ハイビジョンライブラリ
東京書籍から平成23年4月に,ハイビジョンライブラリが発売される。
以下は,東京書籍のWebサイトより・・・
臨場感があり情報量が豊かなハイビジョンは映像教材としてまさに理想的です。授業スタイルを変えることなく,学習指導に最適な映像教材を簡単な操作で,すぐにご活用いただけます。
引用ここまで
これまでDVD教材として作成されていたものであるが,近年の教室環境の変化(電子黒板や地デジ対応の大画面テレビなどの導入)に伴い,新たにハイビジョンで撮影しなおした映像教材である。まずは4×3の画面が16×9に・・・そしてハイビジョン。新たな活用が期待できる。
と,ここまでは,一般的なソフトの紹介かもしれないが,特筆すべきは,メディアの選択である。DVDビデオ標準ワイド,ブルーレイ フルハイビジョン(学校現場にどのくらいブルーレイの再生機あるのかわからないが・・・),そしてネットワーク配信ハイビジョンと,それぞれの学校環境によって選択できるといった点がある。なんといっても,そしてネットワーク配信ハイビジョン,ネットワーク利用であろう。配信用サーバに教材コンテンツを一括収録しておき,そこから各クラスの授業にあわせて再生。(もちろん教室用端末が必要であるが・・・)DVDだと100本近い本数になり,その管理は大変!!しかも2クラス同時再生はできないとなると・・・もうこれはネットワーク利用しかないでしょう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101020/353262/
そのコンテンツの一部を見せていただいた。やはり大画面で見る映像は違う!!教室用端末を使っての再生は,リモコン操作だけ・・・コンテンツを探すのも選ぶのも,再生するのも一時停止するのも簡単!!コンテンツがここにあるということがわかっていれば,活用はさらに進むと思われる。後は値段?セット価格税別150万・・・あ,ちなみに,DVD1本からの発売(税別15000円)もあるそうです。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 研究授業(2022.06.23)
- GEGタウンホール(2022.06.22)
- 第90回教育委員会対象セミナー<松山開催>(2022.06.22)
- 2022年 D-project香川 夏セミナー 香川メディア教育研究会 夏セミナー 開催のお知らせ(2022.06.22)
- iTeachers Talk LIVE!(2022.06.17)
コメント