アルキメデスと学ぶてこのはたらき
5時間目は6年生のクラスの補欠。理科の授業を・・・ということなので,普段は自習の監督ということなのだが,思いっきり授業をしてしまった。「てこのはたらき」の学習ということなので,まずは,デジタル掛図を活用して上皿てんびんの使い方の確認。日頃あまり使っていないのか?子どもたちの電子黒板やデジタル掛図への反応が新鮮で,久しぶりに増井もノリノリの授業?だって・・・コンテンツを操作するたびに「おおっ。」「動いてる。」そんな感動の声が聞こえてくる。そうそう,これなんだよなあ,ICTを使った授業の一番の効果って!!まず子どもが,興味・関心を持って,授業を受ける。それを久しぶりに実感してしまった・・・(増井学級は持ち上がり3年目なので,最近ICTへの感動がちょっと薄れてる?)さて,タイトルから遠く離れてしまったが,その後活用したコンテンツが,理科ねっとわーくの「アルキメデスと学ぶてこのはたらき」である。上皿てんびんてなんだろうから始まって,上皿てんびんの使い方,ふんどうの持ち方,重さのはかり方・・・たくさんのすぐれたコンテンツが,いっぱい!!日頃元気な子どもたちも,真剣に学習に取り組んでいた。授業後も上皿てんびんシミュレーションを使って盛り上がっていた。(次の時間は体育だよ。まにあわないからそれくらいにして,運動場に集まろうね・・・)ここの単元は,移行措置の関係で,5年生も学習することになっている。1年で2度おいしいコンテンツ?である。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.07.06)
- 文科省リーディングDXスクール特別サイトを公開(2023.07.04)
- 2023 D-project香川 夏セミナー開催決定!!(2023.06.11)
- D-project香川夏セミナー開催決定!!(2023.06.08)
- 大手前高松中高ICT公開研究会(2023.05.21)
コメント