IE
職場では、使用禁止になりました。ネットにつなげることができない。ただ、クラウドはOKだとか・・・よくわからん。早くパッチがあてられることを願います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
職場では、使用禁止になりました。ネットにつなげることができない。ただ、クラウドはOKだとか・・・よくわからん。早くパッチがあてられることを願います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、ネットモラルキャラバン隊in香川のお疲れ様の会がありました。2月15日からあっという間の2ヶ月半。ずいぶん遠い昔のように感じますが、まだ2ヶ月ですね。その後も、ネットモラルに関しては、どんどん状況が変わり、増井もついて行けないほどです。しっかり情報収集をして、子どもたちの指導に生かしていきたいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月から増井がずっと行っていること。名簿の年度更新作業&修正。エクセルの基本名簿がようやく完成。それをもとにエクセルの公簿名簿を作成し、次にスズキ校務の名簿、校務支援ソフトのTe-Comp@ssの名簿、その後ジャストスマイルの名簿と話し合い名人の名簿もう!!どれだけあるんだよ!!連休もずっと名簿にかかりっきりかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カレンダーに書いてあった。
子どもは親や教師の「いう通り」にはならないが、
「する通り」になる。
確かに・・・日頃の言動には気をつけたいものだ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月曜日から家庭訪問週間。土曜日に用事があったので、学校に行ったら、何人かの先生が出勤していた。若い先生も出勤していたのだが、家庭訪問の下見に来ていたとか・・・他にも何人かの先生が下見を行っているとか・・・つまり、月曜日からの家庭訪問がスムーズにいくように、あらかじめ子どもの家がどこにあるのか、車はどこに停めたらいいのか、そいうったことを事前に調べていると。素直に、凄いねと言いたい。こうして先生方が家庭訪問に備えているということを管理職の先生方や、保護者の方に知ってもらいたいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DISさん、来校。夏のメディア教育研究会夏季セミナーについて打ち合わせ。というよりも、たくさんのことを教えていただいた。気がつけば、3カ月後には本番。準備大丈夫かな?みなさんに支えられて、少しずつ前進。実施するんだったら、いいセミナーにしたい!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プロジェクタも電子黒板もない・・・でもぼうけんくんがある。教室のデジタルテレビ(ちょっと小さめ)に、ぼうけんくんを接続。使い方は・・・昨年度使っていたクラスの子どもたちがいるので、聞いてね。本当に使ってくれるかどうか、また、ちゃんと使えるかどうか心配だったけど、教室をのぞいたら・・・おお、使ってるではないですか!!しかも放課後、使えましたよと報告もありました。よかった・・・どんどん使って下さいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
運動会に向けての特別時間割を作成中。期間中、どうしても運動会に向けての準備や練習が多くなる。当然授業は体育中心となり、他教科の授業が飛びがちになる。多少は仕方がないところもあるのだが、さすがに飛びすぎは・・・で、調整が必要になる。これが結構大変な作業。明日提案予定。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やはりプロジェクターと,スクリーンが足りない。各教室に1セットずつ整備したいところだが、足りない。実物投影機だけを入れているクラスもあるのだが、教室のテレビのサイズでは、全員が見るのには無理がある。(無理だなんて、いったいどんなテレビ?)なんとかならないものか・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
歓送迎会での話。昨年度、郡家小で勤務されていた頃は、教室で、デスクトップPC、プロジェクタ、マグネットスクリーンといった環境で、毎日のようにデジタル教科書や、デジタル教材を活用して授業をされていた先生。新しい赴任先でも、同じような環境で授業をしようと・・・思っていたら・・・まず機器がない。PCやプロジェクタ、まあ、マグネットスクリーンはしかたがないにしても、他に使っている人がいるわけではないのだが・・・そこで、仕方がないので、マイPCやマイタブレット、マイプロジェクタを持ち込んで授業をやろうと・・・ここでストップがかかりました。ストレートな言い方ではないにしろ、使うなと・・・やめろと・・・その先生、やる気は十分なのですが・・・ショックを受けている様子。それ以上に、いまだにそんな学校があるの?そんなことを言う管理職がいるのと増井がショックを受けてしまいました。いったい何を考えているんでしょうか?いったい何をめざそうとしているのでしょうか?いったい何を恐れているのでしょうか?まあ、増井が郡家小に来たとき(2年前)も、プロジェクタはほこりをかぶっていたし、お世辞にも、メディア機器が活用されていたとは言えない状況だったのだから、郡家小でのこの2年間での劇的な変化のように、新しい赴任地でも、学校を変えていってねとお願いした。頑張れ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6年生の社会科、縄文時代の学習がほぼ終わったので、歴史新聞づくりに挑戦。新聞のサイズは、A5サイズ。これまで何度か実践を行ってきて、最終的に落ち着いた大きさ。大きくもなく、小さくもなく。じっくり取り組めば、完成させるのに1時間くらいかかるかもしれないが、慣れてくれば、30分程度で完成させることもできる。今年はどんな新聞ができあがるのか楽しみである。昨年度は、6年生2クラスでの実践だったが、今年度は、5クラス、150名の実践である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.nhk.or.jp/syakai/dcontent/6nen/unit001/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年度の委員会活動がスタートした。増井が担当するのは、放送委員会。みんなやる気満々で、とても頼もしい。明日からの放送、よろしくね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5校時、地区別児童会が行われた。○○の地区担当になって3年目、子どもたちの顔と名前もほぼ覚えたし、地区の様子もだいたいわかるようになった。この春の地区別児童会で、何をしなければならないかもだいたいわかってきた。というわけで、今年度は、新採さんと○○の地区担当ということになった。(今回は増井が前に立ってしゃべるので、まあ、次回は頑張ってみてね。)なんだかなんだいって5時間目は終わり、集団下校ということになる。途中子どもSOSに協力してくださっている家庭を訪問。日頃のお礼を子どもたちと一緒に言って、手紙を渡す。一番遠い子の家まで一緒に下校。今日は天気がいいので、帰り道はいい散歩になった。(もうびっくりするくらい、モンシロチョウが飛んでいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休日だけど、出勤してエクセル名簿の整理。そもそも、校務ソフト上で、やりたいことができないのが原因。せっかくデータを入力しても、ほしい名簿が印刷できないんじゃ仕方がない。うーん、何のためにやってるのか・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHKティーチャーズ・ライブラリーの今年度の新規貸し出しが始まっている。NHK for Schoolのブログで紹介されているので、ちょっと転載。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
丸小研の名簿をいただいた。教科部会と教科外部会に分かれているのだが、部会ごとの人数の差が大きい。ちなみに国語部会は、67名、算数部会は、57名。増井の属する社会科部会は、28名・・・社会という教科に、人気がないのか嫌われているのか(同じだよ・・・)、メディア部会は、33名である。こちらも少ないなあ・・・学校の事情もあるのかもしれないが・・・丸小研は、16日の水曜日に開催される。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHK for Schoolの新しいサイト、スクール動画アイランドが、なかなかおもしろい。授業で活用というよりも、子どもたちが自宅で見てほしい。予習・復習になんて堅いこと言わずに、こうした優れたコンテンツをタブレットなどで楽しんでほしいなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
特別支援学級に、大型TVとPCを設置した。今年度新しく特別支援学級の担当になられた先生から、ICT機器を使っての授業をしたいという強い要望があった。とはいっても、学校にあるICT機器には限りがあるし、電子黒板や大型TV、プロジェクタなどは、すでに行き先のクラスが決まっている。それも、単独使用というのではなく、何クラスかで共同で使ってくださいという感じ。さて、どうしようかと悩んだあげく、そうだ、放送室にあるモニターとして使っているTV、そんなに使ってないぞ!というわけで、52インチというわけにはいかないが、そこそこに大きさのTVをごろごろと教室に運んで、セッティング。ノートPCに、国語のデジタル教科書と、算数のデジタル教材をインストールして、簡単に操作説明。また、ネットにつないで、NHK for Schoolを紹介。こんな使い方ができますよと、ミニ研修。さて、明日からどんどん使ってくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
専科の授業がまだ始まらないので、今日はいきなりたまっている年度初めの仕事をいっきに片付けよう・・・と思っていたのだが、午前中4コマとも、補欠に入ることになった。いきなりの全日学級経営?仕事ができないのは残念だが、気分は「やったー」久々のクラスである。しかもかわいい3年生のクラス。昨年度、パソコンの授業で、少しかかわっていた学年だけに、子どもたちも増井がやってくるのを楽しみにしていた様子で、ありがたいことである。3時間目は、国語の時間で、プリントが用意されていたのだが、少し変更・・・子どもたちをコンピュータ室に連れて行って、ポケモンPCチャレンジでキーボード入力の練習。3年生でローマ字を習うのにあわせて、PCもローマ字入力を習得してもらいたい。その下準備というわけで、どこにどんなキーがあるのか、わかったかな?まあ、たった1回の学習で、全てを把握するわけにはいかないし、ローマ字入力なんて、どれだけ練習するか、慣れの部分もあるので・・・その後、給食の配膳指導をして、学級担任と交代となった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年度は、増井はクラス担任ではなく、社会科専科として子どもたちとかかわります。5年生の社会科2クラス、6年生の社会科5クラスと、4年生と2年生の各1クラスの図工を担当することになりました。昨年に引き続きの社会科専科です。昨年は、5年生5クラスと6年生2クラスの担当でしたが、今年度は、6年生の社会科が5クラスです。教材研究をしっかりとしなくては・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ明日から新学期が始まります。土曜日は、学校へ行って新学期に向けての準備を少し・・・今日は、自宅で準備・・・でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎年春の恒例行事?dbookを使って,デジタル教材を作成中。増井が年間を通して1人で使用する6年生用の社会の基礎をデジタル化する課程をみなさんに見てもらい,あとは各自で・・・が,基本です。自分で使うデジタル教材は,自分で作成しましょう。何で増井が全部作らないんだ?これは意地悪ではなくて著作権法遵守の基本です。それはさておき,昨年導入されたリソーのオルフィス,いいですね。スキャナーの性能が抜群です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
校内で行われた生徒指導委員会で,携帯電話やスマホ,ゲーム機に関する情報モラルの問題が取り上げられたようである。(増井は,この生徒指導委員会には参加していないので・・・)昨今のケータイやスマホ,通信系アプリやゲーム機の通信機能による子ども同士のトラブルが後を絶たない。(一般論です。)本校でもこの問題を重要と捉え,全校で情報モラルの指導に真剣に取り組んでもらえたらと思う。何度も言うようだが,本校は,次年度に道徳教育の研究会の開催を予定している。情報モラル抜きで道徳教育を進めようとするのは有り得ない!目に見える形で,しっかりと取り組んでもらいたい。そのためのお手伝いは,いくらでもします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ラミネーターが、また壊れたようだ。去年の今頃も壊れた。毎年の行事になっている。そもそも、29学級もあるのに、1台しかラミネーターがないってところに無理がある。働き過ぎなんだろうなあ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の午前中は、ずーっと職員会。まだまだたくさん紙が配布されてはいるが、たくさんの先生方が、ペーパーレスに挑戦してくださった。ありがたいことである。ここで、こんなことを書くとまた呼び出しかもしれないけど、管理職の先生方に、率先してペーパーレスを推進していただきたい。増井からのお願いをはぐらかすようではいかがなものか・・・である。やり方がわからなければ、何度でも教えます!印刷代を減らすことは、用紙代やインク代のコストダウンにつながり、それよりも、先生方の仕事の時間短縮につながるんだけどなあ・・・その対費用効果というものは、ものすごいものがあると思うんだけどなあ・・・横浜の、北見先生を見習ってほしいなあ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
校務ソフト(B社)の年度更新にかなり手間取っている。主にはK岡先生が担当している(ほぼボランティア)のだが、それは大変である。春休みに入ってからずっと年度更新の作業に取りかかっているのだが、終わらない。終わる見通しが立たない。終わったとしても、まともに使えそうにない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後からは、ICT機器の整備。日立のプラズマ型の電子黒板を5年1組の教室に設置。52インチの大型テレビを5年4組と、4年4組に設置。4年4組の大型テレビに接続するPCは、一からの設定が必要だった。かなり時間がかかった・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中は、職員会・・・何人かの先生方が、昨日の増井のペーパーレス職員会の提案を受けて、ペーパーレスの提案に挑戦してくださった。みんながいりそうなプリントだから、印刷して配布する。それも正しいのかもしれないが、原稿はここにある。誰もが見て確認することができる。必要があれば印刷することもできる。これだけの違いなんだけど、習慣というのか、文化というのか、変えるのはなかなか難しそうである。でも、印刷して綴じて、50人の職員に配布するのって、結構時間かかると思うんだけどなあ。この時間を、子どもたちのために使いたい・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんと、4月1日から、Macが値下げされている・・・AppleCareとApp Store Card10000円付きで、169408円だ!ショック!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新年度、職員室の一番の行事は机の移動?でしょう。例年、自分の机を新しい場所にみなさん移動させていたのですが、今年度からは、机はそのままで、荷物を持って各自が移動という方法に改めました。昨年度、校務用のコンピュータが整備され、1人1台体制になり、職員室は、LANケーブル走りまくり状態。こんな状態で、机なんか移動させたら、絶対にトラブルが起こる!まあ、それを予防するためなのですが、結局大騒ぎの移動でした。どうしても、一部机を移動しなければならないところがあって、机はうまく移動させられたのですが、やっぱり、トラブル発生。PCから、印刷ができない!!原因は、LANケーブルのハブ抜けでした。すぐに原因が見つかったからよかったけど・・・初日からいろいろありますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iMac購入しました。Apple Storeで買うかどうするか迷ったのですが、ヤマダ電機での購入となりました。現物があって、お持ち帰りができるというのが大きいですね。本当は、ストアに行って購入というのが、一番かっこよさそうなのですが・・・心斎橋は遠い・・・でも、この間、銀座でいたんだよなあ・・・
さて、購入価格は、税込み151000円。AppleCareが19620円で、合計170620円でした。本体価格が、Apple Storeの教職員価格より、3000円高く、Apple Store Card10000円分もつかないのですが、ヤマダ電機だと、ポイントが15%つくということでした。22650ポイントをもらいました。さあ、これが高いのか安いのか?これは、買った後では考えないというのが一番正しいということで・・・とりあえず、購入メモでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)