« プロジェクター or 大型モニター | トップページ | 環境整備4カ年計画 »

2014年9月29日 (月)

英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ

英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ

問題はここかな?
授業は、小学3、4年生では主に学級担任がALT(Assistant Language Teacher=外国語指導助手)と2人で指導し、5、6年生では高い英語力を持った学級担任が単独で指導する方法を示した。さらに、国が養成中の「英語教育推進リーダー」教員の指導の下、各市区町村で教員研修を実施して、指導体制を強化することが必要とした。
そもそも、高い英語力を持った学級担任ってどのくらいいるの?高い英語力を持ってなかったら、5、6年の学級担任はできないの?もうこの時点で、増井は高学年の学級担任はできないような気がする・・・教員が年に数回の研修で、どうにかなるってもんじゃないでしょ・・・さて、困ったものだ・・・
あとここも・・・
授業時間の確保も課題だ。現在の外国語活動は週1コマ。文部科学省が昨年12月に策定した実施計画では、教科となる英語を週3コマと想定する。2コマ増やすには全体の授業時間を増やすか、他教科の時間を削るしかない。全体の枠を広げれば、児童、教諭の負荷が増し、他教科の削減も簡単ではない。

|

« プロジェクター or 大型モニター | トップページ | 環境整備4カ年計画 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ:

« プロジェクター or 大型モニター | トップページ | 環境整備4カ年計画 »