« 午前中は・・・ | トップページ | なめこ »

2012年12月13日 (木)

献血出前講座

献血出前講座?聞き慣れない出前講座が、郡家小学校の4年生を対象に行われた。香川県健康福祉部薬務感染症対策課が、香川県献血推進計画に基づき、若年層献血の推進のために行われる出前講座らしい・・・「幼い時期からの献血思想の普及啓発のため、小学生の親子を対象とした血液センター見学教室や小学校での献血出前講座を実施し、血液の大切さや助け合いの心を育む。」というねらいで、実施されているようである。まあ、増井も参加するのが初体験の出前授業である。さて、内容であるが、さすがによくできている。45分の短い時間ではあったのだが、子どもたちは、血液の大切さ、献血の大切さ、命の大切さについてしっかりと考えることができていたようである。ビデオがよかったのかな?

しかし、こうして考えると、○○授業、ますます増えていく傾向にある。大切なのはわかるのだが、学校内で実施するのにはもう限界に近いなあ。

Image1

4_2

5

|

« 午前中は・・・ | トップページ | なめこ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 献血出前講座:

« 午前中は・・・ | トップページ | なめこ »