« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

新体育館で・・・

午後は新体育館の放送室にこもり,ロッカー?の棚づくり。購入したまま,放置されていたロッカーを使える状態にして,その中に放送機器を収納。これで使いやすくなった?うーん,まだまだたりない物がいっぱいある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どこでもシート

マグネットスクリーンがないので,困っている先生がいる。プロジェクタを黒板にそのまま投影するという手もあるが,プロジェクタにいくら黒板モードがあるとしても,やっぱりお勧めはできない。模造紙を黒板に貼って・・・という先生もいた。でも,マーカーで書き込みできないよなあ・・・ハレパネなんかに投影してた先生もいたなあ・・・で,今日紹介したのが,どこでもシート。ちゃんとうちの学校にも以前からあったんです。(誰も使ってなかったけど・・・)黒板に静電気で貼れて,マーカで何度でも書き込みができる。サイズがちょっと小さめだけど,何枚か貼れば,大きなスクリーンに変身。と,紹介してる増井は,自分専用のマグネットスクリーンがあるので,それを持って授業に出かけているんだけど,いった先の教室に電子黒板があったり,どこでもスクリーンをあらかじめ貼っておいてくれたら(あらかじめ貼ってるということは,その前の授業でも使ってるってことだと思うんだけど・・・),スクリーン持って移動することもないんだけど。さて,実際に使ってくれるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月28日 (日)

電子黒板

もともとはICTを活用した授業に積極的だった先生。少ない校内の機器構成の中,例えば,デジカメを実物投影機代わりに活用するなど,いろいろと工夫をされてきた先生。しかし,本校の機器の少なさに・・・というか,クラスの多さに最近はなかばあきらめてしまっていたという。すっかりアナログ授業に戻っていたという。その先生のクラスに電子黒板+実物投影機を持ち込んだ。簡単に使い方を説明しただけなのだが,そのよさに,翌日の授業参観の計画を大幅に変更。電子黒板を活用した授業に・・・そのために遅くまで残って準備・・・授業後の懇談会では,保護者の方に電子黒板のよさを語るというおまけ付き。素晴らしい!!応援したくなります!!

ところが,数日後,その電子黒板は隣のクラスに奪われてしまう。そのクラスの担任の先生も,昨年度まではほとんどICT機器を活用しての授業は行っていなかったのだが,ここ数日で,すっかりかわってしまった。もう電子黒板の奪い合いである。
郡家小学校は今年度大きく変わると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JAET宮城・仙台大会

第39回全日本教育工学研究協議会全国大会 宮城・仙台大会のWebサイトが新しくなっています。10月25日~26日,27日にはエクスカーション(被災地を訪ねる旅 宮城県亘理町、名取市、塩竃市)も行われるそうで,ぜひ参加したいなと思ってはいるのですが・・・香川からけっこう遠いなあ・・・昔は高松空港から仙台直行便もあったのですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月27日 (土)

教育支出、OECD諸国並みに…中教審が答申

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130425-OYT1T01073.htm

OECD諸国の奨学金などを除く教育支出の平均はGDP比5・4%なのに対し、日本は3・6%にとどまっている。現在、文科省予算は5兆円規模で、「OECD諸国並み」の実現にはさらに約10兆円の上積みが必要とされている。
この政策には賛成します。というか,なぜ今まで放置されてきたのか?これまでの教育支出で今現在の学力。十分すぎるほどです。それなのにもっと学力を上げろ!土曜日は授業日にしろ!学校の先生は24時間働け?
とりあえず,教育支出を上げ,学習環境を整えてほしい。
教育支出というと,いまだに学校の耐震化なんていってるけど,もう耐震化も行き届いた?(まだのところはごめんなさい。)それよりも,35人学級を実施するとか(本当は30人学級とか,25人学級にしてほしいですが・・・それよりも,学校規模は,1校あたり500人以下にすべきとか・・・うちの学校子どもの数多すぎです。今年は約800人),教育備品をきちんとそろえるとか・・・(29学級に対して,6年前に購入のプロジェクタが学校に3台だけって,少なすぎでしょ。電子黒板が2台,大型テレビが1台もあるよ。)
そもそも,学校の建物が古すぎるんですね。昨年度は雨漏りでかなりの期間屋上の工事をしていたけど・・・今日は,学校放送設備が不具合。放送がちゃんと運動場や体育館に流れない・・・まあ,毎日こんなもんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月26日 (金)

家庭訪問~全国学力・学習状況調査~市学力調査

家庭訪問2日目。とはいっても増井は社会科専科のため,クラスを持っていないので家庭訪問はない。昨年度は,その時間を利用して全国学力・学習状況調査の採点と入力作業。今年度は,全員参加のため,その作業もなし。今日は,なぜか1月実施から4月実施になった,市の学力調査未実施の児童の試験監督業務。そうなんです。6年生が全国学力・学習状況調査を行ってる裏で,3年生から5年生は,市の学力調査を実施するようになったのです。1月に実施してまだ3カ月,子どもたちの学力が大きく変わったとは思えないのですが・・・これから,毎年この時期に行うというのですが・・・これで6年生が全国学力・学習状況調査を実施しなくなったらどうするんでしょうね。3年生から5年生だけ実施ですか?秋には県の学力調査があります。こちらは3年生から6年生が実施予定。おお,6年生の学力調査は1回減っている。いいことだ。3年生から5年生は同じ回数(2回)だけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月25日 (木)

運動会に向けた特別時間割の作成

郡家小学校の今年度の運動会は,5月18日(土)を予定している。いよいよ来週から運動会に向けた練習が始まる。連休をはさむので,練習ができるのは,昨年度より少なめ?短期集中型の練習となる。増井はその期間の高学年の特別時間割を作成。社会科も,時間割を組み替えて,なんとか通常の3分の2程度の時数を確保。あとは子どもたちの気持ち?体育と体育にはさまれた時は,いくらいってもやっぱり集中するのは難しそう。さて,この時期をどう乗り切るか・・・今週末の3連休でじっくり考えるとしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メディア教育研究会

香川メディア教育研究会を開催しました。先週の丸小研でアナウンスして1週間しかなく,しかも家庭訪問期間中ということもあり,人が集まるのかと心配していたのですが,大勢の方に集まっていただき,感謝。しかも,今回は徳島からも4名(FSの足代小学校からの参加です。)の方に参加していただきました。N先生,D先生,A先生,T先生,ありがとうございました。さて,本校からもたくさんの先生方が参加。5年団は,5名全員が参加!!(すごいですね。)

さて,研修内容なのですが,今年度こそ使いたいICT機器ということで,やはり電子黒板,デジタル教科書の説明となりました。電子黒板は,プラズマや液晶ディスプレイのタイプが2台しかないので,プロジェクタを用いて運用しなければならないということもあり,簡易携帯型のMimioの紹介が中心となりました。電子ペンを使った時の操作性,書き味が大切との意見がでていたのですが,これに関しては全く問題ないでしょう。PCとの接続がワイヤレスというところもおすすめポイントの1つです。今回は,iPadとの連携もできるということで,MimioMobileのデモ,紹介もしました。iPadで電子黒板の操作ができる!離れたところからの操作ができる!つまり,机間巡視しながら,画面の操作ができる,書き込みができるということです。この組み合わせ,最高ですね。備品購入の第1候補にいかがでしょうか。

そのあとは会場をとなりの教室に移して,Apple TVの体験・・・iPadの画面が離れたところからでもスクリーンに映し出される。こちらの組み合わせも,いろんな可能性を秘めています。増井的にはまだまだ研究途中なのですが,先行事例も多く集まってきています。どう活用していったらいいのか,またどう活用したのかなどは,また次回に・・・

会終了後,中川先生と話で,徳島メンバーで,郡家小学校プロジェクター支援プロジェクトを立ち上げようと・・・なんとうれしいお話。昨年度までとは違う,何かを感じます。

というわけで,何を書いているのやら訳がわかんなくなってしまいましたが,メディア研,頑張ってます。

Img_1312

Img_1311

Img_1310

Img_1309

Img_1308

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月24日 (水)

メディア研開催のご案内

4月25日(木),丸亀市立郡家小学校コンピュータ室にて,18時~19時30分の時間帯で,メディア研を開催します。(急でごめんなさいね)ICTを効果的に活用した授業,電子黒板・デジタル教科書活用,iPad活用あたりを攻めていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査が行われた。4年ぶりの全員参加というが,県内では毎年行っていて,もちろん全員参加・・・しかし,昨年度は非抽出校ということもあり,なぜか採点は自分たちで行わなければならなかった。今年はそういうこともなく,解答用紙をそのまま送り返せばいいわけだが,このテストだけで,今日だけで4時間も授業時間がつぶれているわけで,6年生にとっては痛いなあ。秋には,県の学習状況調査もあるんでしょ。また4時間?県は自分たちで採点で,答え合わせや解説なども入れれば,倍の8時間くらい時間とってますね。そしてかなりの時間(勤務時間外ですよ),分析を行って,対策を検討し,気がついたら新年度になっている。昨年度話し合ったことがちゃんと今年度の実践にいかされてるかな?十分にいかされているならいいんだけど,そうでなければ,見直した方がいいと思うな。

そういえば今日のニュースで,今回の全国学力・学習状況調査の結果を受けて,35人学級の実現を・・・なんて記事を見かけたけど,今年度は35人学級の実施を蹴っといて,来年度以降どうなるんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

時計

校内の時計が,なぜか数分遅れ。正確な時刻を表示できていない。放送室にある親時計と連動しているのだが,親時計は正常に動いている。業者さんを呼ぼうかと相談していたので,じゃあ直しますよと昼休みに各教室をまわって,正確な時刻に時計の針を合わせてまわった。しかし,学校の時計,親子時計である必要があるのかな?各教室の時計全てが電波時計だったら,こんなことしなくてもいいんじゃないのかなあと思いつつ・・・これもメディア担当の仕事かなあ・・・みなさんの身近な時計は,正確ですか?なかにはわざとに数分遅らせているとか,数分早めているとかいう人もいるらしいんだけど・・・

電波時計が出回るようになって以来,時刻は正確に表示されるようになってきましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月23日 (火)

今日もミニ研修

最近連日のようにミニ研修を行っている。今日は、dbookで制作した教材の活用研修。国学や算学があっという間にデジタル教材になる。大きく拡大して,そして書きこみ。おはじきのスタンプがなかなかよかった。K先生のクラスでは、大型液晶モニタをつかって授業を行ってるのだが,やっぱり電子黒板がほしいなあ。というわけで、MimioMobileが使えるようになったということで,このあたりの操作がiPadでできるようになると,また授業スタイルが大きく変わるかも・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MimioMobile

AirMac Expressが届きました。設定簡単でした。ようやくMimioMobileつながりました。PCの画面がiPadから操作できる。電子黒板の操作ができる。明日さっそく授業でつかってみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メディア研開催のご案内

4月25日(木),丸亀市立郡家小学校コンピュータ室にて,18時~19時30分の時間帯で,メディア研を開催します。(急でごめんなさいね)ICTを効果的に活用した授業,電子黒板・デジタル教科書活用,iPad活用あたりを攻めていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月22日 (月)

避難訓練

避難訓練はまだ先の話なのだが,先日の体育館朝礼で,学校長から子どもたちに話があった。だいたいの内容は以下のような感じ・・・

先日も大きな地震がありましたが,学校の建物は耐震化されているので,まずは安心です。地震が収まったら,一階の1年生と5年5組の皆さんは,2階以上に避難してください。近くのため池の堤防が決壊する恐れがあるので,安全が確認されるまでは,2階以上へ避難しましょう。

今までだったら,地震や火災などの時は,運動場へ避難というのが一般的だったが,学校学校によって,その対応は変わるんだなあと感じた。確かに香川県は大型のため池が多く,特に郡家小学校のまわりはため池だらけと言っても過言ではない。内陸に位置するので,津波の心配はないかもしれないが,確かにため池の堤防の決壊は怖いかもしれない。でも,地震による火災が同時発生した場合はどうなるのかなあ。こうした場合場合に対応するマニュアルを,きちんと検証していかなければらならないのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月21日 (日)

教室プリンター

歓送迎会での話。郡家小から城北小へ異動になったとある先生。「教室のプリンターいいですね。」「でしょ~。」そう、城北小の各教室に整備されたのは,電子黒板だけではない。R社のジェルジェットプリンターも各教室に1台ずつ整備している。教室にプリンターがあるとどれだけ便利か!重宝しているという話をその先生とすることができた。やっぱりなあ。ないとその良さはわからない。使って初めてその良さがわかる。その典型的な事例。郡家小でも,教室プリンター提案してみようかな?でもね,なにせ29学級でしょ。そんなに買えないよなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月20日 (土)

歓送迎会

ついに公民館脱出!でも,なぜにミラーボール?

Img_1299

| | コメント (0) | トラックバック (0)

授業参観・学級懇談会・PTA総会

今日は年度初めということもあり,恒例の授業参観・学級懇談会・PTA総会が行われた。増井は授業が始まるまでは駐車場係だった。授業が始まったので,カメラを持って教室巡り・・・各担任の先生,それぞれ工夫を凝らしての授業。増井は,社会科専科ということで,今年度も授業参観日に授業をすることはなさそうで,ちょっと残念。1日公開日でもあれば,時間割に沿って,授業公開するんだけどなあ・・・それはおいといて・・・たくさんの先生方の授業を見ることができるのは,大変ありがたい,自分自身の勉強になる。おおっ!!という授業,うーん?!という授業,いろいろである。で,何が言いたいのかというと,やはりもっとICT機器を使ってよ~となる。27学級中,電子黒板を使っていた学級3クラス,大型モニターを使っていた学級1クラス。以上。ええっ?プロジェクタは?教室にあるのに使ってないの?実物投影機も眠ってる。CMじゃないけど,いつ使うの?今でしょ!なんかなあ~意識変えていかないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月19日 (金)

丸亀市教育情報化推進事業

ようやく全貌が見えてきた。教諭レベルへのアナウンスはいつになるのだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミニ研修

今日の放課後は,電子黒板&デジタル教科書活用ミニ研修会。短時間だったが,びっくりするくらい内容が濃かった。家庭科のデジタル教科書がとてもいい。そもそも増井はここ数年家庭科を担当していなかったので,どうしてもチェックが甘かったのだが,さすがはK先生。女性ならではの視点で,家庭科のデジタル教科書の活用に関しての素晴らしいアイデアがいっぱい出てきた。やっぱり家庭科のデジタル教科書も,必需品ですね。

4月25日(木),丸亀市立郡家小学校コンピュータ室にて,18時~19時30分の時間帯で,メディア研を開催します。ICTを効果的に活用した授業,電子黒板・デジタル教科書活用,iPad活用あたりを攻めていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月18日 (木)

社会科の授業

最有力候補の単元は,5年生の「情報化した社会とわたしたちの生活」あたりでしょうか。前回5年生の社会科を教えた時は,前の教科書だったので,初チャレンジの単元となりそうです。過去の実践事例も少なそう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

社会の授業

問題は,増井はクラス担任ではないということ。おもいっきり社会科専科。5年生5クラス,6年生2クラス担当。週3時間で,どこまでできるか。他の教科や学活,総合などを取り込んでの授業は難しい。週3時間で,きちんと勝負しなければいけない。もちろん,担任の先生は協力的なので,無理なお願いも聞いてくれるかもしれませんが,最初からそれをあてにした計画は立てたくないですね。となると・・・まあ,12月の授業なので,ゆっくり考えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

丸小研社会科部会

昨日行われた丸小研。社会科部会での話し合いで,増井が12月に授業をすることになった。当日の朝,丸社研の研究主任さんにちょっとちょっとと呼ばれて,打診・・・研究主任さんも,前任者が異動になり,今年度から急遽研究主任をすることになり,香小研の夏季研も抱え,メンバーも少ないし,やることいっぱいあるし・・・部会長のN校長は,こっちを見てにこにこしてるし・・・というわけで,気がついたら授業者になっていた。まあ,授業をすることは別に嫌いでもないし,提案したいことはいっぱいあるのだが・・・最近香社研からは遠ざかってたしなあ。問題があるとすれば,香社研の研究の方向とちょっと違った授業になるかもということで,まあ,それもいいかなと思いながら・・・さて何年生のどの単元で授業をしようかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミニ研修

放課後は,iPad活用ミニ研修会。5年生理科の学習,天気のところ。やっぱりウェザーニューズタッチかな?それとも日本気象協会?雲の動きがよくわかるのは?実際に使ってみないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メディア研開催のご案内

4月25日(木),丸亀市立郡家小学校コンピュータ室にて,18時~19時30分の時間帯で,メディア研を開催します。(急でごめんなさいね)本日の丸小研でアナウンスしました。ICTを効果的に活用した授業,電子黒板・デジタル教科書活用,iPad活用あたりを攻めていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月17日 (水)

丸小研

今年度の1回目の丸小研が城東小学校で開催されました。

Img_1273 Img_1275 Img_1277

| | コメント (0) | トラックバック (0)

菊池省三先生のセミナー

菊池省三先生のセミナーが香川県で開催されます。5月11日です。会場は高松サンポートホールで,13:30~16:30の予定です。もちろん懇親会もあります。皆さん,いかがですか?

554928_453464554733845_633646425__2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5年社会

5年生の社会では,プラズマ型の電子黒板を3階から1階へ,1階から3階へと大移動させながらの授業。今日したところは,国土の広がりと領土。デジタル教科書を活用しながら説明し,あわせてGoogle Earthも活用した。択捉島や南鳥島,沖ノ鳥島,与那国島,竹島や尖閣諸島も・・・択捉島が思っていたよりも大きい島だということに子どもたちは驚いていた。また,沖ノ鳥島・・・今日は,電子黒板を使って,提示型の授業だったのだが,もし子どもたちが,iPad等のタブレットを持っていたら,自由に調べ,学び合いができただろうなあ・・・ほしいなあ,タブレット。30台くらい・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月16日 (火)

6年社会

6年生の社会科の授業。ようやく縄文時代に入ることができた。プロジェクタも設置し,デジタル教科書を使って,ようやく増井の授業スタイルに・・・もちろん,学び合いも行ってますよ。

Img_1271 Img_1272_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログ

「先生,ブログしてる?」休み時間に子どもにそう声をかけられた。「うん,しよるで。なんや,先生のブログにたどりついたんな。」今時の子どもは,ブログ巡りをしているんだろうか?それとも,家の人がみつけたこのブログを,子どもに紹介したのかな?まあ,別に非公開なわけじゃないし,やばいことを書いているわけでもないので・・・もしよかったら,コメントよろしくね。保護者の方も,もしよろしければ,コメントお願いしますね。facebookのほうが,コメントしやすいかな?というわけで,どちらもよろしくお願いしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月15日 (月)

地区別児童会

地区別児童会が行われた。その後いったん体育館に集まり,集団下校。下校途中で,子どもSOSに協力いただいているお宅に,お礼の手紙を届けた。

Img_1266 Img_1269 Img_1270

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月14日 (日)

NHKティーチャーズ・ライブラリー

NHKティーチャーズ・ライブラリー,今年度も新規に表現・コミュニケーション、プレゼンテーションの分野で,6本の番組が追加リリースされている。どの番組も,秀逸で増井も学級を持っていたときには何度か子どもたちに見せた番組ばかりである。特にお勧めは,伝える極意 聞きたいことを聞き出すために~インタビュー~ の番組である。ジャーナリストの池上さんが講師に,子どもたちにインタビューの極意を教えるという内容。

番組活用のポイントとして,
本番組は、国語の学習だけでなく、様々な教科や総合的な学習の時間、学級活動の中で活用できます。特に、自分の気持ちや考えを話すこと、書くことが必要となる学習では、最適な教材です。子どもたちにお手本となるものを示したい時や子どもたちに「私もできるかも。」と自信をつけたい時に、本番組を視聴すると、効果的に活用することができます。授業の中で、まるごと視聴しても15分間なので、子どもたちの表現活動の時間を確保することができます。番組の中で示される「極意」に注目して番組を視聴し、いろいろな学習場面の中での活用をおすすめします。
と紹介されている。こうした番組を活用して授業を行った後,総合的な学習の時間や教科で学習したことを生かして,インタビューやスピーチ,感想文や新聞製作に生かしてほしいと思う。
というわけで,校内の先生方に紹介して,活用してもらおう!
県内の利用が他県に比べて少ないという話だが,香川の先生方!活用しようね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

修学旅行

中学生の娘が修学旅行に行っている。九州・屋久島方面で4泊5日である。九州新幹線も開通し,南九州や屋久島も近くなったんだろうなあ。今日の四国新聞に香川の学校行事事情ということで,修学旅行のことについての記事がでていた。県内は九州と沖縄が半々で,一部東京といったところ。最近は沖縄が人気なのだそうである。自分自身が中学の時は,北九州だったなあ。それこそ連絡船で岡山に渡って,新幹線で博多へ,そして太宰府から長崎,雲仙・天草~熊本,阿蘇,別府と移動し,汽車?電車?で小倉に移動し,新幹線で戻ってくるといったコース。3泊4日だったかなあ。今から思えば,けっこう豪華なコースのように思えるんだが,どうだろう。娘は,昨日は熊本で民泊だったとか。いろいろ趣向を凝らいている様子。もう1泊して、明日帰ってくる予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月13日 (土)

丸小研の準備

土曜出勤。丸小研メディア教科部会の部会員名簿,年間計画等を作成し,印刷。新しい研究主任さんへの引き継ぎの資料を作成。こうした作業も今年度で終わり?になればいいのですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地震

5時33分ですか・・・思いっきり寝てましたが、とび起きました。
10秒~15秒くらいしか揺れてなかったと思うんだけど,怖いですね。
というか,本当に地震は久しぶりなので・・・びっくりです。
香川で震度5弱は平成12年以来だとか・・・
 
テレビでは香川は震度5弱と言われていますが,住んでいる坂出あたりでは,
震度3だったらしいです。
 
というわけで,今のところ目立った被害もなく,
我が家でも,物が倒れるなどは全くありませんでした。
 
近い将来,東南海沖地震が起こることが予想されています。
その時は・・・かなりの被害が出ると予想されていますが・・・
 
地震,怖いですね。
 
というわけで,増井は元気です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月12日 (金)

この学校はすごいよ!

この学校のWebサイトはすごいよ。以前増井も勤めていた学校で,当時,立ち上げたWebサイト。今でも毎日更新が続いています。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3710001

よく,情報教育に得意な先生が異動したあとは,Webサイトの更新が止まってしまうなんてよく言われるのですが,そんなことはありません。

もう一度言っておきます。この学校のWebサイトはすごいよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月11日 (木)

来週の丸小研メディア教育部会開催に向けて

来週の水曜日に,今年の初めての丸小研が開催される。増井は,今年度は教科部会は社会科部会,教科外部会はメディア教育部会に所属することになった。で・・・来週の丸小研メディア教育部会の運営についてどうするかの話し合いが垂水小学校でもたれた。参加したのは,昨年度の研究主任(増井)と,庶務のU氏,推進メンバーA氏,N氏,K氏とオブザーバーでI氏。そして今年度の部会長のT校長先生の7名。1番のめあては,今年度の研究授業を誰がするのかということ。進んで「はい私がします。」という方がいれば話は早いのだが,なかなかそうはいかない。引き受けてくれそうな先生は,すでに教科部会の方で研究授業をすることになっていたり・・・まあ,いろいろあります。事前に何人かの先生方に打診をしたのだが,すぐには決められない・・・とのことで,うまくかわされてしまったのか・・・という状況で,さあどうする?どうする!当日,紛糾しながらも決めようかそれとも・・・もう一度部会名簿を見て,いろいろ電話をかけ・・・外堀を埋めながら・・・なんとか授業を引き受けてくださる先生が見つかり,安堵。M先生,ありがとうございます。授業者が決まり,次の話題へ・・・そう,新研究主任の選出である。増井が5年続けて研究主任をしてきたので,そろそろ若い人へバトンタッチできればと,話を進める。まあ,このあたりもなかなか話が進まなかったのだが,なんとかA先生が引き受けてくださるということになり,めでたしめでたし。庶務,会計も次世代に引き継がれ,うん!丸小研メディア教育部会も安泰だ。これで心置きなく隠居生活ができる・・・わけはないですが・・・そう,新メンバーをしっかりと支えていくということが大切です。研究授業をされる先生のフォローも・・・そして,平成30年度に予定されている,放送教育研究大会香川大会の丸亀開催に向けて,あたらな研究をスタートさせなければ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月10日 (水)

アクセス地域ランキング

アクセス地域ランキング

1位:東京
2位:兵庫
3位:茨城
4位:北海道
5位:神奈川
6位:香川
7位:福岡
8位:愛媛
9位:大阪
10位:愛知

香川が6位・・・いろんな県の方が見に来てるんだなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝!瀬戸大橋開通25周年

そうか,瀬戸大橋が開通してもう25年なんですね。大学受験の時はまだ瀬戸大橋は工事中で,高松から連絡船で本州に渡りました。帰りの連絡船では,船のデッキで,うどんを食べては,香川に帰ってきたなと感じていたんだと思います。数年後に橋は完成。岡山からマリンライナー1本で帰ってくることができるようになった時には,もうびっくりでした。確か瀬戸大橋架橋記念博覧会が開催されてましたね。ライトアップされた橋を見に,家族で近くの高台へ出かけたことを覚えています。大阪や東京へ行くのもずいぶん便利になりました。でも,時々風の影響で電車止まるけど・・・小学校時代には,夢の瀬戸大橋なんて言ってたなあ。郡家小学校の屋上からも瀬戸大橋は見えます。明日の3年生の授業では,子どもたちを屋上へ連れて行く予定。あれ?来週だったっけ?今時の子どもたちは,瀬戸大橋をどんなふうに思っているのかなあ。

25th_anniversary_of_the_opening_of_

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 9日 (火)

実物投影機

実物投影機を買いたいのだが・・・そんな相談が増井に寄せられた。これまで学校の備品の実物投影機を使ってきたのだが,この4月に異動になり新しい学校へ行ってみたら・・・なんと実物投影機が1つもない?!前任校では授業ではほぼ毎日,日常的に使っていたので,ないと困る・・・というわけで,相談。とりあえずお勧めの機種を実際にデモをしながら紹介した。すっかり気に入った様子で,すぐにでも購入したいとのこと。早く届くといいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポケモンPCチャレンジに挑戦すると言うことは・・・

5時間目は,2年生の補欠授業。担任の先生から,子どもたちをコンピュータ室に連れてって!ポケモンPCチャレンジをさせて!とのリクエスト。子どもたちは1年の時には1~2回しかコンピュータ室にいっておらず・・・(悲しい)ほとんどの子が2回目という状況。しかし・・・もうびっくりするくらいの意欲!前回も実は増井が連れて行って指導したのだが,その時行ったような説明はほとんど必要なし。ポケモンPCチャレンジをするよと言うと,子どもたちはやったーと言って,どんどん自分で進めている。こちらの方が,おおっ,子どもたちの成長は早い!とびっくりである。マウスが自在に使えるようになったら,お絵かき教えてあげるよ。その次は文字入力ね。新聞つくって,プレゼンのスライドつくって,リーフレットつくって,動画編集して、ニュース番組つくって・・・そのあいだにタブレット使いこなして・・・この子たちが6年生になる頃には,どんなICT機器が使われてるんだろうなあ・・・ちなみに,今から6年前には,iPadなんかなかったぞ。電子黒板だって・・・なかったんじゃないかな?そう,子どもたちにコンピュータの使い方を教えているのは,実は操作スキルを高めているのではなくて,新しいものでも積極的にどんどん取り入れて,自分の使える道具,アイテムの1つにしようということだと思う。

Img_1250

Img_1252

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入学式

平成25年度丸亀市立郡家小学校の入学式が行われました。新体育館での初めての入学式でした。増井は,受付,放送,写真,その他諸々の係でした。1年生の皆さん,入学おめでとうございます。

537084_452326794843695_2110998331_n

66893_452326848177023_438013057_n

Img_1247

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 8日 (月)

今年は社会科専科

郡家小学校2年目の今年は,専科として,3・5・6年生の社会科を主に担当することになりました。3年生は1クラス,6年生は2クラス担当するのですが,5年生はなんと5クラスもあります。今まで,社会科の授業は,同じ学年2クラスまでは担当したことはあるのですが,5クラスは未知の世界です。(中学校であれば普通かもしれませんが・・・)

というわけで,今年は流浪の民。携帯型電子黒板mimioとカシオのプロジェクタ,泉のマグネットスクリーン,lenovoのノートパソコン,延長コード,その他諸々を泉のプロジェクターカートにつんで,毎時間教室移動です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

着任式・始業式

今日から新学期スタートです。着任式に引き続き始業式が体育館で行われました。新しく着任された先生方,よろしくお願い致します。さて,その後担任発表。体育館に一列に先生方が並んだのですが,うーん,多いなあ・・・

Img_1228

Img_1233

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日)

求む!

教室のTVはブラウン管・・・しかも小さい。プロジェクタは,まともなのは学校に4台,うち1台は体育館用・・・どれもでかい。電子黒板はプラズマ型が2台・・・でもパソコンが古すぎて,電子黒板まで動きが重たい。大型TVは1台・・・これはこれでいい。実物投影機はまともなのが4台,ちょっと古いのが1台。マグネットスクリーンは,ちゃんと使えるのが3つ。

さて,本校は29学級。これらの機器をどう配置するか・・・
6年生に電子黒板1台と実物投影機。5年生に電子黒板1台と実物投影機。4年生にプロジェクタ1台とマグネットスクリーン。3年生にプロジェクタ1台とマグネットスクリーンと実物投影機。2年生にプロジェクタ1台とマグネットスクリーンと実物投影機。これでおしまい。
これじゃあ1年生怒るよなあ。
というわけで,なんとかしなければ・・・求む!ICT機器!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新学期

例年であれば,4月6日が始業式,7日が入学式というパターンなんだが,今年は曜日の関係で,明日8日が始業式,9日が入学式の予定である。昨年度は,異動もあったため,着任式,始業式もわけがわからず,入学式の準備に至ってはほとんど戦力外。(ああ情けない)まあ,今年はそんなことはない予定だが・・・というわけで明日は始業式。

そうそう,校長先生が始業式でプロジェクタを使うということで,その準備の指示があった。あの体育館の大きなスクリーンでプレゼン・・・かなり効果があるのでは・・・パワポデータをiPadのKeynoteに移行。最近は体育館の集会ではほとんどPCを使うことがなくなったなあ。いちいち運んでいくのは大変だし・・・簡単なプレゼンであれば,iPadやiPhoneで十分である。秋に研究発表会があるけど,さて,ソフトは何を使うのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今は存在しない職業への準備――「21世紀型スキル」

今は存在しない職業への準備――「21世紀型スキル」
情報化によって生まれる“新しい職業”に適した“新しい教育”

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 6日 (土)

21世紀型コミュニケーション力の育成

21世紀型コミュニケーション力の育成

「主体的に情報にアクセスし、収集した情報から課題解決に必要な情報を取り出し、自分の考えや意見を付け加えながらまとめ、メディアを適切に活用して伝え合うことにより深めていくことができる能力」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

頑張れ~

近くのコンビニに行った。大学生かな?高校生かな?アルバイトらしき店員さんがレジ対応。バーコードリーダーを握る手がなんとなくぎこちない。商品のバーコードを一つ読み込むごとに,なぜかバーコードリーダーを定位置に戻している。時間が・・・今度は商品を袋に入れてくれるのだが,それはもうこっちが助けたくなるほど,どうやったら上手に入れられるか試行錯誤しながら入れている。時間が・・・でも,まあ,アルバイト初体験?社会の勉強?4月ですね。新しいことにチャレンジ。頑張れ!!なんとなく応援したくなるような出来事。まあ,自分も学生の頃はコンビニでバイトしてたこともあって,こんなふうに見られてたときもあったのかなあ?そういえばその頃は,バーコードなんかなくて,レジはすべて手打ちだった。値札を見てレジを打つ。今は,おつりもレジが出してくれるけど,昔はちゃんとお金は数えて渡していたぞ。レジスターの進化はすごいものがある。あれ?何の話だったっけ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 5日 (金)

メディア研&校内研修

午後からメディア研&校内研修を行った。うれしかったのは,本校勤務の管理職,2人の教頭先生が会に参加してくれたこと。プロジェクタ,マグネットスクリーン,mimio,大型モニタ,iPad,実物投影機,Apple TV,デジタル教科書,NHK for School 短い時間ながらぎゅっと詰まった研修であった。先生方には4月からの授業でぜひとも使って頂きたい。活用したいという気持ちのある先生には,とことん増井がサポートします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 4日 (木)

NHK for School

同僚にNHK for Schoolを紹介。こんな使い方ができるよっていう簡単な説明しかできなかったけど,さあ,使ってもらえるかな?道徳の番組も視聴できるようになってるよ。私?今年は社会科の番組を中心に使っていきたいな・・・

http://www.nhk.or.jp/school/about.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 3日 (水)

ラミネーター

昨日だったかな?学校のラミネーターが故障。シートを巻き込んでにっちもさっちもいかなくなったという状況。結局入院ということになった。代替機を貸し出ししていただけたようなので,なんとか仕事にはなっている様子。しかし・・・個人的に思うのですが・・・そこまでラミネートする必要あるのかな?見てたら,もう何でもかんでもラミネートしてるって感じ。29学級で1台のラミネーター。そりゃ機械も悲鳴あげるよなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デジカメ

校内のデジカメのチェック。各学年団にデジカメを1台ずつ配布。これは基本学年主任さんに管理してもらって,年度末に返却してもらう。あと10台デジカメがあって,こちらは多目的。1学年4クラス~5クラスあるので,さっきの1台じゃ足りないというので学年で複数台使ってもいいし,児童用ということで,クラスで10台まとめて使ってもOK。まあ,10台あれば,2~3人に1台ずつ行き渡るので,ちょっとした校外学習や教科の授業で使えるかな?お勧めは,国語で,音読の様子をお互いに撮影し合って(もちろん動画で・・・)チェックし合うなんていうのはどうでしょう。うーん,SPSSでデジカメをがんがん使ってた頃が懐かしい。いまでも頼めば貸してもらえるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝 320000アクセス

感謝!!

アクセス数が,ついに320000になりました。310000をこえたのが2月16日なので,1カ月半で,10000アクセスです。初めて訪れてくだ さった方,毎日訪れてくださる皆様に感謝します。ちなみに,直近4カ月のアクセス数日平均は,最近少し増えて219件です。多くの皆さんに訪れていただいて、感謝。ありがとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

午前中は・・・

午前中は子どもを連れて眼科へ・・・1時間半待ってようやく診察・・・疲れた。しばらく様子を見ましょうってことになったんだけど,この時期の半日は痛い。午後から出勤。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 2日 (火)

新年度2日目

昨日お願いしたこと。ローカルのPCにデータを保存しないこと。データはサーバに!

今日お願いしたこと。写真データの管理。みんな好き勝手に保存しないで。このフォルダに保存してね!

この夏に予定されている,サーバの更新が怖い・・・ちゃんとデータ移行できるかな。その時には,もっとすっきりさっぱりしたデータ管理をしたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.39

東京書籍から,教室の窓という教育情報誌が発行されている。その最新号39号に,理科:理科デジタル教科書の効果的な活用~言語活動の充実を目指して~という記事を寄稿させていただいた。ICTをつかって,デジタル教科書を使って授業をと考えている先生方に少しでも参考になればと思う。

デジタル版はこちら・・・

http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/downloadfr1/htm/cxde8190.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 1日 (月)

新年度

新年度が始まりました。今年度も,皆さんよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宝探し

エイプリルフール,Googleは宝探し。で,宝ってどこよ・・・

渋谷にモヤイ像がありました。お台場には自由の女神が立っています。海賊もみつけました。

001

002

003

こういうことに真剣に取り組む人も大好きです。

明日学校に行ったら,昨日の職員会で発表した学級担任や校務分掌は,実は嘘でしたなんて・・・ないよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »