「小学校では紙なくさない」…デジタル教科書シンポ
「デジタル教科書」などについて話し合うシンポジウム「デジタル時代の教育を考える」(読売新聞社、文字・活字文化推進機構主催)が3日、東京都千代田区の日本プレスセンターで開かれた。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100904-OYT8T00352.htm
増井も,デジタル教科書が普及しても,紙の教科書はなくならないと思います。当面は,併用でしょう。ただし,20年後,30年後はわからないですね。
| 固定リンク
« 相談 | トップページ | さぬきこどもの国 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 体育の授業ではマスク不要 政府、対処方針で検討(2022.05.23)
- 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立(2022.05.11)
- 祝!!藤井聡太5冠A級へ(2022.03.10)
- 国立大学付属校 割増賃金未払い15億円余 24法人が是正勧告など(2022.02.23)
- 市教委のビジョンがあれば大きく前進する好例(2022.02.07)
コメント