« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

宝探し ~小豆島~

夏休み最終日、小豆島へ行ってきました。9時高松港出航のフェリーに乗り、まずは土庄へ・・・平和の群像~土淵海峡~エンジェルロード~銚子渓~お猿の国~寒霞渓~オリーブ公園~二十四の瞳映画村~エンジェルロードと移動して17時30分出航のフェリーで高松に戻ってきました。

めあては、宝探しだったのですが、それ以外にも、エンジェルロードやお猿の国、二十四の瞳映画村など、短い時間でしたが小豆島を堪能することができました。オリーブビーチから二十四の瞳映画村桟橋まで、渡し船で移動したのは、なかなかよかったです。陸路なら30分のところが、渡し船だとわずか10分!海を感じることができました。
そうそう、宝ですよね。無事小豆島エリアの三つの宝をゲット!そして、県内全ての宝を見つけたことに・・・のべ出動6日。なかなか楽しませていただきました。
Img_6362
 
Img_6363

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月30日 (土)

もうすぐ夏休みが終わる。最近よく聞くのが、夏休みの短縮である。香川の丸亀や坂出あたりでは、7月21日~8月31日が夏休みと、もうそれこそ自分が子どもの頃からそういうもんなんだと思っていたのだが・・・7月もはじめの2日間が登校日だったよとか、いやいや、25日までが登校日で、25日が終業式だったよとか・・・夏休みの終わりも、早いところでは、8月24日までが夏休みで、8月25日から2学期が始まっている。香川でも東かがわ市なんかがそう。北海道なんかは、夏は涼しいので、昔からそうらしいが・・・
学力向上、授業日確保なんていう理由で実施されているところも多いと聞くが、どうなんでしょうね。以前は、9月のはじめなんかも教室が暑くて授業にならなかったくらいで、それを8月に登校なんていうのは、それは無茶・・・と思っていたけど、全教室にエアコンが整備されたし、教室が暑いというのは理由にならないなあ。じゃあ、丸亀でも始める?それは私の判断するところではないので・・・ただ、カリキュラム的には授業時数、授業時間は十分に足りているはずなので、必要はない。土曜日授業もする必要がない。まあ、それでもどうしてもするとすれば、授業以外の何かということになるのでは・・・まあ、私が書いちゃ駄目だけど、日頃十分に使えていないので、一日たっぷりコンピュータ室にこもって、何か作品作りとか・・・どうでしょう?あっ、その前に、先生方に一日コンピュータ室にこもって、研修してもらいたいなあ。
さあ、2学期が始まります。頑張りましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月29日 (金)

今年の夏に参加した研修

今年の夏に参加した研修を並べてみると・・・
7月21日 伝えるチカラ育成セミナー(大阪)
7月22日 道徳研修 川崎雅也先生講演(郡家小)
7月25日 丸小研学習指導研修会 国語部会 特別支援教育部会(岡田小)
7月25日 丸小研教科外研 メディア教育部会(城南小)
7月26日 メディア教育研究会夏季セミナー(高松)
7月29日 コンピュータ研修(郡家小)
8月 1日 松山市小学校情報教育研修会(松山)
8月 2日 ICTを活用した授業づくりin幡多(中村)
8月 6日 平成26年度教育課程運営改善連絡協議会(丸亀)
8月21日 香小研メディア教育部会夏季研修会(丸亀)
8月25日 青色回転灯装備車両運転者講習会(丸亀)
8月26日 特別支援教育研修 熊谷由紀先生(郡家小)
8月26日 丸亀市教育講演会(丸亀)
8月28日 三好郡市情報教育部会夏季研修会(東みよし町)
ということになった。終日の研修ばかりではなく、半日や数時間といったものもあるのだが、12日間、14の研修に参加したことになる。本当は、参加したかった研修がもっと他にもあるのだが、時間と予算・別件の調整がうまくいかず、残念ながら断念ということで、まあそれでも頑張って研修に参加できたかな?44日間の夏季休業。土日を除くと30日。ここからは余談だが、夏季特休5日、看護特休1日、厚生職免1日、振替1日、あと年休が※日・・・というわけで、夏の動静の総括でした。まあ、課題としては、四国からの脱出?一応希望として、来年は、北海道に行くぞ?!その前に東京?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月28日 (木)

三好郡市情報教育部会夏季研修会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

谷川米穀店

ちょっと遠出して谷川米穀店へ行ってきました。平日にもかかわらず、(といってもまだ夏休み中なので、しかたないかな・・・)すごい混みようで、びっくり・・・しかし、並ぶ価値は十分。美味しかった~ヽ(´▽`)/

Img_6136
 
Img_6138
 
Img_6141
 
Img_6142
 
Img_6143
 
Img_6145
 
Img_6146
 
Img_6148

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月27日 (水)

平成26年度全国学力・学習状況調査の結果について

平成26年度全国学力・学習状況調査の結果について

県内小中学生、教科別結果/全国学力テスト(四国新聞)
香川県教委は25日、小学6年生と中学3年生を対象に実施した2014年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の県内結果を公表した。国語と算数・数学の2教科4科目の平均正答率は、中学生の国語で基礎知識を問うA問題が初めて全国平均を割り込み、数学は2科目とも前回から大きく順位を落とした。小学生は全科目で平均を上回り、算数A以外は10位以内をキープした。
いろいろ意見はあるのだろうが・・・
中学国語A問題、0.1ポイント差で、全国平均を下回ったとか・・・これをどうとらえるか・・・増井の教えた、現中3も、受けてるしなあ・・・
個人的にはですよ、0.1ポイントって、誤差の範囲内じゃないかなあ・・・0.1ポイント上回っていればOKなわけ?
それよりも、県教委が分析しているように、
県教委は、最も大きな要因として白紙解答の割合を示す「無解答率」の高さを挙げる。県内生徒の無解答率が全国平均を超えた設問は、前回が93問(2教科4科目)中67問で72・0%だったのに対し、今回は92問中74問で80・4%。特に数学はA86・1%(前回69・4%)、B86・7%(同56・3%)と大きく上がっている。
という、無回答率が大きな問題と、増井も思います。さて、本校は・・・
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月26日 (火)

丸亀市教育講演会

丸亀市教育講演会に参加。今年度の講師は、明治大学文学部の諸富祥彦先生。演題は、「保護者対応とカウンセリング技法」。なかなか個性的な先生、そして講演であった。

Img_6131

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月25日 (月)

難問挑戦の小中生ら表彰/坂出の算数・数学五輪

難問挑戦の小中生ら表彰/坂出の算数・数学五輪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青色回転灯装備車両運転者講習会

青色回転灯装備車両運転者講習会に参加した。2年に1回の講習が、どうやら義務づけられているようで、増井が受講するのはこれで3回目となる。講習自体は、1時間程で終わるのだが、免許更新講習(10年)や、自動車免許(5年)のように、もう少し更新の間隔が長くならないかなあと思うのは私だけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月24日 (日)

第40回全日本教育工学研究協議会全国大会— 京都大会 —

第40回全日本教育工学研究協議会全国大会— 京都大会 —

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月23日 (土)

鬼ヶ島

女木島へ行ってきた。女木島は鬼ヶ島ともよばれ、香川ではそれなりに有名な島ではあるが、増井はまだ行ったことがなかった。どうして女木島に行くことになったかというと、瀬戸内海公立公園指定80周年記念「瀬戸内宝探し大冒険×リアル宝探しタカラッシュ!ということで、香川を舞台に、イベント開催中!!ということで、その宝の1つがどうやら女木島内にあるらしいというので、息子といざ出陣ということになったのである。7時過ぎに自宅を出て、高松港へ向かった。女木島行きのフェリーの第1便は、8時出港。10分ほど前に着いた。乗船したのは、めおん2。うーん、この船って,どっかで見たことあるような・・・時々丸亀港にも寄港していたような?そして、塩飽航路で活躍している、いた、びさん2にそっくり・・・微妙に所々が違っているのだが、まあよく似ている。なんとなく懐かしさを感じながら、出航。そして、なんと20分後には、女木島に到着。防波堤の鬼の像が出迎えてくれた。瀬戸芸を開催していた頃には、かなり賑わっていたんだろうなと、島内にまだアート作品がいろいろなところに残っている。

宝を探しにと思ったのだが、女木島に来て、鬼の洞窟を見ないで帰るのはどうかと思い、さっそくバスに乗り込んだ。ちなみにバスは大人往復600円でした。バスに揺られること10分~15分。あっという間に、洞窟前に着いた。入洞料500円を払って、中に入る。なんとなくひやっとした空気が心地よい。ちなみに、自然にできた鍾乳洞などとは違い、人工的につくられた洞窟らしい。ただ、つくられた時代は、紀元前100年頃?(ほんとかなあ・・・)らしい。入口から出口までの長さは延長約400m、面積は約4,000㎡で、想像していたよりも広くて長い。洞内には瀬戸芸のアート作品がたくさん展示されていて、ちょっと得した気分?また、鬼もたくさんいて?なかなかのものである。出口上方斜面には、柱状節理の露頭が見られ、地学ファンにはたまらない?(柱状節理=今から5百万年前火山の噴火によって五角型とか、六角型の石が材木を積み重ねたようになって自然にできたもので日本全国でも十ケ所を数えるほどしかありません。高松市の天然記念物に指定:http://www.onigasima.jp/onigashima.html
バスの出発まで少し時間があったので、展望台へ。曇っていて、少しもやもかかっていたので、もう一つという感じではあったが、晴れていたら、瀬戸内海を一望できたと思う。9時5分バス出発。途中で下車して、宝をチェック。おっと、船の出航まで時間がない。港まで走って行き、ぎりぎりなんとか船に飛び乗ることができた。滞在時間1時間。女木島満喫というところまではいかなかったが、なかなかよかった。高松からわずか20分で来ることができるのだから、高松駅から栗林公園へ行くのとほとんど変わらない。屋島へ行くよりも近い。もっともっと女木島への観光客が増えてもいいなと思う。次回瀬戸芸開催時には、もっと時間に余裕を持って、たっぷりと女木島の魅力を感じたいと思った。
Img_6027
 
Img_6030
 
Img_6033
 
Img_6034
 
Img_6037
 
Img_6040
 
Img_6042
 
Img_6044
 
Img_6045
 
Img_6048
 
Img_6050
 
Img_6051
 
Img_6052
 
Img_6054
 
Img_6055
 
Img_6059
 
Img_6062
 
Img_6074
 
Img_6075
 
Img_6078
 
Img_6079
 
Img_6080
 
Img_6082

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月22日 (金)

教育の情報化ホームページ

教育の情報化ホームページ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月21日 (木)

香小県メディア教育部会夏季研修会

今年の会場は、アイレックスでした。

Img_5962
 
Img_5965
 
Img_5968
 
Img_5970
 
Img_5971
 
Img_5972
 
Img_5975
 
Img_5985
 
Img_5986
 
Img_5993
 
Img_5998

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月20日 (水)

8月19日付・金額のない切手

8月19日付・金額のない切手

なるほど・・・
シール式は便利ですね。
あと、2円の切手を、大量に買い込んだのだが、いつまで使えるのやら・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月19日 (火)

鉄道ファンが熱視線/丸亀・中津万象園で模型展

鉄道ファンが熱視線/丸亀・中津万象園で模型展

これは参加しなくては・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月18日 (月)

学校で

今日は午後から学校で大掃除・・・って、最近いつも掃除してるなあ・・・

コンピュータ室はすごくきれいになったと思います。みなさん使ってね。違う!コンピュータ室のタブレット、普通教室に持ち込んで使ってね。ということは、コンピュータ室って本当にもういらないのかなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

自宅で・・・

今日は1日自宅で大掃除・・・って、休みの日っていつも掃除してるなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月16日 (土)

リアル宝探し

http://www.takarush.jp/promo/kagawa/index.html

今日は午後から息子とリアル宝探し。琴平エリア、観音寺・三豊エリアの宝をゲットしました。しかし、最後に見つけた宝は遠かった・・・発見報告所も遠かった・・・さて、小豆島エリアは、いついけるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山下

いくらお盆とはいえ,めちゃくちゃ混んでいる。私はぶっかけ、息子は肉ぶっかけ・・・

1
 
2
 
3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月15日 (金)

誕生日

みなさんから、たくさんの誕生日のお祝いメッセージを頂きました。ありがとうございました。今年は午年、年男ということで、48歳になりました。気持ちだけは若いつもりですが、もういいおっさんですね。何年か前から、若いですねと言われたり、若く見られたいと思うのはやめて、その年齢らしく見られたい、その年齢に応じた振る舞いができたらと思っているのですが、どうも、精神年齢だけは若いみたいで、そのため、多方面にご迷惑をおかけしているようで・・・申し訳ございません。今年の夏、第1回のメディア教育研究会夏季セミナーを香川で開催しました。自分がこれまで学んできたことを、たくさんの先生方に伝えていく、これからどんどんと増えてくるであろう若い先生方に伝えていくことが、大切だと感じています。ますます、みなさんのお力をお借りしなければならないかもしれませんが、よろしくお願いします。 さあ、あと12年すると、還暦、退職、第2の人生?それまでに、この12年間で、何ができるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

終戦記念日

深い悲しみ、新たに…天皇陛下のお言葉

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00050095-yom-soci

69回目の終戦記念日である。

 
私は、21回目の終戦記念日に生まれた。で、ふと考えたのだが、21年というのは、どのくらいの期間なんだろう。平成になってからすでに26年、21世紀になってからを考えると、まだ14年。長いようで、短い?昭和20年終戦。増井の生まれたのが、昭和41年。この夏は、この21年間がどんな時代だったのかを考えたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香川県知事選挙スタート

現職と新人一騎打ち/知事選スタート、31日投票

A氏は自民、公明、社民の3党と民主党県連から推薦を受けている。
B氏は市民団体「明るい民主県政をきずく会」が擁立し、共産党が推薦する。
問題は・・・1986年から前回まで、7回連続で30%台に低迷する投票率・・・
これに対して,県は何らかの対策をとってきたのだろうか?昨年6年生を教えた時に、国民主権、選挙は大切だよということを口を酸っぱくして伝えたつもりなのだが、身近な選挙がこれでは・・・
争点は・・・現職の1期目の県政運営に対する評価に加え、人口減少・少子化問題や経済の活性化、高齢化社会に備える福祉の充実、子どもの学力向上など・・・
おお、子どもの学力向上!!さっそく、政見放送をチェックしなくては・・・
そして、みなさん、選挙に行きましょう!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月14日 (木)

事業完了報告書送付

後援を頂いていた、香川県教育委員会様、高松市教育委員会様、丸亀市教育委員会様に事業完了報告書を送付致しました。併せて、香川県教職員互助会へ、助成金の請求を行いました。こちらはちょっと手違いがあって、書類再提出となってしまいましたが、本日発送しました。
今回、各種機関から後援を頂くということに関して、初めて手続きを行いました。こういうふうにするんだ・・・と、初めて知ることばかりでしたが、個人的にはすごく勉強になりました。次年度以降も、メディア教育研究会夏季セミナーもしくは、D-project四国夏季セミナーを開催する予定です。今回の経験を次回以降にも生かしていきたいなと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月13日 (水)

コンピュータ室の大掃除

夏休み、お盆に突入です。今日と明日、午後出勤です。コンピュータ室の大掃除をしたいと思っています。どこまでできるかな?あと、放送室もやらなきゃ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月12日 (火)

うどん

こむぎ屋

1
2
 
3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月11日 (月)

坂出商完敗、敦賀気比に0―16/夏の甲子園

坂出商完敗、敦賀気比に0―16/夏の甲子園

地元の高校だっただけに、残念です。でも、よく頑張った!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月10日 (日)

台風11号

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 9日 (土)

要請学校訪問用指導案

9月11日(木)に行われる、要請学校訪問。いわゆる、教育委員会訪問というやつ。今年は、社会科の授業をする予定で、単元は、「戦国の世から江戸の世へ」で、授業の主張点を以下のように設定した。

授業の主張点
本単元では、キリスト教の伝来、織田・豊臣の天下統一・江戸幕府の始まり、参勤交代、鎖国について調べ、戦国の世が統一され、身分制度が確立し、武士による政治が安定したことが分かるようにすることをねらいとしている。児童用タブレットPCが40台導入された。これは、従来型のコンピュータ室でのICT活用から普通教室におけるICT活用を見据えたものである。タブレットPCと授業支援システムxSyncを活用し、自分の意見をわかりやすく発表し、相手の意見を聞き、自分の考えを練り上げる。ICT機器を有効に活用することで、学び合いの授業を活性化させる。
本時は、10/10で、本時のねらいは、「幕府が行おうとしている鎖国政策について討論する。自分の考えを根拠を持って説明したり、相手の意見を聞いて考えを深め、為政者のとった行動に迫る活動を通して、歴史に対する自分なりの考えを深めることができる。」である。
一次稿ということなので、本時の指導案の部分は、更に修正が入ると思うので、最終稿をまたアップしたいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 8日 (金)

冷蔵庫

ついに冷蔵庫が悲鳴を上げ始めた。今まで何度か予兆のようなものもあったのだが、これまではなんとか乗り切っていたようである。しかし、今回は・・・と言うわけで仕方がないので、ついに新しい冷蔵庫を購入という話になった。話が出て、とりあえず新聞ちらしで見て、近くの店に調査に出向き、カタログを手に入れ、ネットで価格やクチコミ評価を見て、昼に近くの大型量販店へ・・・うーん、高い。冷蔵庫ってこんなに高い(値段)んだ。でもまあ、10年以上使うと言うことを考えれば、まあ、こんなもんか。10年以上、24時間フル稼働をすることを考えれば、自動車よりは安い。店員さんと話を進めていくうちに一つ問題が・・・在庫がない。そう、店に現物がなく、ほとんどがお取り寄せということになるみたいで・・・そうすると設置が最短でも2~3週間後。それは困る。うちの冷蔵庫は今まさに悲鳴を上げて、瀕死の状態なのだ。なんとか在庫のある機種をと言うことで話を進めていくが、扉の色が・・・メーカーが・・・まあ、いろいろ問題は出てくる。とりあえずこの機種でと言うことで話を進める。値段の交渉。いくらになります?店頭表示価格は、税別158,800円。更にと表示されているので、交渉。一回目の回答は・・・まあ、こんなもんか。更に交渉を進める。こちらが本気で買いそうだということを覚ったのか、ちょっと上と相談してきますと、奥へ・・・しばらくして、ネット価格対応+※パーセントのポイントとの提示。その値段であれば問題はない。と言うわけで、購入手続きへ。実際には、更に紆余曲折があって、一旦自宅に戻り家族会議?そして最終手続きは夜の8時過ぎに。そして設置は、日曜日にということになった。というわけで、10年以上頑張った,現冷蔵庫さんに拍手と感謝!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 7日 (木)

LINEアカウント乗っ取り犯から キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

ちまたで噂のLINEアカウント乗っ取り。そして、WMの購入を頼む手口。全くネットで紹介されているとおり。ついに自分にもきたか。キタ━━━(゚∀゚).━━━!!! って心境である。

乗っ取られた友人からは、別ルートで、アカウント盗まれましたので無視してくださいとのメールが届いていたので、速攻でああ、犯人からだなと・・・
ちょっと時間があったので、遊んでみました。
1_2
2_2
3
4
5
6
最後までいけなかったのが残念。どうも日本語がままならないようで・・・こちらの質問にちゃんと答えていない・・・
やはり中国系とネットで噂されているのは本当か・・・
みなさん、こういった詐欺には、だまされないでね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 6日 (水)

平成26年度教育課程運営改善連絡協議会

平成26年度教育課程運営改善連絡協議会に参加した。

Img_5830
 
Img_5839

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 5日 (火)

高知県本山町で1136ミリ、年雨量の4割超

高知県本山町で1136ミリ、年雨量の4割超

四国、九州で激しい雨の恐れ/土砂災害に警戒呼び掛け
北海道や九州、四国で大雨=日本海北部に低気圧―土砂災害など警戒・気象庁
いったいいつまで続くのか・・・同じところで、ずっと降り続いている。JR土讃線、高知道は今日も不通。すでに多くの被害が出ている。この後の台風も気になる。本当に、もうこらえて・・・である。
3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 4日 (月)

スマホ・リアル・ストーリー

http://www.nhk.or.jp/sougou/sumaho/

夏休みにしっかり教材研究して、2学期からの授業に生かしていきたいです。
01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高知~香川

朝一番に確認。JR・・・運休、高速道路・・・通行止め。外は雨、今日も警報が出ていて、朝からニュースは高知のことばかり。このままでは今日も高知泊か?

駅に行ってみても、高速バス案内所に行ってみても、同じこと。しかし、もう帰らなければ・・・どうする?と言うわけで、レンタカーを借りて、一般道路で香川を目指すことに・・・
こんなこともあろうかと、昨日予約しておいたのだ。駅前のTレンタカーへ向かう。9時出発の予約だったが、もう準備はできていた。レンタカーなんて借りるの久しぶりだな。北海道へ旅行に行った時以来?そんな悠長なことを言っている場合ではない。でももう一言。ハイブリッドカー初めてだ。(失礼しました。)
直前にI先生から連絡があり、国道194号は、特に通行止めの情報は入ってきていないとのこと。ただし、仁淀川沿いなので、何があるか分からない・・・とのこと。よし、194号で、伊予西条に出よう!!実は昨日の段階では、室戸経由で、徳島を通って,香川に帰ろうかと思っていたのである。それは距離的にも無謀である。雨雲レーダーをチェック。雨は東に移動している?松山道は特に規制なし。よし、194号だ!!
出発して間もなく、目が見えないくらいの猛烈な雨。そして渋滞。やはり車での移動は無茶だったのか?ただ、その雨も渋滞も、194号に入ると落ち着いてきた。仁淀川はものすごい水量である。しかも、温度の差からか、川面からは霧が発生して、視界も悪い。大丈夫か?しばらく走ると、それもようやく収まってきた。そして・・・寒風山トンネルを越えて愛媛県へ。雨はやみ、曇ってはいるが、薄日が差すことも。伊予西条から高速に入り、そこからは1時間ほどで坂出へ。12時過ぎに自宅へ着いた。高知を出てから3時間半。JRや、高知道経由の高速バスよりは時間がかかるが、それは仕方がない。でも、無事自宅にたどり着けてよかった。
後になってだが、昨日のうちに、レンタカーを借りて帰っていたら?いや、昨日の雨は激しすぎ。一日待った方がよかったのだろう。
この記事を書いている時点(5日22時)で、阿波池田駅~土佐山田駅間は、まだ運転見合せ中である。高速道路の通行止めは解除されたので、順次運行が再開されているとのこと。雨は広島・山口で激しく降っている。台風も接近してきているし・・・もう、雨はこらえて・・・
Facebook上ではたくさんの方々にご心配をおかけしました。この場をお借りして、無事のご報告と、御礼を申し上げます。特に、I先生、お世話になりました。ありがとうございました。
Img_5798
 
Img_5799
 
Img_5800
 
Img_5801
 
Img_5802
 
Img_5803
香川へ帰ってきた~
というわけで、お昼はうどん。
Img_5806
 
Img_5807

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 3日 (日)

帰れない・・・

JRはやはり始発から運休していた。とりあえず、高知市内まで、市川先生が送ってくださるというので、お言葉に甘えてお願いすることに。岡会長先生をはじめ、5人で高知へ移動・・・しかし・・・刻々と入ってくる状況は、あまりよろしくない。○○で冠水、高知市内で避難勧告、警報・・・高速道路も土佐インターから先は通行止め。途中、川があふれ冠水している地域を何度も・・・そして猛烈な雨。

なんとか高知市内にたどり着くも、JRは運休、高速バスもストップ。雨は激しく、高知市内には避難勧告が出ている。頼みのひろめ市場も今日は閉店・・・つまり、身動きがとれない・・・とりあえず開いていた店で腹ごしらえをして、宿を確保。雨が酷いのでうろつくこともできず、おとなしくホテルにこもっていました。
明日はどうなるんだろう。
Img_5785
しいらバーガーだそうです。
Img_5786
この雨では・・・
Img_5787
大丈夫か?
Img_5789
がーん・・・
Img_5792
開いててよかった。
Img_5793
 
Img_5795
 
Img_5796

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 2日 (土)

中村の夜は更けて・・・

JRで帰ろうと思っていたのですが・・・大雨の影響で、JRはストップ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

おかげで懇親会に参加することができました。
Img_5773
 
Img_5774
 
Img_5775
中村のおいしい料理とお酒を堪能することができました。そしてなによりも、高知の先生方と、親しくなれたことがうれしかったです。
四国はひとつ・・・いろいろなお話をすることができました。
増井の夢は、隔年で行われている放送教育研究会四国大会の裏年に、メディア教育研究会四国大会を4県持ち回りで開催するということ。その実現に向けて、半歩くらい進んだかな?
この日は、中村で一泊することになりました。新ロイヤルホテル四万十、きれいなホテルでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ICTを活用した授業づくりin幡多

いろいろありましたが、なんとか中村にたどり着くことができました。念願の平成26年度高知県放送・視聴覚教育研究会夏季研修会 ICTを活用した授業づくりin幡多に参加しました。木の香りのする、四万十市立中村小学校が会場で、今回は、・・・そう、金沢星稜大学の佐藤幸江先生の授業を見ることができる!!佐藤先生にお会いして何年にもなるし、たくさんの実践発表を拝聴してきたのですが、実際に目の前での授業は見たことがなくて、とても楽しみにしていました。雨の関係で増井の会場入りが遅れ、もしかしたら授業が終わってしまっているのではと心配していたのですが、なんとか授業の中心部分を参観することができました。授業は3年生の算数で「かたちであそぼう タングラム」でした。まなボードを効果的に活用されてました。電子黒板と、算数のデジタル教科書も活用されており、参加された若い先生方には、とても参考になったのではないかと思う。優しいしゃべりと的確な指示、それに一生懸命答えようとする子どもたち・・・よかったです。ここまで来た甲斐がありました。

その後、研究協議、企業プレゼン、中川先生の講演と続き、あっと間に研修会は終了となりました。こうした会を準備・運営されてきた、土佐教育研究会、D-project高知のメンバーの皆様に感謝致します。

Img_5743

Img_5756

Img_5757

Img_5766

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中村への道

昨日、松山市情報研に参加して自宅に戻ったのが、深夜12時過ぎ。で、今日は高知中村へ・・・坂出駅7時37分発のJR特急しまんと3号に乗車。この時はまだ小雨程度であった・・・宇多津でバースデイきっぷの特典でもあるグリーン車へ移動。阿波池田までは、快適な旅であった。しかし・・・雨の影響で阿波池田以降不通に・・・当然列車は打ち切りとなった。そんなに雨が降っているのか?ネットでチェック。確かにこれはやばいかもしれない。中村での研究会参加をあきらめて、自宅に戻るか?悩むところである。(ここで素直に戻っていれば、その後みなさんにご迷惑をおかけすることもなかったのかもしれない。増井の見通しの甘さがここに出たのかもしれない。)約1時間、阿波池田駅で待機。しばらくして、高知行きの代替バスが出るとアナウンスがあった。そうか、高速はまだ通れるんだ。とりあえず、バスに乗って高知へ移動。しかし、待てよ。目的地は中村。高知に着いたとしても,中村にたどり着けるのか?時刻表とにらめっこしながらの移動であった。

JR特急南風3号は高知、11時39分発。バスが高知駅に着いたのは、12時。これはもう無理か・・・と思いながら、改札へ向かう。なんと、南風3号が、バスの到着待ちでホームに停まっているではないか!!とりあえず車内に駆け込んだ。間もなく出発。なんとか中村までは行けそうである。しかし、定刻30分遅れで、徐行しながらの運転。やはり、研究会への参加は無理か?とりあえず、アンパンマン列車だ!ホビートレインだ!この時点ではまだのんきな増井であった。

定刻30分ほど遅れで、中村駅に到着。タクシーで、中村小学校に向かった。そして、佐藤先生の授業会場へ・・・よかった。まだ授業は続いている。導入部分は見ることができなかったが、本時の活動のメインの部分はなんとか参観することができそうである。

しかし・・・中村への道は長かった・・・

Img_5729

Img_5730

Img_5731

Img_5732

Img_5736

Img_5738

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 1日 (金)

懇親会

懇親会に参加させていただきました。愛媛・松山メンバーの熱気が伝わってきます。

終電の関係で、9時頃失礼させていただきましたが、次回はぜひ一泊しなければと強く感じた一日でした。
Img_5700_2 Dsc03016_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

道後温泉へ

研修会終了、さて懇親会まで時間がある。と言うわけで、個人的に恒例となった道後温泉へ・・・しかし、すごい雨である。傘はさしていたのだがズボンはあっというまにびしょ濡れに・・・それでもなんとか道後温泉本館にたどり着いた。しばし、ほっとする時間。そう言えば、ここ数年、毎年道後温泉に来てるなあ・・・

Img_5688
 
Img_5686
 
Img_5690
どうしてさぬき丸?
Img_5692
 
Img_5693
 
Img_5694
 
Img_5695
 
Img_5696

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松山市小学校情報教育研修会 その3

午後からは、分科会B D-pro ワークショップ タブレットで協働的な学びを体験しよう に参加した。教室はすごい熱気で、岩崎先生が、懇親会場ですか?と言われたのも頷ける。こちらでは、最近話題のタブレット端末、どのように活用させ、学びを深めていけばいいのか、模擬授業を通して、タブレット端末を子どもたちが活用する授業デザインを考えるというワークショップが行われた。模擬授業者は、石田先生と岩崎先生の2本立てで、コメンテーターは、金沢星稜大学の佐藤先生。(なんと豪華なメンバー・・・)石田先生のフォトポエムの評価の場面の模擬授業、岩崎先生の実際の中学の理科の授業の場面の模擬授業、どちらも、大変参考になった。岩崎先生のゴムと綿棒を使った地震の波の伝わる様子を体感できる教具にはびっくり!!であった。また、個人的には、パイオニアのxSync(バイシンク)活用のシーンが、よかった。9月からの実践では、自分自身の授業でもxSync(バイシンク)を活用してと考えていただけに、活用シーンが具体的にイメージできた。タブレットだけではなくて、こうした、協働学習支援システムの必要性を強く感じた。

Img_5674
 
Img_5676
 
Img_5683

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松山市小学校情報教育研修会 その2

平成26年度(第9回)松山市小学校情報教育研修会「共に創ろう!」これからの情報教育-子どもたちの[生きる力」を育てるために-が、愛媛大学を会場に開催された。今日はこの会に参加。9回目ですよ。すごいですね。先日の香川のメディア研夏季セミナーが第1回ですから、9回目・・・偉大です。ちなみに、増井は隔年ですが、3回目の参加。

全体会では、実践事例発表セッションと総括セッションが行われた。実践事例発表セッションでは、鳥取の岩崎先生の実践事例発表を拝聴することができた。協働学習・タブレットを使っての中学校理科の取り組み・・・実践発表もそうであるが、岩崎先生のプレゼンそのものが大変勉強になる。冒頭に投げかけられた「タブレットに何をする?」の質問。帰って、勤務校の先生方にも聞いてみたい。その後、松山市の阿部先生の情報モラルに関する実践事例発表、二宮先生の特別支援教育の視点に立った、分かる・できる授業づくりに関する実践事例の発表があった。阿部先生の発表は、クラスの実態にあった、また、学校のICT機器の整備状況にあった無理のない実践であり、参考になった。
Img_5633
 
Img_5634
 
Img_5640
 
Img_5642
 
Img_5654

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松山市小学校情報教育研修会 その1

坂出駅6時14分の特急いしづち103号に乗車。一路松山へ向かう。乗車した車両は、新型特急車両8600系で、なんだかわくわく。車内もきれいで、シートも、とても座り心地がよい。これまで、最前列シートしかなかった電源コンセントも、全てのシート、座席の肘掛けに着いている。これはありがたい。松山まで、あっという間の快適な2時間半の旅であった。ちなみに、今回使った切符は、バースデイきっぷ。誕生月の3日間、JR四国全線が乗り降り自由。特急列車のグリーン車が利用できるということ。増井の誕生日は8月なので、これは使わない手はない!しかし・・・いしづち103号には、グリーン車はなかった。まあ、しかたない。

松山駅に到着。市電に乗り換えて、愛媛大学に向かった。
Img_5603
 
Img_5605
 
Img_5604
 
Img_5609
 
Img_5611
 
Img_5614
 
Img_5619
 
Img_5621
 
Img_5622

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »