本日の現教。来週の学校訪問に向けて・・・現教主任が本校の取り組みについての発表を行うのだが、そのリハーサル&本校の取り組みの再確認。スライドをパワポで作って、大型モニター(50インチ)に映し出してのプレゼン。プレゼン終了後、ご意見ありますか?まあ、その場ではなかなか出ないでしょうね。中には自分の授業で精一杯という方も・・・現教終了後、現教主任さんと立ち話。まず、パソコンの設定のことでいろいろ。大型モニタにつないだら、、パソコンの画面が真っ暗になる。パソコンとモニターの両方に画面を出したい。即解決。パソコンの画面に、スライドの読み原稿を映し出して、大型モニターには、スライドを映し出したい。これも即解決。あと問題になったのは、話し方。原稿を読むのをやめて、座って話すのじゃなくて、立ち上がって、大型モニタの前で説明をするというのはどうですか。室内をぐるぐる歩きながらというのもいいかも。どうすれば言いたいことが相手に伝わるかについての話をいろいろ・・・持ち時間9分、スライド30枚。これについても言及。言わなかったのだが、パワポからの脱却という手もある。おすすめは、夏の現教で増井が行ったPreziを使用してのプレゼン。
学校訪問に参加される指導主事の先生方。現教の取り組みのプレゼンは、もういやと言うほど,毎日のように見ている。それが数年続くわけだから、よほどの内容でなければ、響かない。といっても、各学校そんなに取り組みに大きな差異があるわけでもなく・・・やっぱい大事なのは、相手に何か伝えようとする,伝える力かな。子どもたちに、コミュニケーション能力、プレゼン力、話す力、聞く力、表現する力、伝える力を身につけさせようと日頃実践を行っている教師。その教師こそが、こうした力を身につけていないと。といいながら自分もまだまだなのだが・・・現教主任さんと話しながら考えたこと。