人名
来年度の新入生の名簿の作成に関してまた職員室で話題になった。そう、人名のPCでの表記についてである。通常のPCでは表記できない漢字も多く、(たとえば吉という漢字、下の長い土よしの表記、ちなみに「」は増井のPCでは、外字できちんと表記できているのですが、みなさんはどう見えていますか?たぶん無理だと思います。)いろんな所で困った困った・・・校内の何台かのPCには、外字人名ソフトを組み込んでいるので、きちんと表記できているのですが、全ての校務用PCにそのソフトがインストールされているわけではなく・・・そもそも、こうした人名表記の対応は、学校が個々にするものではなく、市の教育委員会として、もしくは県や国がきちんと対応すべきものである。次年度は、丸亀市の各学校にも1人1台の校務用PCが配布される。その時、この問題はどうなってるかな?
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 大手前高松中高ICT公開研究会(2023.05.21)
- 参加申し込み(2023.05.14)
- 情報モラル教育ポータルサイト(2023.05.09)
- ATOK(2023.05.02)
- 避難訓練(2023.05.06)
コメント