マインドマップ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週の木・金と修学旅行に行ってきて,今日月曜日,さっそくまとめにとりかかる。いきなり動画作成!!とはいかなくて,まずは,マインドマップづくり。修学旅行に行く前にも,同じテーマ「修学旅行」でマインドマップをつくったのだが,今回のは全然違う。楽しかった思い出いっぱいと言ったところなのか,時間が足りない!!といった状況。そのあとは,国語で,俳句。画用紙の短冊に,俳句を書いて・・・カットも入れて・・・完成。そして,ようやく,本題のまとめの作業に取りかかった。今回のまとめは,協働作業。数名のグループで,テーマを決めて,動画を作成する。動画に対する読み原稿も作成。今日は時間が足りなかったのだが,続きは明日。しかも,明日は要請学校訪問(委員会訪問)。指導案通りいくのかなあ。ちょっと心配。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
文科省の出している雑誌,「初等教育資料」の9月号は,ICT特集!!
子どもの学びを高める ICTの活用―学校教育の情報化
「教育の情報化ビジョン」の全文も掲載されている。まだ書店に並んでいるかな?
特集Ⅰの目次
子どもの学びを高める
ICTの活用―学校教育の情報化
解 説 教育の情報化について 齋藤晴加
論 説 学びの場における情報通信技術(ICT)の活用 笠井健一
鼎 談 「教育の情報化ビジョン」の具体化 三宅なほみ×五十嵐俊子×笠井健一
事 例
〈身近にあるICT機器を使おう!〉
[事例1]家庭科:玉結びのコツがわかったよ! 寺山範子
[事例2]図画工作科:見て、見て!ぼくのロボット!こんなところに置いてみたよ 山田和弘
[事例3]体育科:思ったより足が伸びていてきれいだったよ 浅利忠
〈パソコンやWEBを活用しよう!〉
[事例4]国語科:新聞の写真や見出しの選び方で伝わり方が違ってくるんだね 内藤邦子
[事例5]理科:雲が動くのを見ると、天気を予想しやすくなるね 長瀬紋子
[事例6]社会科:他の低地でも人々は地形を生かして生活しているんだね 北中啓勝
[事例7]音楽科:この音色を重ねるときれいだね 河﨑秋彦
[事例8]外国語活動:日本は昼でもアメリカは昨日の夜なんだ! 浜中美咲
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々に物欲魔が登場。といっても,必要なものだったので仕方ないか・・・一つは,掃除機。我が家も掃除機も紙パック式からついにサイクロンへ。ジャパ○○○で購入。しっかり10回払いにしてしまいました。もう一つは,ついにというか,iPad2。これまで借りていたiPadを手放して1カ月・・・やっぱり必要かということで,購入決定。自分で使うよりも,家族用というか,息子のおもちゃになりそうなので,ちょっと心配。ちなみに学校へ持って行くことは,たぶんないと思います。ギャラタブを活用しなくちゃね。あとも一つ,こちらは頼まれものというか,学校関係でOSのWindows7 Professional。しかし,あらためて高いなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて,修学旅行中継いかがでしたでしょうか。初めての試み,どうなるかとても心配でしたが,なんとか無事終えたかなというところです。今回は,facebook,twitterのマルチ中継だったため,ちょっと大変なところもありましたが,それぞれの特徴をなんとか生かして中継できたのではと・・・たくさんの方からのコメントに,とってもうれしくなりました。みなさんどうもありがとうございました。
とりあえず,twitter中継ツイートのまとめです。
龍野西なう。順調に高速道路を走行中。学校到着は,19時前後?
おやつタイム p.twipple.jp/JSKkU
おやつタイム!!
新京極での買い物も終わり、学校をめざします。
昼食 p.twipple.jp/WLNYL
清水寺音羽の滝 p.twipple.jp/xY2tE
清水寺を出て、新京極へ向かいます。今日の京都は、暖かいを通りこして暑いくらいです。
清水寺で、昼食!
銀閣を出発して清水寺へ向かいます。
銀閣 p.twipple.jp/WJmL3
間もなく銀閣に、到着します。
金閣 p.twipple.jp/z6ZmT
金閣出発しました。銀閣へ向かいます。
金閣に、到着しました。
京都に入りました。渋滞もなく、順調です。
ホテルを出発しました。ー路京都へ向かいます。
おはようございます。修学旅行2日目、今回もいい天気です。子どもたちは、朝食会場に、集合。今から朝ごはんです。
修学旅行1日目,好天に恵まれ全て順調!!子どもたちももうぐっすりと寝ています。
twitter,facebook中継,いかがでしたでしょうか?新しい試みで,いろいろと問題点はあったかもしれませんが,明日も行いたいと思います。京都からの中継,ご期待下さい。それではおやすみなさい・・・
p.twipple.jp/dq6HQ
間もなく夜のパレードが始まります。
ポップコーンが美味しそう。p.twipple.jp/xTJYC
USJ bit.ly/vU6Lef bit.ly/vblqX7
USJにいます。だんだん薄暗くなってきました。昼間はかなり込んでいたのですが,この時間になると少し人も減ってきたかな?スパイダーマンは15分待ちです。この後,パレードを見てホテルに戻ります。
パレードが始まりました。まわりはすごい人です。 p.twipple.jp/X6Txf
USJに着きました。 p.twipple.jp/7yzzm
USJに、着きました。
奈良公園を出て、大阪へ向かっています。
二月堂 p.twipple.jp/7243h
東大寺 p.twipple.jp/9An4J
奈良公園に、着きました。これから東大寺大仏殿に向かいます。
朱雀門 p.twipple.jp/Eny5M
大阪城!!
淡路SA出発しました。明石海峡大橋を通過中です。 p.twipple.jp/cb37h
淡路SA出発しました。明石海峡大橋を通過中です。
鳴門大橋通過中です。うずがみえました。
1号車のバスの中、なぜかてるてるぼうずづくりが始まりました。
出発しました。快晴!!まずは、奈良へ向かいます。
間もなく出発式 p.twipple.jp/edLzn
おはようございます。今日1日が素晴らしい日になりますように・・・
修学旅行出発まで,あと7時間・・・子どもたちはみんな寝たかな?それともなかなか寝つけずにまだ起きてるかな?明日のために,お休みなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
修学旅行が終わって,さあ今日はゆっくりと・・・といいたいところなのだが,学校要請訪問が明後日ということで,土曜日ではあるが出勤!!とりあえず,机の後ろの棚を片付け,明日の授業準備。具体的には,修学旅行で撮影した写真や動画のデータをギャラタブからサーバへ転送。この作業,かなり時間がかかる。とりあえず1クラス分は終わった。残りの作業は,ICT支援員のNさんにお願いしよう。
夕刻,子どものお見舞いにK病院へ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
修学旅行の引率で,大阪に来ています。今日1日,iPhoneは,電話,カメラ,twitter,facebook,マップ,メール・・・大活躍でした。しかし・・・バッテリーの消耗も激しく,夕方を前に,アウト!そこからPCにつないで,宮殿を開始したのですが,焼け石に水。バッテリーは,せめて1日しっかりともってほしい。4Sはどうなんでしょうか?そうそう,増井の携帯は,iPhone4です。昨年の7月購入です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついに,丸亀市でもゆるキャラがデビューしました。その名も「京極くん」。はっきりいって,かっこよすぎるんじゃない?とてもゆるとは思えない。ちなみに京極くんのプロフィール,誕生日は,文観元年10月23日(文観っていつよ・・・)住所は,丸亀市一番丁,年齢は不詳,好きな食べ物は,骨付鳥・うどん(やっぱりね)だそうです。
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000001110240001
気持ち的には,もっときもかわでもよかったかなと思うのですが・・・
おっと忘れてました。せんべいも登場です。
お初ちゃんもせんべいになりました。
今度学校に来てもらおうかなあ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
香川大学博物館で開催中の小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセル展に行ってきた。まあ,そんなに人は来てないだろう・・・と思っていたら大間違い,夕方も遅い時間であったのだが,すごい人であった。しかも,親子連れも多い。(まあ,自分も子どもを連れてだったのだが・・・)40分~50分くらいは並んで待っていたかな。ようやく中にたどり着き,解説を聞きつつ,お目当てのカプセルを見る。このカプセルが,いとかわまで行ってきて,戻ってきたのかと思うと,改めて,技術の高さを感じた。うーん,技術の高さと言うよりも,関わった人の熱い思いかな。場所を移して,実物大の模型も見てきた。数年後を目指して,はやぶさ2の計画も進んでいるとか。こちらも期待したい。(ところで,T居さんは,次回もはやぶさ2に関わるのだろうか?M本さん,情報よろしく。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JAET丹波大会2日目 分科会での発表資料です。
http://prezi.com/vmrjk_whyoix/20111022/
今回もPreziを活用して,スライドをつくりました。
学びの場における電子黒板とデジタル教科書の効果的な活用-6年社会科での授業実践から-
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JAET丹波大会1日目,丹波市立和田小学校の公開授業に参加。授業にさりげなく活躍するICTを実感することができた公開授業であった。特に,N先生が授業をされた2年国語「ビーバーの大工事」の授業は,力のあるベテランの先生(失礼します)の授業,ICTなんかなくても,研究授業として本当に優れた内容の授業であった。「ビーバーのすごいところを見つけよう」という学習課題に子どもたちは一生懸命教科書の読み取りを行い,一生懸命話し合っていた。そして,学習の最後にICT!!ビーバーの動画を見せ,巣が安全であることを子どもたち全員が確認し,授業が終わった。子どもたちが,絶対に直接は見ることができないような内容の動画(ビーバーの水中での様子や,熊が襲っているところをビーバーの巣の中から映した動画)こういった使い方が自分自身もできたらいいなと感じた授業であった。そのほかにも,体育や算数,自立活動,理科に英語と,全10クラスの授業公開。こうした勉強の場を与えてくださった和田小学校の先生方に感謝したい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
16時から修学旅行の打合会があった。参加者は引率6名+教頭・教務の8名。修学旅行は,来週の10月27日~28日,奈良~大阪~京都への1泊2日の日程。修学旅行のしおりをもとに現時点で思いつくことに関しての話し合いであったのだが・・・子どもたちが全員元気に無事に学校へ帰ってくることが1番の願い。それが達成できれば,思い出は自然に付いてくる。そういえば修学旅行,増井も行くのは,5年ぶり・・・いがいと久しぶり。京都の町,大きく変わってたらどうしよう・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月に,香川県の学習状況調査を行うことになった。(先日,全国 学力学習状況調査を行ったばかりであるが・・・)今まで春に実施していたものが,今年度から秋になった。春の時は,全国 学力学習状況調査と重なる部分があった国語と算数は,6先生においては実施していなかったのだが,今年度は秋に実施と言うことで,国語・算数・社会・理科と,4教科での実施である。これに質問紙が加わるので,調査時数としては,5時間かかることになる。はっきり言って,この時期に5時間は痛い。それでなくても授業は遅れ気味。修学旅行だ,文化祭だと行事もいっぱいで,総合的な学習の時間も,佳境に入る。しかも,1月には今度は市の学力調査が待っている。市の学力調査は,採点や分析は,業者にお願いすることになっているのだが,全国 学力学習状況調査は,自分たちで採点(分析はまだ・・・)。今度の県の学習状況調査も,採点は自分たちで行い,データ分析ソフト(まだ開発中らしい・・・)への入力も自分たちで・・・(おいおい,そんなひまないよ)。5時間かけて実施して,10時間くらいかけて採点して,5時間くらいかけて入力して,テストを子どもたちに返すのに4時間くらいかかって・・・これだけの時間をかけて調査を行うのだから,その結果は有効に活用しなければならないと思うのだが,調査後どうするのかの説明は今のところないし・・・県は?市は?各学校ではどうするのだろう。って,こんな事書いたら,きっとクレームいっぱいだろうなあ・・・とほほ・・・久々の愚痴モードだ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第37回全日本教育工学研究協議会全国大会(丹波大会)が,今週末21日(金)~22日(土)の日程で開催される。大会テーマは,”わかる・できる・のびる”学びを保障する授業の創造-授業にさりげなく活躍するICT-である。
http://www.jaet2011.com/
公開授業 6校
基調講演
文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室長 梶山正司
企業展示
52のブースが1フロア(2階フロアもみえます)で設置
パネルディスカッション
堀田龍也:玉川大学教授をコーディネータに迎え、木原俊行:大阪教育大学教授、野中陽一:横浜国立大学准教授、加藤明:兵庫教育大学教授、岸田隆博:丹波市教育委員会教育部長4名のパネリストで「”わかった・できた・のびた”と実感できる授業づくり-明日からの授業にさりげなく活躍するICT-をテーマに熱い議論を展開
分科会
10分科会82本のレポートを報告
ワークショップ
各テーマにより9つのワークショップが開催
分科会では,増井も発表を予定している。第3分科会の7番目の発表である。
学びの場における電子黒板とデジタル教科書の効果的な活用-6年社会科での授業実践から-
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今度,1年生のクラスで研究授業があるのだが,どうやらマインドマップを活用しての授業らしい・・・同年代の先生なのだが,よく勉強している。6年からマインドマップを流行らそうと思っていたのだが,一気に1年生に・・・いい傾向である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
伝える活動ワークショップ2011が,11月19日(土)に,高松で開催されます。
平成23年度 情報教育対応教員研修全国セミナー
伝える活動ワークショップ2011
開催のご案内
新学習指導要領にも記されているように、学校の教育活動において基礎的・基本的な知識及び技能の習得だけでなく、それらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力を育むことも重要だと考えられています。
本セミナーでは、プレゼンテーションと新聞制作、ニュース制作をメインとし、必要なチカラを育むことの必要性や実現するための授業デザインを基調講演、ワークショップ、総括パネルを通して実感していただきます。
ぜひこの機会に、教育委員会、教育事務所、教育センター、教育研究所の指導主事の方々及び小・中学校の教員の方々には、是非ご参加賜りますようご案内申し上げます。
放送大学中川先生を始め,豪華な講師陣,みなさんぜひご参加を・・・
詳しい案内はこちら・・・
http://www.suzukisoft.co.jp/seminar/2011/tsutaeru/takamatsu/index.htm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平成24年度後期用の社会科の基礎・テスト編集会に参加。会場は高松の銀星旅館。近くの神社がお祭りで,交通規制が行われていた。そういえば,今週末は,いろんなところでお祭り・・・さて,13時30分から始まった編集会,担当は4年生なのだが,後期分全てということもあり,その量も多かったのだが,まあ長いこと続く続く・・・結局17時になっても終わらず,会場を変えて,さらに検討・・・これで少しでもよいものができればと思うのだが・・・次回は,11月。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回もやります。修学旅行半生中継!!ちなみに前回はこちら。昨年の屋島宿泊学習は,こちら。同じようなことをしたかったのですが,使っていたシステムが,CMSが,つかえなくなり(予算の関係で,昨年度途中より,使用できなくなりました。)さてどうしよう・・・いろいろ悩んだあげく,Twitterを活用することに。修学旅行の様子をツイートします。写真も送りたいんだけどなあ・・・こちらはついっぷるを活用します。学校長からは,写真には十分注意してくださいと・・・まあそうですね。気をつけて掲載します。あと,facebookにも,情報をのせようと思っているのですが・・・問題は,どのくらいの保護者が情報を入手することができるか。見ることができるかです。もう少し検討します。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
たまには,自分の名前をググってみよう。ということで,久しぶりに検索してみたら,あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]が,トップに表示された。ふーんと思いながら,中をのぞいてみると,以前訪れた時と比べ,ずいぶんかわっている。まずプロフィールが大きくかわっていた。前は,ちょっとなあと思っていたプロフールだが,どうやらここから引っ張ってきた様子。ちょっと古いけどまあここならOKかな。うーん,なんだか懐かしい。さて,2番目に表示されたのが,Twitter。そして3番目がこのブログ。そして4番目にFacebook。なるほど・・・でも,どうしてこの順番になったのかはよくわからない。わかったことは,以前とずいぶん変わったなあと言うこと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また知らない世界に足を踏み入れてしまった。でもなかなかおもしろい。この記事がきっかけでした。
あなたは「THE INTERVIEWS」派? 「Arrow」派?個性表現と匿名の“二極化”が拡大するSNSの新潮流
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111012-00000003-diamond-soci
で,最初にひかれたのが,Arrowでした。短時間のうちに,2本Arrowを放って,3本返しました。ここが隠れ家になるのかどうかは,これからです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すみません,ここ数日で一番うれしいニュースは,こちらです。
児童ら珠算の腕前競う/高松で全国コンクール
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20111010000140
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウェザーニューズ、2012年の花粉飛散傾向を発表 - 全国的に今年より7割減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000092-mycomj-sci
~スギ花粉の発生源となる雄花の量は2011年より少なく、2012年のスギ花粉飛散量は少なくなる見通しという。~
ここ数日で,一番うれしいニュース?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オンラインストレージ,いろいろ使ってはいるのだが,やはり容量の問題が・・・そんな時,ふと手にした雑誌がMac Fan。CEO退任特集というのが,また泣けてくるのだが・・・で,オンラインストレージです。「Xてんまでとどけ」にネイバーのNドライブの記事が載っていた。このNドライブ,なんと30GBまで,無料で使える!!でかい!!まさにたいていのものは入る。普段使っていたのが5GBのUSBメモリー,デジカメのSDカードが16GB。でも最近は,紛失が怖くて,USB使えない,使いたくない。でも,家で仕事しなきゃならない。?いやそれもやばいのでやめよう。iPhone,PCなどで,データを共有できると言うことがgoodです。Nドライブについては,まだまだ勉強中ですが,いい使い方が期待できそうである。きっと同じような悩みを持っている人が多いのだろうと思いつつ,さっそく登録・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自分の携帯電話の料金,もちろん家族分も含めてだが,きちんとチェックしているだろうか。というわけで,恥ずかしながら久しぶりにチェック。どれどれ,今月の通信料(パッケト)は・・・ぎょえっw(゚o゚)wなんと927,897円。92万ですよ92万!!びっくりである。もちろん,パケットし放題のプランに入っているので,実際の支払額は,4200円であるが,それにしても,かなり使ってるんだなあと,反省。ちなみに,我が家は携帯電話は3台契約していて,今月の請求は1万9千円ちょっと。さて,子どもたちに情報モラルの授業をするのだが,これで携帯電話の使いすぎに注意しましょうなんて言えるのかなあ。子どもたちの使用状況というか,携帯代を知る方法ってないかなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「子どもネットトラブル勉強会」が城北小学校で開催される。鳴門教育大学教職大学院に内留中のY先生がいろいろと計画されて実現するもの。PTA広報委員会主催で,先生との協働事業ということであるが,(こんな場合も,協働を使うのかな?)こうした事業が行われるということは,城北小にとって画期的?なことであると感じている。ここで話し合われたことを参考にしながら,11月の授業参観で情報モラルにかんする授業を実施する予定。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
次年度用の「社会科の基礎」の編集委員になっている。9月の始めに24年度後期分の編集会議が行われ,大まかな分担が決まった。1次原稿の提出及び編集会議は,10月15日(土)である。それに向けて校内で同じ担当者と編集内容を確認。というわけで,3連休の宿題。著作権の関係で,教科書の本文や資料,写真などの使用が大変難しくなってきている。当然のことではあるが,それらを活用しないで,教科書に沿った問題やワークを作成するというのは,社会科が専門教科とはいえ,難しい。その分やりがいがあるというのかもしれないが・・・上の方のお方が言うには(聞いた話なので,正しいかどうかはわかりませんが・・・)編集作業を通して,教材研究をしていただきたい・・・とか。まあ,いろいろ理由はあるそうですが・・・こうした作業をボランティアでするのは,なんだかもう限界に近づいているような気がする。なんだかいい方法はないですかねえ。まあ,はっきり言ってしまえば,香川県くらいでしょう,こんなことをやっているのは。というわけで,愚痴が入ってしまいました。そうそう,だからといって,作成に手を抜くとかそんなんじゃないですかなね。いつも全力投球!!たまにoオフヽ(´▽`)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日で前期が終了ということで,体育館で終業式が行われた。さあ,大掃除をして学活・下校だ~というのは,10年前の話。今は,6時間授業・・・今日の時間割は,算数・国語・書写・音楽・体育・外国語でした。しかも放課後陸上練習付き。なかなかハードです。始業式は,10月11日。つまり,秋休みは3日間?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Facebookの友だちが,401人になりました。ツイッターでフォローしている数が472なので,逆転する日も近いかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いろんなことを学ばせていただきました。 ありがとう Steve Jobs
初めてこのニュースを知ったのは,iPhoneから。学校という現場は,その日1日のニュースを知るすべがほとんどない。でも,iPhoneが手元にあるようになってからは,いつも世界とつながっている。ニュースもどんどん飛び込んでくる。メールやツイッター,Facebook,インターネットがこんなに身近になるなんて・・・ もう一度, ありがとう Steve Jobs
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前期末個人懇談会2日目無事終了。まあ,しゃべりすぎなんでしょう。口の中が,けんびき(さぬきの方言・疲れからくる体調不良の諸症状。肌荒れ、肩凝り、口の回りの出来物等。疲れから、引いた風邪を「けんびきかぜ」と言う)の口内炎で,大変・・・さて,しばらく前は,「先生,学校のホームページ見てますよ。」ちょっと前は,「先生,ブログ見てますよ。」なんと今日は,「先生,Facebook見てますよ。」うーん,時代は変わった・・・思わず,友だちになってくださいと,言ったかどうか?!(^-^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「子どもたち同士が教え合い学び合う協働的な学び(協働学習)
朝一番にA教頭から,協働学習に関しての質問をいただいた。とりあえず,簡単に説明はしたのだが,自分で話していて本当にそれで正しかったのだろうかと・・・反省。教育の情報化ビジョンの冊子を貸してほしいと・・・その後,給食の時に教室で,協働学習について語り合う。うーん,こんな積極的な管理職の先生ばっかりだったら,香川県,もっと情報教育進むのになあ・・・明日,このチラシを渡す予定。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
学校の教室では,地デジの番組を視聴することができません。まあ,要するに地デジ難民?そうそう,誤解を招かないように説明しておきますが,職員室では,地デジ番組を見ることができます。ちっちゃな四角いテレビで・・・。あと,放送室でも見ることができます。もっとちっちゃなテレビで。そうそう,これは,校内放送として各教室に送ることができます。ただし,教室では,チャンネルは変更できません。そのあたりの操作は放送室のみです。もう一カ所,図書室でも見ることができます。こちらは,50インチの大型モニターでの視聴が可能です。もっといえば,各普通教室には電子黒板があり(当然地デジチューナー付き),いつでも見ることができるよといった体勢にはしているのですが,(したのですが・・・)未だに地デジ難民です。多方面にいろいろ話はしているんですが,きちんとした回答がなくて・・・いったいいつまで,地デジ難民を続けなければいけないのでしょうか。というこか,こうした実態を,文科省や県教委(市教委は当然知っていますよね。)は,把握しているのでしょうか。全国的に見れば,学校の地デジ化はどのくらい進んでいて,視聴できないといった学校は,どのくらいあるのでしょうか?早急な対応も望みます。(こんな時に地震などの災害が起こったら,避難所になっても,外からの情報全く入ってこないよ~どうするのでしょうか?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年度の前期末個人懇談会1日目は,暑くも寒くもなく,比較的快適な教室での懇談会・・・今年は?今風にいえば,さむっ。午前中から雨が降り始め,時折激しく降る。いつものように半袖のワイシャツでいたのだが,さむっ。懇談会では,「先生元気ですね。」「いえいえ,寒いです。」の会話が・・・幾度となく。明日は長袖にしようかな・・・
今日の懇談会で出た気になる話題。やはり携帯,情報モラルに関して。クラスの携帯電話の所持率は,約4割といったところ。そのうちの数人ではあるが,かなりメールにはまっているとか・・・しかも例のごとく,○秒ルール!!携帯がなく,PCメールで返信している子も・・・携帯買ってと懇願する子も・・・なかには,友だちみんな持ってるよと言い出す子まで・・・(もう一度いいますが,携帯電話所持率は,4割弱です。)やはりこのあたりが,11月の授業参観時の情報モラル授業のテーマになるのかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前期末,今週は学期末個人懇談会。月末は修学旅行ということで,10月もなんだかんだいって忙しそうです。午後,校長室にて修学旅行に関しての旅行代理店さんと打ち合わせ。放課後,Tさん来校。増井は職員室にて待機?出番無し。その後,M先生よりTEL。11月の件で,協議。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はやぶさに関する映画が、次々に公開されている。「はやぶさ映画×文部科学省」ということで、こんなサイトも用意されている。ちなみに冒頭のコメントはかんな感じ・・・
文部科学省は宇宙でなんのしごとをしているんですか?私たち文部科学省の一番離れた仕事場所は、空のずっと上、遥か彼方の宇宙。遠い地球に住む私たちと意外に密接な関係があるんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土曜日ですが,学校に出かけていろいろと作業。月曜日に修学旅行に関して旅行代理店のOさんと打ち合わせがあるので、関係の資料を準備。来週の学期末個人懇談会の時に展示する子どもたちの自主勉強ノートを選定。先日の校外学習で撮影した写真の整理。その後の作業がしやすいようにサムネイル印刷。外にもいろいろしなければならないこともあるのだが、とりあえずここまで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)