環境整備4カ年計画
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
E社のKさんと少し話をする機会があった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リーフレットづくりがほぼ終了。印刷して子どもたちに配布した。自分たちのつくったリーフレットを見てどう?子どもたちに聞いてみた。思っていたよりも簡単にできた。仕上がりがかっこいい。今度は三つ折りのリーフレットに挑戦してみたい・・・6年生にもなると、文字入力のスピードも上がってくる。絵社写真の挿入も自由自在。時間が余裕があったのか、文字装飾にこり出したり・・・導入に1時間、グループ分けと編集会議に1時間。取材と原稿書きに1時間、PC教室での入力に2~3時間。そしてシェア・・・1クラス10グループ×5クラスで、50グループののリーフレットが完成。一度に手にしてみると・・・こりゃすごいや・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
社会科の授業で、明治時代の小学校では、子どもたちは石版を利用していた・・・と。これって、思いっ切りタブレット!ですね。となると、ろう石は、タッチペン?まあ、それはおいといて、今でも、これくらいのサイズのミニ黒板、小黒板、ホワイトボードを学習で使っている。まなボードなんかもそうですね。シンキングツールですね。明治時代の子どもたちも協働学習してたのかなあ。学び合いしてたのかなあ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.d-project.jp/d-press/d-press_vol1.pdf
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
同僚の先生から相談を受けた。公衆Wi-Fiサービスって、セキュリティーとか大丈夫なんですか?うーん、なんとも言えないなあ・・・質問の意味がよく分からない。別の質問。docomo Wi-Fiってどうなんですか?うーん、これもうまく答えられない。増井は今、auユーザーです。でも、データ通信サービスではなくて、公衆Wi-Fiサービスを希望しているみたい。どうなんでしょうね。ネットでざっと調べたのですが、まあいいかも。でも、どういった用途で使用するのか、その使用のスタイルが分からないと、なんとも答えられないなあ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日郡家所学校で、メディア研開催します。半分くらい校内向けなのですが・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6年生社会科 「江戸の文化と新しい学問」の単元。教科書や資料集等を用いて調べたことをまとめ、リーフレットに仕上げるという流れ・・・ちなみに昨年度の実践は、プレゼンにまとめるといったもので、今年度は、リールレットにしてみました。(プレゼンに仕上げるという一連の流れは、1学期に実施済み)テーマは、
1 人々が歌舞伎を楽しむ
2 浮世絵が広がる
3 新しい学問・蘭学
4 伊能忠敬と日本地図
5 国学と本居宣長
6 新しい時代への動き
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鎌田共済会郷土博物館に行ってきた。ちょうど久米通賢資料重要文化財指定記念展を開催していた。郷土の偉人として「くめえいざえもん」とか、「くめつうけん」という名で覚えていたのだが、「くめえいざえもんみちかた」と読むというのを恥ずかしながら初めて知った・・・まあ、昔の人の名前というのは、その読み方はなかなか難しいのだが、うーん、みちかたですか・・・勉強になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予てよりお願いしていた電子黒板のメンテナンスの件で、P社のOさん来校。なぜかスタンドの足が※※だったり、モニターがなんとなく※※だったりしていて、具合が悪かったのだが、全て改善された。ソフトもアップデート!最新のソフトになり、使用感が劇的に改善される。今までなんとなくで使っていた部分もあったのだが、この機会にしっかり聞くことができ、明日からの使用が本当に楽しみである。ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
CDラジカセが壊れたというので、相談があった。修理するのか、新しいCDラジカセを買うのか・・・まあ、CDのレンズ部の掃除で、ほとんどが復活するのだが、チョークの粉でいっぱいの教室に設置するCDラジカセにとっては、厳しい環境下だと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPhone5sのOSをiOS8.0にアップデート。結構時間がかかりましたが、無事終了。画面には、ヒントのアイコンが・・・ヘルスケアのアイコンも・・・どう使っていったらいいのやら・・・このあたりは今後の課題です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと機器の整備をすると・・・なぜかマグネットスクリーンが足りなくなる。使用するプロジェクターが増えたことが原因ではあるのだが・・・なんでもシートという方法もあるのだが、やっぱり、マグネットスクリーンがいいよなあ。今年度はすでに2つ買ってもらっているので、もう無理かな・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5年生の社会科、水産業の学習に入った。まずは日本近海の海の名前や海流について学習するのだが、ここでもデジタル地図帳が大活躍。まあ、実物投影機でもいいのかもしれないが、手軽さでも、鮮明さでもデジタル地図帳の方が勝っている?かも・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
インターネットトラブル事例集ダウンロードページ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
教員採用試験に325人合格/15年度
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6年生の社会科で、リーフレットづくりに挑戦中。もちろん協働学習で・・・タブレットを使って・・・5クラス同時進行はなかなか大変です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カシオの超単焦点のプロジェクターを2年2組から2年4組へ移動させた。1週間使ってみてどうだったと尋ねると・・・もう手放せないみたいで・・・低学年には、この大画面は必須ですね。放課後にNHKの動画の視聴の仕方を確認。さて4組では、どんなふうに使ってもらえるのでしょうか、楽しみです。電子黒板機能がないので、ワイヤレスマウスなんかいいかも・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
勤務校でも、フォトポエムを実践しようとする先生方が着実に増えてきている。今週あったクラブ活動では、4年生から6年生までの30名以上が、フォトポエムに挑戦。今日は、4年生の一クラスがフォトポエムに挑戦。いくつかの作品を見せてもらったのだが、素晴らしい!いろいろな可能性を秘めている。作品を眺めながら、今後の展開を相談・・・K先生の実践では、ピッケのつくるプレゼンテーションを使用したそうである。4年生にはなかなか合っているとの評。なるほど・・・増井は、3年生や2年生に取り組ませたいなと思っているのだ・・・ピッケもいいかも。それにしても子どもたちの発想には驚かされる・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
要請学校訪問が終わった。長い一日であった・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さあ、タブレットが足りなくなってきた。いくつかのクラスで、本格的授業で使うようになってきて、そう、授業で本格的に使うということは、単発ではなく、単元のかなりの部分で、タブレットを活用するということで、そうなると、しばらく自分の教室にタブレットをずっと置いておきたくなる。グループで活用するとしても、10台くらいは必要。コンピュータ室のタブレットは40台。運用が難しい。そうこうしていると、あるクラスがふつうにコンピュータを使わせようと、PC教室にやってきた。あれ?PCが全然ない・・・PC教室に来るということは、1人1台で使わせようとしてやってきたのに、数台しかPC教室にないというのでは・・・もちろん、PCの予約を入れてとか、ちゃんと調整しろよとか、いろいろ意見はあるかもしれないが、まあ、本校ではちょっと無理かも。第2PC教室が必要?タブレットも80台くらいは必要?なにせ全校生780名。29学級。教育用コンピュータ 1 台あたりの児童生徒数は19.5人。0.05人にタブレット1台では・・・無理・・・ちなみに、全国平均は、6.5人に1台です。どうでしょう、どーんと、タブレットを郡家小学校に・・・という方、企業の皆様。郡家小は、バリバリ使いますよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カシオの超単焦点プロジェクターにケーブルレスで投影するシステム、C-AssistのiOS版がリリースされた。昼休みにさっそく試してみた。App Storeからアプリをダウンロードして、プロジェクタの電源を入れて、アプリを起動して・・・おっとその前に、Wi-Fiに接続して・・・そしてプロジェクターに接続。ここまで本当に簡単である。まずは、カメラロール内の写真を投影。バッチリ!次に、カメラを起動させて・・・おお、実物投影機の代わりになるではないか!ペン機能を使って書き込みもできるし・・・今日はお試しだけだったけど、十分授業に使える。iPhoneやiPadなどのデバイスを簡単投影。いいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PTAの役員会があるということで、図書室にプロジェクターを設置・・・ふるーいふるーいプロジェクタを出してきていたので、これはチャンスと思い、カシオの超単焦点プロジェクターを紹介。3メートル位スクリーンから離してして設置しようとしていたのが、さすがは超単焦点、スクリーンの数十センチ前に設置しただけで、100インチの大画面!!講師の先生も思わず、いいなあ・・・との声。最新の機器のすばらしさを少しは知ってもらえたかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
学校給食における食物アレルギー対応に関する問題
自尊感情に関する問題
セクシャル・ハラスメント、パワー・ハラスメントに関する問題
情報モラルに関する問題
育児休暇に関する問題
出席停止に関する問題
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20140906000340
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カシオ計算機のTさん来校。超単焦点プロジェクターのデモ機超短焦点モデル<XJ-UT310WN> をしばらく貸していただけることになった。わずか13cmの距離で60インチサイズを投映できるって、すごいです。いつものように、黒板から1メートルくらい離して設置したら、投影画面が大きすぎて・・・(笑)で、さっそく2年生のクラスに設置することに。ターゲットは、今年新採のM先生。2年団は4クラス。これまで2台のプロジェクタを使ってもらっていたが、M先生のところにはなかなかやってこないようで・・・ここはぜひ使ってもらって、その効果を試してもらわなくては・・・放課後に、来週くらいからどうですか?と声をかけたところ、待ってましたとばかりの様子で、さっそく設置。そして、ICT活用ミニ講座。同じ学年のK先生やI先生も参加しての研修は、盛り上がりました。実はこのプロジェクター、スピーカーも内蔵してるんですね。国語のデジタル教科書、活用の幅が広がりそうです。来週の教育委員会学校訪問で使ってもらえるかな?楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月に行われる、丸亀市の陸上記録会に向けての練習が今日から始まった。とは言っても、雨のため、体育館で全体練習のみ・・・今年は雨が多いので、練習時間が十分に確保できるかどうか心配です。増井は,走り幅跳び担当です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月11日、要請学校訪問が予定されている。公開授業でタブレットを使おうという先生がようやく現れた。まあ、増井も含めてまだ3人だけど・・・新採2年目の先生が国語で、ベテランの先生が体育で・・・増井は社会で・・・さてどんな授業になるか今から楽しみである。まあ、希望としては、全ての授業で何らかのICTを活用して欲しいのだが・・・そんな時代に早くなれ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)