IEA国際数学・理科教育動向調査の2011年調査(TIMSS2011)の結果
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/12/1328976.htm
http://www.japet.or.jp/jotvzumpd-475/#_475
【教科別の結果概要】
○小学校では、各教科とも前回調査に比べ、平均得点が有意に上昇するとともに、習熟度の低い児童の割合が減少し、習熟度の高い児童の割合が増加。
●小学校4年生
・算数:585点(5位/50か国)
・理科:559点(4位/50か国)
○中学校では、各教科とも平均得点は前回調査と同程度だが、習熟度の高い生徒の割合が増加。
●中学校2年生
・数学:570点(5位/42か国)
・理科:558点(4位/42か国)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 教員の生活時間侵害が問題 埼玉超勤訴訟で専門家が意見(2022.05.29)
- 体育の授業ではマスク不要 政府、対処方針で検討(2022.05.23)
- 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立(2022.05.11)
- 祝!!藤井聡太5冠A級へ(2022.03.10)
- 国立大学付属校 割増賃金未払い15億円余 24法人が是正勧告など(2022.02.23)
コメント