宝探し ~小豆島~
夏休み最終日、小豆島へ行ってきました。9時高松港出航のフェリーに乗り、まずは土庄へ・・・平和の群像~土淵海峡~エンジェルロード~銚子渓~お猿の国~寒霞渓~オリーブ公園~二十四の瞳映画村~エンジェルロードと移動して17時30分出航のフェリーで高松に戻ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏休み最終日、小豆島へ行ってきました。9時高松港出航のフェリーに乗り、まずは土庄へ・・・平和の群像~土淵海峡~エンジェルロード~銚子渓~お猿の国~寒霞渓~オリーブ公園~二十四の瞳映画村~エンジェルロードと移動して17時30分出航のフェリーで高松に戻ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平成26年度全国学力・学習状況調査の結果について
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青色回転灯装備車両運転者講習会に参加した。2年に1回の講習が、どうやら義務づけられているようで、増井が受講するのはこれで3回目となる。講習自体は、1時間程で終わるのだが、免許更新講習(10年)や、自動車免許(5年)のように、もう少し更新の間隔が長くならないかなあと思うのは私だけ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
女木島へ行ってきた。女木島は鬼ヶ島ともよばれ、香川ではそれなりに有名な島ではあるが、増井はまだ行ったことがなかった。どうして女木島に行くことになったかというと、瀬戸内海公立公園指定80周年記念「瀬戸内宝探し大冒険×リアル宝探しタカラッシュ!ということで、香川を舞台に、イベント開催中!!ということで、その宝の1つがどうやら女木島内にあるらしいというので、息子といざ出陣ということになったのである。7時過ぎに自宅を出て、高松港へ向かった。女木島行きのフェリーの第1便は、8時出港。10分ほど前に着いた。乗船したのは、めおん2。うーん、この船って,どっかで見たことあるような・・・時々丸亀港にも寄港していたような?そして、塩飽航路で活躍している、いた、びさん2にそっくり・・・微妙に所々が違っているのだが、まあよく似ている。なんとなく懐かしさを感じながら、出航。そして、なんと20分後には、女木島に到着。防波堤の鬼の像が出迎えてくれた。瀬戸芸を開催していた頃には、かなり賑わっていたんだろうなと、島内にまだアート作品がいろいろなところに残っている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月19日付・金額のない切手
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は午後から学校で大掃除・・・って、最近いつも掃除してるなあ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.takarush.jp/promo/kagawa/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みなさんから、たくさんの誕生日のお祝いメッセージを頂きました。ありがとうございました。今年は午年、年男ということで、48歳になりました。気持ちだけは若いつもりですが、もういいおっさんですね。何年か前から、若いですねと言われたり、若く見られたいと思うのはやめて、その年齢らしく見られたい、その年齢に応じた振る舞いができたらと思っているのですが、どうも、精神年齢だけは若いみたいで、そのため、多方面にご迷惑をおかけしているようで・・・申し訳ございません。今年の夏、第1回のメディア教育研究会夏季セミナーを香川で開催しました。自分がこれまで学んできたことを、たくさんの先生方に伝えていく、これからどんどんと増えてくるであろう若い先生方に伝えていくことが、大切だと感じています。ますます、みなさんのお力をお借りしなければならないかもしれませんが、よろしくお願いします。 さあ、あと12年すると、還暦、退職、第2の人生?それまでに、この12年間で、何ができるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
深い悲しみ、新たに…天皇陛下のお言葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00050095-yom-soci
69回目の終戦記念日である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現職と新人一騎打ち/知事選スタート、31日投票
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏休み、お盆に突入です。今日と明日、午後出勤です。コンピュータ室の大掃除をしたいと思っています。どこまでできるかな?あと、放送室もやらなきゃ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
坂出商完敗、敦賀気比に0―16/夏の甲子園
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月11日(木)に行われる、要請学校訪問。いわゆる、教育委員会訪問というやつ。今年は、社会科の授業をする予定で、単元は、「戦国の世から江戸の世へ」で、授業の主張点を以下のように設定した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついに冷蔵庫が悲鳴を上げ始めた。今まで何度か予兆のようなものもあったのだが、これまではなんとか乗り切っていたようである。しかし、今回は・・・と言うわけで仕方がないので、ついに新しい冷蔵庫を購入という話になった。話が出て、とりあえず新聞ちらしで見て、近くの店に調査に出向き、カタログを手に入れ、ネットで価格やクチコミ評価を見て、昼に近くの大型量販店へ・・・うーん、高い。冷蔵庫ってこんなに高い(値段)んだ。でもまあ、10年以上使うと言うことを考えれば、まあ、こんなもんか。10年以上、24時間フル稼働をすることを考えれば、自動車よりは安い。店員さんと話を進めていくうちに一つ問題が・・・在庫がない。そう、店に現物がなく、ほとんどがお取り寄せということになるみたいで・・・そうすると設置が最短でも2~3週間後。それは困る。うちの冷蔵庫は今まさに悲鳴を上げて、瀕死の状態なのだ。なんとか在庫のある機種をと言うことで話を進めていくが、扉の色が・・・メーカーが・・・まあ、いろいろ問題は出てくる。とりあえずこの機種でと言うことで話を進める。値段の交渉。いくらになります?店頭表示価格は、税別158,800円。更にと表示されているので、交渉。一回目の回答は・・・まあ、こんなもんか。更に交渉を進める。こちらが本気で買いそうだということを覚ったのか、ちょっと上と相談してきますと、奥へ・・・しばらくして、ネット価格対応+※パーセントのポイントとの提示。その値段であれば問題はない。と言うわけで、購入手続きへ。実際には、更に紆余曲折があって、一旦自宅に戻り家族会議?そして最終手続きは夜の8時過ぎに。そして設置は、日曜日にということになった。というわけで、10年以上頑張った,現冷蔵庫さんに拍手と感謝!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高知県本山町で1136ミリ、年雨量の4割超
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝一番に確認。JR・・・運休、高速道路・・・通行止め。外は雨、今日も警報が出ていて、朝からニュースは高知のことばかり。このままでは今日も高知泊か?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JRはやはり始発から運休していた。とりあえず、高知市内まで、市川先生が送ってくださるというので、お言葉に甘えてお願いすることに。岡会長先生をはじめ、5人で高知へ移動・・・しかし・・・刻々と入ってくる状況は、あまりよろしくない。○○で冠水、高知市内で避難勧告、警報・・・高速道路も土佐インターから先は通行止め。途中、川があふれ冠水している地域を何度も・・・そして猛烈な雨。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いろいろありましたが、なんとか中村にたどり着くことができました。念願の平成26年度高知県放送・視聴覚教育研究会夏季研修会 ICTを活用した授業づくりin幡多に参加しました。木の香りのする、四万十市立中村小学校が会場で、今回は、・・・そう、金沢星稜大学の佐藤幸江先生の授業を見ることができる!!佐藤先生にお会いして何年にもなるし、たくさんの実践発表を拝聴してきたのですが、実際に目の前での授業は見たことがなくて、とても楽しみにしていました。雨の関係で増井の会場入りが遅れ、もしかしたら授業が終わってしまっているのではと心配していたのですが、なんとか授業の中心部分を参観することができました。授業は3年生の算数で「かたちであそぼう タングラム」でした。まなボードを効果的に活用されてました。電子黒板と、算数のデジタル教科書も活用されており、参加された若い先生方には、とても参考になったのではないかと思う。優しいしゃべりと的確な指示、それに一生懸命答えようとする子どもたち・・・よかったです。ここまで来た甲斐がありました。
その後、研究協議、企業プレゼン、中川先生の講演と続き、あっと間に研修会は終了となりました。こうした会を準備・運営されてきた、土佐教育研究会、D-project高知のメンバーの皆様に感謝致します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、松山市情報研に参加して自宅に戻ったのが、深夜12時過ぎ。で、今日は高知中村へ・・・坂出駅7時37分発のJR特急しまんと3号に乗車。この時はまだ小雨程度であった・・・宇多津でバースデイきっぷの特典でもあるグリーン車へ移動。阿波池田までは、快適な旅であった。しかし・・・雨の影響で阿波池田以降不通に・・・当然列車は打ち切りとなった。そんなに雨が降っているのか?ネットでチェック。確かにこれはやばいかもしれない。中村での研究会参加をあきらめて、自宅に戻るか?悩むところである。(ここで素直に戻っていれば、その後みなさんにご迷惑をおかけすることもなかったのかもしれない。増井の見通しの甘さがここに出たのかもしれない。)約1時間、阿波池田駅で待機。しばらくして、高知行きの代替バスが出るとアナウンスがあった。そうか、高速はまだ通れるんだ。とりあえず、バスに乗って高知へ移動。しかし、待てよ。目的地は中村。高知に着いたとしても,中村にたどり着けるのか?時刻表とにらめっこしながらの移動であった。
JR特急南風3号は高知、11時39分発。バスが高知駅に着いたのは、12時。これはもう無理か・・・と思いながら、改札へ向かう。なんと、南風3号が、バスの到着待ちでホームに停まっているではないか!!とりあえず車内に駆け込んだ。間もなく出発。なんとか中村までは行けそうである。しかし、定刻30分遅れで、徐行しながらの運転。やはり、研究会への参加は無理か?とりあえず、アンパンマン列車だ!ホビートレインだ!この時点ではまだのんきな増井であった。
定刻30分ほど遅れで、中村駅に到着。タクシーで、中村小学校に向かった。そして、佐藤先生の授業会場へ・・・よかった。まだ授業は続いている。導入部分は見ることができなかったが、本時の活動のメインの部分はなんとか参観することができそうである。
しかし・・・中村への道は長かった・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後からは、分科会B D-pro ワークショップ タブレットで協働的な学びを体験しよう に参加した。教室はすごい熱気で、岩崎先生が、懇親会場ですか?と言われたのも頷ける。こちらでは、最近話題のタブレット端末、どのように活用させ、学びを深めていけばいいのか、模擬授業を通して、タブレット端末を子どもたちが活用する授業デザインを考えるというワークショップが行われた。模擬授業者は、石田先生と岩崎先生の2本立てで、コメンテーターは、金沢星稜大学の佐藤先生。(なんと豪華なメンバー・・・)石田先生のフォトポエムの評価の場面の模擬授業、岩崎先生の実際の中学の理科の授業の場面の模擬授業、どちらも、大変参考になった。岩崎先生のゴムと綿棒を使った地震の波の伝わる様子を体感できる教具にはびっくり!!であった。また、個人的には、パイオニアのxSync(バイシンク)活用のシーンが、よかった。9月からの実践では、自分自身の授業でもxSync(バイシンク)を活用してと考えていただけに、活用シーンが具体的にイメージできた。タブレットだけではなくて、こうした、協働学習支援システムの必要性を強く感じた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平成26年度(第9回)松山市小学校情報教育研修会「共に創ろう!」これからの情報教育-子どもたちの[生きる力」を育てるために-が、愛媛大学を会場に開催された。今日はこの会に参加。9回目ですよ。すごいですね。先日の香川のメディア研夏季セミナーが第1回ですから、9回目・・・偉大です。ちなみに、増井は隔年ですが、3回目の参加。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
坂出駅6時14分の特急いしづち103号に乗車。一路松山へ向かう。乗車した車両は、新型特急車両8600系で、なんだかわくわく。車内もきれいで、シートも、とても座り心地がよい。これまで、最前列シートしかなかった電源コンセントも、全てのシート、座席の肘掛けに着いている。これはありがたい。松山まで、あっという間の快適な2時間半の旅であった。ちなみに、今回使った切符は、バースデイきっぷ。誕生月の3日間、JR四国全線が乗り降り自由。特急列車のグリーン車が利用できるということ。増井の誕生日は8月なので、これは使わない手はない!しかし・・・いしづち103号には、グリーン車はなかった。まあ、しかたない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)