« シンク・ディファレント | トップページ | スティーブ・ジョブズ »

2015年3月 5日 (木)

無理ですね

今日は毒吐きます。

○さんと電話で話をした。明後日の理事会で提案しようとしている香川県小学校メディア教育研究会の件である。結論から言おう。設立は無理ですね。香川の情報教育を積極的に推進して行こうという気概が感じられない。やりたくない、したくない、つぶしたい、先送りしたいオーラが全身から出ているのを感じ取った。しかも、M市の○さんからこの件に関しての話が私からよりも先にあったようで、結託してつぶしにかかっているという感じである。まあ、予想していたことではあるけどね。その理由がいい。香川では、教科研究は熱心に進めているが、教科外は・・・(メディア教育は教科外です。)教科の研究は、附属の先生が中心となって進めているが、教科外は中心となる先生が(附属に?)いない。(附属の先生でないとダメなんですか?)ここが肝心です。予算の問題。お金かかるよ。どうするの?だって・・・(教科は学習やテストの編集などからバックがあが教科外はない。そりゃそうでしょ。えっ?学習やテストの編集したら、何かバックがあるんですか?つくった学習ほぼ全ての児童に購入させて、その売り上げから何らかのバックですか?よくわかんないけど・・・)まあ、とにかくいっぱい理由を並び立てられて、できれば、今回は、出席した理事さん達に意見を伺うということだけにしましょう・・・ってことに。とほほ・・・
まあ、各郡市の理事さんや研究主任さんにとっても、定例研究会や、授業研究なんかをするってことになると、今までにない新しい負担ですから、やりたくない、したくない、つぶしたい、先送りしたいっていう意見が多数を占めるようになるんでしょうねえ。そして、意見は聞きました。めでたく時期尚早、問題は先送りということで落ち着くんでしょうねえ。
そりゃあんたは、社会科研究“命”ですから、メディア教育なんて知ったこっちゃないよ。とりあえず粛々と・・・無事任期を終えたいというのかもしれませんが、それじゃあ先には進みません。そもそも、存在価値ないでしょ。
以前から理事会では、いろんなことを提案してきたんですが、(たとえは、Webサイトの開設、香川のメディア教育のデジタル化等)ことごとく却下。今、結論を出したくないでずっときてますね。
結局、高松が勝手にやってるってことでしょう。そういえば、Kさんが言ってましたね。○○なんかなくなってしまえばいいのに!、今は同感です。
というわけで、土曜日の理事会は、淡々と、そして粛々と進め、提案は却下されることを待ちましょう。そうなったら、来年の身の振り方、考えないといけませんね。
1案 庶務の責任者します。(乗っ取り)
2案 研究部の責任者します。(乗っ取り)
3案 香小研メディア教育部会に参加しません。(退場)
4案 丸小研メディア教育部会にも参加せず、教科外は他部会へ・・・
どれがいいかな?
これまで、特活部会や生徒指導部会、人権・同和教育部会には所属したことがあけど・・・来年度、研究会もあたってることだし、道徳部会がいいかも。
あれ?そもそも、ちゃんと留任ですか?G小にいるんですか?本人はすっかり異動だと思ってるんですが・・・
とりあえず、明後日ですね。

|

« シンク・ディファレント | トップページ | スティーブ・ジョブズ »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無理ですね:

« シンク・ディファレント | トップページ | スティーブ・ジョブズ »