てやすくなるし,子どもたちの理解も進むのになあ・・・校内で,教材として購入してもらえるか聞いてみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月29日 (月)

残席わずかです!

D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 残席わずかです。迷っている方は,今のうちに申し込んじゃいましょう!!
http://www.kokuchpro.com/event/8a1d40dd4f137298aced8a875264ce41/
001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー

D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー開催のお知らせです。 平成26年度に開催された第1回のメディア教育研究会夏季セミナーをさらにバージョンアップさせ、新たに、平成27年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナーを開催することとなりました。  放送大学中川一史教授の基調講演、実践発表、企業プレゼン、ワークショップ、パネルディスカッションと盛り沢山の内容です。夏季休業中の貴重な土曜日ではありますが、満足の1日をお約束します。ぜひ、お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。 セミナーへの参加申し込みは、Web申し込み「こくちーず」、Fax、電話、メールで受け付けます。  Webからの申し込みは、こくちーずの「メディア教育研究会夏季セミナー」のページ
http://www.kokuchpro.com/event/8a1d40dd4f137298aced8a875264ce41/
からお願いします。

お待ちしております。

Dproject__1

Dproject__2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月28日 (日)

K先生と・・・

香川を代表する素晴らしい実践者であり研究者,そして指導者でもあるK先生と,教育についてあれこれと話をする時間をもつことができた。しかも気がつけば4時間以上も・・・教科のことやメディア教育のこと・・・話題は多岐に・・・いつもお忙しいK先生。なかなかゆっくりと話をすることが今までもてなかったのだが,それが実現!!よかった。自分自身が勉強になった。めざす方向がいっしょなのも確認できた。まずは,7月の香小研,8月のD-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナーでの実践発表。楽しみである。また,12月に行われる東京での研修にもいっしょに参加できそうで,これもまた楽しい会になりそうである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月27日 (土)

情報通信交流館 夏の企画展2015

ちょっと未来の道具箱展 さあ、なにをつくる?
インターネットやコンピュータ、スマートフォン、様々なデジタルテクノロジーは「あった らいいもの」から「あってあたりまえ」のものになりました。クレヨンやはさみのように、工夫や試行錯誤を重ね、自分のアイデアを実現するための道具とし て、テクノロジーがあると考えます。知りたいことをインターネットで調べたり、オンライン上の大学で学習したり、発見したことやわかったことを自分のつ くったWEBサイトで発信したり、プログラミングでみんなの楽しめるものや便利なものを自分でつくったり。テクノロジーを活用して、自ら世界へアクセス し、自身の可能性を広げること。テクノロジーを使うだけではなく、自分自身で新しい価値を生み出すこと。こどもたちとテクノロジーの出会いによって生み出 されるより良い未来。そんな未来を応援しともにつくりだすために、今回の企画では実際に研究・開発された様々なプロダクトを、こどもたちがアイデアを生み 出し・なにかをつくりだすための「道具」と捉え、その視点を以て展示を構成します。
https://www.e-topia-kagawa.jp/event/sumfes2015.asp
Etpa_2015summer_web1_1
Etpa_2015summer_web1_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月26日 (金)

見つかっちゃった?

子どもに「先生,インターネットで見つけたで・・・」といわれた。ちょっと(◎-◎;)ドキッ!!そしたら,「笑顔の素敵な優しい先生でした! ってのってたよ。」と・・・きっとこちらを見たのかな?
http://seki-kouichi.cocolog-nifty.com/soyokaze/2011/09/post-90fd.html
11090295_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月25日 (木)

まあ,こんなもんでしょう

とある目安箱に投稿したら,うちはちゃんとやってるんだけど,隣の課はやってないので・・・つまり縦割り行政なもんで,無理~って内容の回答だった。とほほ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月24日 (水)

一鶴

久々に一鶴へ・・・熱々だけど美味しい!話も盛り上がり楽しい時間・・・
Img_0923

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月23日 (火)

まなボード

授業後は、こんな感じになりました。
Img_0867

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月22日 (月)

指導案

63
要請訪問で使用した指導案です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

要請訪問

今日の4時間目はポケタッチを活用しているところの授業公開。1年生が頑張ってくれました。グルーピングジムに挑戦中です。
Img_0807 Img_0808

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月21日 (日)

授業での新聞活用法探る/指定4校、取り組み発表

授業での新聞活用法探る/指定4校、取り組み発表
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20150621000116
教育現場での新聞活用に取り組む県NIE研究会と日本NIE学会四国地区集会が20日、香川県高松市屋島西町の高松テルサであった。参加者は県内のNIE実践指定校による事例発表などを通じて、新聞を活用して児童生徒の考える力を養う方法を学んだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月20日 (土)

NEE

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月19日 (金)

学校訪問に向けて

来週の月曜日が要請訪問・・・いわゆる教育委員会の学校訪問がある。その準備で,なかなか忙しい・・・メディア機器関係のヘルプも多く,機器を手配したり,設置したり・・・調子が悪いというので見に行ったり・・・そんな中,うれしいことが1つ。注文していたまなボードが届いた。4セット20枚!!はじめは,訪問の授業でまなボードを使用するのは増井だけかと思っていたら,6年生の担任の2人の先生がまなボードを使って授業をするということらしい。慌ててその段取り・・・4時間目に使ったのを,そのまま教室に置いておいて,増井が5時間目に使用。他のクラスでも同時使用・・・まっさらなまなボード,20枚届いてよかった・・・ちなみに本校には,これでまなボードが30枚となった。あと追加で何枚か買う予定になっている。目標は全クラス10枚ずつあったらいいな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月18日 (木)

D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー

D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー開催のお知らせです。 平成26年度に開催された第1回のメディア教育研究会夏季セミナーをさらにバージョンアップさせ、新たに、平成27年度 D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナーを開催することとなりました。  放送大学中川一史教授の基調講演、実践発表、企業プレゼン、ワークショップ、パネルディスカッションと盛り沢山の内容です。夏季休業中の貴重な土曜日ではありますが、満足の1日をお約束します。ぜひ、お近くの先生方お誘いあわせてご参加いただければと思います。 セミナーへの参加申し込みは、Web申し込み「こくちーず」、Fax、電話、メールで受け付けます。  Webからの申し込みは、こくちーずの「メディア教育研究会夏季セミナー」のページ
http://www.kokuchpro.com/event/8a1d40dd4f137298aced8a875264ce41/
からお願いします。

お待ちしております。

Dproject__1

Dproject__2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月17日 (水)

中国地方放送教育研究大会

中国地方放送教育研究大会の案内です。今年は参加できるかな?
丸亀市だけでなく,県のメディア教育関係の先生方も,平成30年度を見据えて,情報収集?ではないですか,参加されることをおすすめします。
Housouken1_1
Housouken1_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月16日 (火)

D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー 協賛企業様

現時点での協賛企業・出展企業様リストです。
順不同です。

東京書籍 様
泉 株式会社 様
カシオ計算機 様
ダイワボウ情報システム㈱ 様
パイオニアVC 様
株式会社 ジェイアール四国コミュニケーションウェア 様
株式会社ポケモンコミュニケーションズ 様
理想科学工業株式会社 様
ゼッタリンクス株式会社 様
株式会社 ミライム 様
エプソン販売株式会社 様
スズキ教育ソフト株式会社 様
広島県教科用図書販売株式会社 様
株式会社 エルモ社 様

今年は,最終的に14社の企業様に協賛して頂けることになりました。ありがとうございます。
香川で,これだけのメディア教育関係の企業が集まっての展示会は,他にありません。学校において教育のの情報化をどう進めるか,そのヒントがこの企業展示にあります。セミナーへの参加申し込みは、Web申し込み「こくちーず」、Fax、電話、メールで受け付けます。  Webからの申し込みは、こくちーずの「メディア教育研究会夏季セミナー」のページ
http://www.kokuchpro.com/event/8a1d40dd4f137298aced8a875264ce41/
からお願いします。お待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月15日 (月)

ポケタッチ

今日の1時間目は,1年生のクラスに入ってポケタッチだ!!22日の要請訪問(教育委員会の学校訪問)では,ポケタッチを活用してる授業を委員会の指導主事の先生方に見てもらいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月14日 (日)

全国小学生陸上競技交流大会予選会

全国小学生陸上競技交流大会予選会の引率で,県立丸亀競技場へ・・・市の陸上の大会と違って,県中から小学生が大集合。先生方も大集合・・・あちらこちらでいろんな方と出会う・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月13日 (土)

夏季研修会事前検討会(第2回)

夏季研修会事前検討会が附属高松小学校で行われた。前回提案のあった要項の1P~2Pを持ち寄っての検討会。休日にもかかわらず,県下から大勢の先生方が参加して,熱い話し合いが行われた。各郡市とも,工夫をこなした提案要項であったが,まだまだ検討しなければならない点は多く,増井もたくさんの宿題を持ち帰ることに・・・次回は7月4日(土)に坂出附属小学校で・・・3P以降の要項・補助資料を持ち寄ってということなので・・・うーん,間に合うかなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まなボード

まなボード,さらに追加購入決定か・・・
校内で,その活動度の広さ,便利さ,手軽さ、そして子どもたちの取っ付きやすさもあり,先生方の間でも,まなボードファンが増えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月12日 (金)

社会科教育

社会科教育7月号が,店頭に並び始めました。今月の特集は,「社会科好きになる!子どもをゆさぶる発問術」です。授業が深まる!単元別おすすめ発問&展開例として,6年生の天皇中心の政治の部分の執筆を担当しました。スライド構成表を活用し,調べ,まとめ発表すると題しての寄稿です。よろしければご覧ください。
001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月11日 (木)

小学校社会科 デジタル教科書活用事例集

香川県小学校教員の実践によるデジタル教科書を活用した事例集を紹介します。今回,紹介している実践事例集にはAとBの2つのパターンがあります。 A 一般的な授業例に基づいて指導用デジタル教科書の基礎・基本を大切にした活用事例 B 香川県小学校社会科研究に沿って,単元構成,授業研究を進めた活用事例 いずれも,単元計画(単元構成)に載せていますので,単元全体の流れを理解してから活用事例を参考にして,実践を深めていただけたら幸いです。 香川県小学校教員(2014年5月作成) というわけで、小学校社会科 デジタル教科書活用事例集を紹介します。 増井も1事例絡んでいます。
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/downloadfr1/htm/esjz1833.htm?uiaid=ict30

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月10日 (水)

通知表&名簿

通知表と名簿の件で,協議・・・なんとかならないかなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 9日 (火)

かるたクラブ始動

ようやく?今年度のクラブ活動が発足した。増井の担当は,かるたクラブ。えっパソコンクラブじゃないのといわれるかもしれないが,今年はお休みです。かるたクラブは,前任校でも担当していたクラブで,勤務校では,初めて発足?したクラブかな?1年間,自分も含めて,楽しみたいと思います。難波津に咲くやこの花冬ごもり 今を春辺と咲くやこの花~
Img_0664

Img_0665

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 8日 (月)

D-project香川 メディア教育研究会 夏季セミナー

Dproject__1_2
Dproject__2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 7日 (日)

懇親会

懇親会場を予約してきました。
http://www.maripla.jp/staticpages/index.php/hichicouj
懇親会場は,e-とぴあ(4階・5階)と同じ建物の2階です。17時30分~を予定しています。JR高松駅まで,徒歩5分の好立地なので,JR日帰りでご参加の方も,電車の時間までご参加頂けます。
今回は,昨年度の反省を生かし,会場は貸し切りとなります。それほど広くないので,一体感のある懇親会となりそうです。会場の関係で,定員制となりますので,参加を予定されている方は,事前にご連絡ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

toto

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

第772回BIGのくじ結果をお知らせします。
お客様がご購入された第772回BIGが見事ご当せんです。
おめでとうございます。

5等 1710円だった・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 6日 (土)

「教育の情報化」実践セミナー 2015 in 高知 (2015.7.26)

「教育の情報化」実践セミナー 2015が高知で7月26日(日)に開催されます。
http://www.jaet.jp/katudou/s150726kouchi.html

 
プログラム(予定・敬称略)
 9:15~ 受付・企業展示
 10:00~10:15  開会行事  木原俊行(大阪教育大学・JAET副会長)
趣旨説明   島田 希(高知大学)
 10:15~11:00 基調講演  中川一史(放送大学 教授・JAET常任理事)
 11:00~11:15 休憩・展示ブース見学
 11:15~12:15 実践報告 I
 ・いの町立伊野南小学校
 ・南国市立久礼田小学校 ほか
       
 12:15~13:15 休憩・展示ブース見学
 13:15~14:00 実践報告 II
             ・ご発表者(企業との共同発表)募集中
      
 14:00~14:45 ワークショップ(各種機器の体験と活用に向けたアイデアの交流)
 14:45~15:00 休憩・展示ブース見学
       
 15:00~15:45 対談「ICT活用による協働学習を充実させるポイント
        中川一史(放送大学)×木原俊行(大阪教育大学)
 15:45 閉会挨拶

今回は、参加します。実践報告の時間も少し頂けそうです。今からしっかり準備をしていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新規に吉原小、龍雲中、満濃中/NIE実践校

新規に吉原小、龍雲中、満濃中/NIE実践校
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20150604000175

教育への新聞活用を進める香川県NIE推進協議会(会長・阪根健二鳴門教育大大学院教授)は3日、香川県高松市屋島西町の高松テルサで2015年度総会を開いた。本年度の実践校は、吉原小(善通寺市)など新規3校を含む5校とすることを承認し、事業計画などを決めた。

 

勤務校も実践校になればいいなとずっと思い続けているのですが、なかなか叶わず・・・というわけで、今年も個人的に実践を進めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

坂出市教育大綱 11月策定目指す/総合会議が初会合

坂出市教育大綱 11月策定目指す/総合会議が初会合
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20150606000144

初会合では市長のほか、国重市教育長、市教育委員が討議。「基礎的な学力が身に付くようにしてほしい」「地域を誇りに思う心、愛する心を持つ子どもが育つような施策を」などの意見が出た。

 

気になるニュースです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 5日 (金)

ユビキタス研修会

夕方から香川大学へ・・・ユビキタス研修会に参加。この会に参加するのは、3回目。「ポケタッチで、ベン図バトル!」というタイトルで,発表の機会を頂いた。若い先生方のパワーに圧倒されます・・・たくさんの元気を頂きました。

Img_0641

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AED

AEDの研修がありました。来週からプール開きということもありますが、こうした研修は、何度もやっていたとしても、実際に行うことができなければ意味がありません。年に1回は確認の意味でも研修を受けておく必要があると思います。
Img_0639

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 4日 (木)

まなボード

まなボードを使っての学習を進めています。子どもたちもまなボードに慣れてきました。今の課題は、プレゼン力。相手にいかに伝えるかということ。難しい・・・
Img_0633

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 3日 (水)

丸小研

丸小研社会科部会の研修会が城坤小学校で行われた。6年生の社会科、元寇の授業・・・子どもたちは落ち着いていて、よく考え、しっかり話し合いや発表ができていた。途中、ロールプレイもあったりして、授業者の考え、意図がよくわかる授業であった。その後の討議会では・・・比較的ベテランの先生方から、たくさんの意見・感想・・・みんな、歴史に思うものありと言ったところか・・・校長先生からの指導で、いい授業とは、討議でたくさんの意見が出る、活発な討議が行われる授業である。そういった機会を提供してくださった本授業は、いい授業だったと・・・私もそう思う。

Img_0625

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 2日 (火)

フリガナはひらがなに・・・

校務※※※に取り込んだ名簿の氏名の「ふりがな」がカタカナになっていて、要録もそのままカタカナで印刷されるんだって・・・まあ、そりゃそうだ。要録の「ふりがな」はどうやら「ひらがな」でないとまずいらしい・・・というわけで、近日中に1年団の先生方で、入力しなおしてねだって・・・誰だよ、カタカナで取り込んだのは?そんなの「ひらがな」でしょ・・・
これ、2年前にもあった話。最初に名簿を校務※※※に取り込む時に、名簿をカタカナで用意していたら、突然ひらがなにしてねと変更の指示がきた。だってふりがなはカタカナでフリガナって書いてるじゃん・・・ずっとフリガナの時はカタカナ。ふりがなのときはひらがなだと思ってた。でもって、この校務※※※は、フリガナでひらがな入力しないといけないらしい。
読んでいる人は何を言っているのかよくわからないと思うけど、要は、名簿を取り込んだ人が悪いわけじゃない。※※※が悪いと思う。
結局、大変な目にあっているのは、1年団の先生ってことか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 1日 (月)

後援

学校に行くと、封筒が1つ・・・ 坂出市教委様から後援を頂きました。 これで、後援は、香川県教育委員会、高松市教育委員会、、丸亀市教育委員会、観音寺市教育委員会、三豊市教育委員会とあわせて6つになりました。
参加申し込みはこちらから・・・
http://www.kokuchpro.com/event/8a1d40dd4f137298aced8a875264ce41/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Dropbox

どうなんだろう、市教委的には、DropboxやWebメール、オンラインストレージの使用はOKなんだろうか?現状では、校務用PCから普通に使えちゃうんですよね。使えちゃうということは、すごく便利だから、どんどん使っちゃうんですよね。でもどうなんだろう。市教委的には・・・
校務用PCで作成したパワーポイントのデータ。体育館で提示したい。
1 クラウド上にあるデータを校務用PCにダウンロードしてその校務用PCを体育館に持っていって提示。
2 クラウド上にあるデータを校務用PCにダウンロードして、USB経由で他のPCに・・・そのPCを体育館に持っていって提示。
3 データをiPadに移して、iPadを体育館に持っていって提示。
4 データをiPhoneに移して、iPhoneを体育館に持っていって提示。
昨年度までは、スライドの操作も増井が行っていたので、4が多かったのですが、今年度になって、発表者自らがスライド操作をするというので、前回は、1。次回は3を予定。増井の考えの大前提としては、PCを体育館に持っていきたくない。重たい、設置や接続が大変、そもそも校務用PCを体育館に持っていっていいの?というわけで、iPhoneやiPadを使用したいというわけである。別にiPodでもいいんだけど・・・
でも、iPadにデータを移すということがけっこう大変だったりして・・・というわけで、Dropboxを使っているのだが、うーん。そもそも、増井がこのあたりにかかわるということが問題なのかなあ。もちろん、手伝いますし、やりかたも教えますが、基本的には自分でやってほしいなあ。
再来週は、校内TV放送をするということらしい。ところで、校内TV放送のできる人いるの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »