「35人学級」小2にも/香川県教委、11年度から
「35人学級」小2にも/香川県教委、11年度から(四国新聞)
国が2011年度から小学1年生で導入する「35人学級」に合わせ、香川県教委が独自で小学2年生にも拡大することが12日、分かった。2年生進級時に、
クラス替えを行う必要がなく、学級運営が安定するなどのメリットがある。県教委は01年度以降、香川型指導体制の柱として1・2年生を対象に複数担任制を
採用してきたが、新年度からは「少人数学級」に方針転換することになる。
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/education/201102/20110213000060.htm
悪いことではない,いいことである。長年要望し続けてきたことがようやく実現されると言うことであるから喜ばしいことではあると思う。でも・・・他県に比べ,10年遅いよなあ・・・
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- デジタルシティズンシップ推進に向け協定を締結 市職員へ「ChatGPT」研修を実施【香川県善通寺市】(2023.07.06)
- クリスマス寒波(2022.12.22)
- 採択事業者を決定〜デジタル庁(2022.11.02)
- NZ、牛のげっぷに課税へ 25年、農業団体は猛反発(2022.10.12)
- 無症状コロナ感染者の「買い出し」容認へ…(2022.08.27)
コメント