« 昼休みのコンピュータ室 | トップページ | 家庭訪問1日目 »

2015年4月26日 (日)

「子どもを守る」安心スマホ宣言/綾歌中PTA

「子どもを守る」安心スマホ宣言/綾歌中PTA

宣言文からは、子どもたちに、スマホやSNSをどう上手に使いこなすかを教える視点が抜けているように思う。▽必要のないスマホや携帯電話を持たせません▽午後9時でLINEなどをやめます▽保護者もスマホについて勉強します

|

« 昼休みのコンピュータ室 | トップページ | 家庭訪問1日目 »

ICT」カテゴリの記事

コメント

初めまして、綾歌中学校PTA前会長の十河です。
御意見拝見しました。まさにそのとおりですね。
色々と盛り込みたいのは山々ですが、宣言文は最小限にしました。

先生のおっしゃるように保護者が子どもにスマホの使い方を教えられればベストですね。
ただ現状として、PTAの組織が保護者に向けて、そのための教育を行き届かせることは困難であり、またその保護者でさえLINEで悪口を書いてトラブルを起こしているような状態です。

PTAとしては、まず保護者として子どもがスマホを使うことによる危険に気づいてもらうこと。
子どもに一番影響を与えているのはLINEであり、それを21時でやめさせること。

という本当に底辺の所を宣言したに過ぎません。
特に中学生に求めているのは「LINEを21時でやめる」だけです。

他人の誹謗中傷をしないとか個人情報や写真を載せないとか、注文したいことはいくらでもありますが、あえてLINEだけにしています。たった1つのルールですが、これさえも満足に守れないはずです。今後、どれだけ守れているか毎年アンケートをとって、PTAとしてやるべきことを考え、また生徒会にも入ってもらって楽しく21時でやめるゲームとかを考えてくれることを期待しています。

去年10月ごろには郡家小で県教委のさぬきっ子安全安心ネット指導員として講演させていただきました。お世話になりました。
最後になりましたが、高校の1つ上の先輩になるんでしょうか?丸高S62卒です。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: 十河 靖典(ソゴウ ヤスノリ) | 2015年5月 4日 (月) 12時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「子どもを守る」安心スマホ宣言/綾歌中PTA:

« 昼休みのコンピュータ室 | トップページ | 家庭訪問1日目 »