運動会の練習の裏で・・・
来週18日(土)の運動会に向けての練習が,各学年団とも本格的になってきた。対運動会用の時間割が設定され,体育がどうしても優先になり,全校練習も入ったりして,専科の授業がどうしてもとんでしまう。授業がなくなったから,増井は暇をしているかというとそうではなくて,みんなよく知ってますね。「授業がないようなので,うちのクラスの子どもたちをコンピュータ室に連れて行ってもらえませんか?」そういった依頼が低学年からどーん!ここで断ったら,ひょっとしたら今年度はもう1回も行かないかも・・・といった心配もあって,時間の許す限り,OKの返事をしている。今日も1時間,2年生のとあるクラスをコンピュータ室に連れて行って,ポケモンPCチャレンジ・・・昨年度,同じようにコンピュータ室に連れてきていた子どもたちなので,すぐに始めることができた。学校のコンピュータ室で,こうした学習をするのは,2回目ないし3回目。以前よりは上達している。でも,まだまだ・・・とりあえずのスキルを身に付けておいてもらわないと,本当にやりたいことができない。明日も2コマ,こうした授業が入っている。
| 固定リンク
« 現教 | トップページ | ポケモンPCチャレンジ »
「ICT」カテゴリの記事
- 研究授業(2022.06.23)
- GEGタウンホール(2022.06.22)
- 第90回教育委員会対象セミナー<松山開催>(2022.06.22)
- 2022年 D-project香川 夏セミナー 香川メディア教育研究会 夏セミナー 開催のお知らせ(2022.06.22)
- iTeachers Talk LIVE!(2022.06.17)
コメント