備品購入の計画
家庭訪問3日目。1年生の下校指導の後、今年度の備品購入の選定を行う。といっても、今年度購入したい備品をカタログから選び出して、用紙に記入し、取りまとめの事務のKさんへ提出・・・その後、管理職のみなさんが検討ということになるので、実際に購入してもらえるかどうかは今の時点では、わからない。みなさんが授業で使うようになり、全然足りないICT機器、さて今年は買ってもらえるのだろうか?増井のところには、プロジェクターが欲しい、大型モニターが欲しい、実物投影機が欲しい、mimioが欲しい、スクリーンが欲しいといった先生方からの訴えがいっぱい来る。なんとかしたいのだが、現時点ではもう配る機器がない。というわけで、管理職のみなさん、よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント