« デジタル教科書 政府、無償配布を検討 | トップページ | D-project 第13回春の公開研究会 »

2015年3月15日 (日)

教員への脅迫状相次ぐ/2000件超、県内70件

いったい何を考えているのやら…

こんなことは絶対によるされない!!
 小中学校の教職員らに現金を要求する不審な脅迫状が届くケースが、45都道府県で少なくとも2千件以上確認されたことが12日、分かった。香川県教委によると、県内でも70人の教職員の自宅に届いた。内容は体罰などに対する報復をほのめかし、仕返しを中止する見返りとして現金300万円を要求するもので、他県も同一とみられる。県教委から連絡を受けた県警が、恐喝未遂の疑いで捜査を進めている。
昔、 学校への脅迫で、管理職がお金を払ったなんてことがニュースでありましたが…詐欺ですね。恐喝ですね。許せません。

|

« デジタル教科書 政府、無償配布を検討 | トップページ | D-project 第13回春の公開研究会 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教員への脅迫状相次ぐ/2000件超、県内70件:

« デジタル教科書 政府、無償配布を検討 | トップページ | D-project 第13回春の公開研究会 »