IEA国際数学・理科教育動向調査の2011年調査(TIMSS2011)の結果
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/12/1328976.htm
http://www.japet.or.jp/jotvzumpd-475/#_475
【教科別の結果概要】
○小学校では、各教科とも前回調査に比べ、平均得点が有意に上昇するとともに、習熟度の低い児童の割合が減少し、習熟度の高い児童の割合が増加。
●小学校4年生
・算数:585点(5位/50か国)
・理科:559点(4位/50か国)
○中学校では、各教科とも平均得点は前回調査と同程度だが、習熟度の高い生徒の割合が増加。
●中学校2年生
・数学:570点(5位/42か国)
・理科:558点(4位/42か国)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- デジタルシティズンシップ推進に向け協定を締結 市職員へ「ChatGPT」研修を実施【香川県善通寺市】(2023.07.06)
- クリスマス寒波(2022.12.22)
- 採択事業者を決定〜デジタル庁(2022.11.02)
- NZ、牛のげっぷに課税へ 25年、農業団体は猛反発(2022.10.12)
- 無症状コロナ感染者の「買い出し」容認へ…(2022.08.27)
コメント