« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月31日 (土)

県内の小中校教科別概要/全国学力テスト

香川県教委は30日、全国学力テストの県内の教科別結果を発表した。小中学生とも、従来通り算数・数学に強い傾向は見受けられる。一方、国語の正答率は低下気味。基礎的知識を問うA問題は、小中学生で正答率が全国平均を下回った問題が4割を超えた。
【→参照記事】
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/education/201007/20100731000167.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熊本大学教育学部情報教育研究会 授業研究空間

熊本大学教育学部情報教育研究会 授業研究空間
新しい連載がスタートしました。

なぜ、教室に電子黒板を導入するのか? その1

これは見逃せません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月30日 (金)

※※○○課題

※※○○課題(まあ,ミニ論文でしょうか・・・)
「情報管理に関する教職員の危機管理意識を高めるために,○○として具体的にどのように取り組むか」
個人情報保護に関する法律が全面施行され,文科省からもガイドラインが示され,個人情報漏洩による危機から児童を守るために必要な措置を講じることが強く求められている。情報管理委員会等による組織的・人的・物理的管理措置体制を確立しても,なお個人情報の漏洩や流出に関する報道が後を絶たないのは,教職員のコンプライアンス意識の低さに問題があると考え,次のような方策により情報管理に関する教職員の危機管理意識を高めていきたい。まず教職員自らの意識改革を図るための個人情報の漏洩防止研修を実施する。自己チェックシートを活用した自己点検を行うとともに,事故事例及び懲戒処分の実態を示し,漏洩事故の重大性を周知する。次に個人情報の管理体制の整備を行う。事故事例が最も多いUSBメモリの使用についてであるが,USBメモリは校内で一括購入し,パスワード保護機能をつけた上保管庫で管理し,保管庫からの持ち出しは厳重に管理し校外持ち出しは原則禁止する。またクラウドシステムを採用するなど,メモリの持ち出しが不要となる環境づくりにも努める。こうした取り組みを校長の指導のもと速やかに実施し,教職員の危機管理意識を高めていきたい。
さて,評価は如何に・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ICT授業活用研修

Cimg15921

Cimg16021

Cimg16011

Cimg16241 Cimg16211 Cimg16131

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香小研メディア教育部会指導案検討会

放送教育研究会四国大会,香小研メディア教育部会夏季研修会に向けての指導案検討会が坂出の東部小学校で行われた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アリの世界 香川大学博物館 第5回企画展

香川大学博物館で,企画展「アリの世界」が開催されている。
期間:2010年7月23日(金)~8月28日(土)
開催時間:午前10時~午後4
◎休館:日・月曜日※8月8日(日)~8月16日(月)は閉館

料:無料
会場:香川大学博物館
主催:香川大学博物館
展示協力:山根正気(鹿児島大学)中村京平(鹿児島大学)鹿児島大学総合研究博物館江口克之(長崎大学)香川大学農学部昆虫学研究室

<展示内容>

比べてみる
日本や外国にはたくさんの種類のアリがいます。体のようすを比べてみよう。
よく見てみる
顕微鏡やルーペで拡大して、アリの体を知ろう。アリの体をアップで撮影したでっかい写真も特別展示します!
のぞいてみる
アリの巣の中はどうなっているのかな。アリはどんな動きをしているだろう。飼い方も紹介します。
食べてみる
(この研究室では実際には食べられません)
日本や世界にはアリを食べるところもあるんだって!!ほんとかなあ…!?
匂ってみる
アリはいろんなにおいを出しているらしいよ。どんなにおいがするんだろう。
採ってみる
アリを研究する方法や、採集する道具を紹介します。

M先生からのご紹介,今までにない企画展?楽しそうです。

Epson_0065_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

教職20年経験者研修

平成22年度 教職20年経験者研修が,アルファあなぶきホールで行われた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

pinch

pinch

7/27 bike wo nusumaremashita

zenbu mottte ikarete daipinch desu

nihon ni kikoku surukamo shiremasenn

munen dsuu

アメリカのアラスカを自転車で旅行中の弟が,現地で盗難にあったらしい。

自転車を含めて,全てを盗まれたということ・・・

えらいこっちゃ・・・

今日はその対応でバタバタ・・・

パスポートも盗まれたということなので,帰国もままならない。

当然当座の現金もなし。

大丈夫なのだろうか?心配である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhone 4

だんだん使えるようになってきた。電話帳などの移行も無事終了。ところで,iPhone 4,めちゃくちゃ早い!!さくさく動く!!アプリもいっぱい。もう,夏のおもちゃです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休みの時のトラブル対応

今日は1日休みをもらっていた・・・のだが,学校から早々に電話。どうも昨日あたりから学校の,職員室?のネットワークの調子が悪いらしい。教頭先生のPCが職員室ネットワークには入れない,他の先生方のPCも同じ・・・業者に連絡はしたらしいのだが,現時点で未対応。増井に連絡すれば何とかなるか・・・との思い?からか,電話がかかってきた。最初は,ネットワークには入れないPCは,教頭先生のPCだけかと思い,ハブのコンセントがぬけていませんか?などと聞いてはみたのだが,そうではないらしい。他の先生方のPCも同じ・・・ということなので,サーバに近いあたりのハブか,それともサーバ自体?いろいろああしてみてください,こうしてみてくださいと電話で説明するのだが,ちょっと無理そう。とりあえず,業者さんを待ちましょう・・・ということで,電話を置いたのだが・・・心配なので,すぐに学校へ行ってみた。症状をもう一度聞いてみて,やはりサーバが原因かなと思い,確かめてみる。動いてはいるのだが,不穏な動きも見られ,再起動することに。はい,復旧。お疲れ様でした。増井到着から復旧まで,約10分。うーん,とほほである。おかしいなと思ったら再起動。これはこれでいいのだが,サーバを再起動することができる先生というか,その権限が与えられている先生がどれだけいるのか?そもそも,そんな不具合をよく起こすようなサーバがあっていいの?早急に対策を考えないと・・・ああ,夏の宿題がまた増えていく・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月28日 (水)

マルチ入力パッド

7月20日の実践ですが・・・電子黒板の機能に,マルチ入力パッドがあります。StarBoardの一押し?の機能なのですが,これまでなかなか使 う機会がなかったのですが,これは!!と思い,使ってみました。小数のかけ算の筆算なのですが,なかなかおもしろく活用することができました。 StarBoardが教室にあるという学校の先生方,ぜひ使ってみてください。

Cimg14741_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月27日 (火)

iPhone 4

iPhone 4が届きました。ネットで注文したので,初期設定を自分でしていかなければなりません。なんだかけっこう大変そう。明日の仕事かな?
Cimg15451

Cimg15511

Cimg15541

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月26日 (月)

[LoiLoからのお知らせ] 1.8.2アップデート開始しました!

本日 7/23より、大幅なバージョンアップを行った LoiLoScope, LoiLoTouch バージョン1.8.2の提供を開始しました!

- Facebookへ写真や、動画をまとめてアップロード
   200枚以上の写真をアップロードする場合、自動的にアルバムを分けて確実にアップロード。
   1ファイル1G 20分のリミットを超えた動画でも、自動的に分割して確実にアップロード。
    写真切り出し機能を併用することで、1つの動画から写真アルバムを作ることも出来ます。

- Vimeoを使ってプライベートな動画をメールで共有
   Vimeoのサービスを使い、高画質動画をパスワードを付けてアップロード。
   アプリ内のメールフォームより、共有したい友達へメールを送信。
   メールにパスワードが書かれていますので、受け取った友達は、ID登録なしでプライベートな動画を見ることができま す。

- Youtubeへアップロードした動画のリンクを、Twitter, Facebookフィードへ自動共有
   Youtubeへアップロードした動画のリンクを自動的にTwitterにつぶやいたり、 FacebookのNews Feedへ書き込む自動共有機能を追加。
   動画で思いを発信することができます。

- メディアブラウザを強化
   プレビュー 
       メディアブラウザやデスクトップ上のサムネイルに、マウスのせるだけで動画、音楽、写真を拡大プ レビューすることができます。

   カメラ内のデータをPCへバックアップ機能
       AVCHDなど、カメラのSDカードや内蔵メモリなどに記憶されている動画をPCへバックアップ することができます。
       以前にバックアップしたデータからの差分のみバックアップを行ないますので、素早く確実にバック アップが完了します。

   ファイル消去
       メディアブラウザ内のチェックボックスを使って、ハードディスク上のファイルを消去することができます。

   ダイレクト出力
       メディアブラウザ内のチェックボックスから、いろいろな形式へ直接出力することができます。
       一度にたくさんアップロードや動画の変換を行うときに便利な機能です。

- PDFマニュアルを強化
   PDFマニュアルをよりわかりやすく、詳しい内容へと強化しました。

その他、スタンプの強化、全体的なUIの見直しなどを行いより使いやすく、より強力なツールへと生まれ変わっています。是非、ご自分の目でお確かめ下さい。

株式会社 LoiLo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

でも・・・なぜ?

香川大学工学部准教授の鶴町先生の講演を拝聴した。子どもたち向けの講演ということで,話を少しでも簡単に・・・という思いは伝わってきたのだが,なかなか専門的な話も多く,いやあ,けっこう難しかった・・・と,そんな個人的な感想を書いても仕方がないのだが,共感するところもたくさんあった。特に,何かであった物に対して,「でも・・・なぜ?」と思い,「何か新しいことできないかな?」と考えること。前者は理学部的発想,後者は,工学部的発想と先生は定義つけられていたが,そういった発想をすることが本当に大切であると感じた。いままで,増井もよく子どもたちに,何に対しても興味を持とう!と話してきたが,それは,「でも・・・なぜ?」の発想。ここで終わるのではなく,それを解決して,そこから,「何か新しいことできないかな?」と考えることが大切である・・・と,これからは子どもたちに話していきたいなと思う。うーん,これは今自分が日々取り組んでいることと何か似てるなあ。そう,日々様々なICT機器やソフトが開発されている。少し前でいえば,PCやプロジェクタ,最近では電子黒板やDS,今話題といえばデジタル教科書・・・これらを使って,何か新しいこと(授業)できないかな?と考える先生がどれだけいるのか?そんなことを考えながらの鶴町先生の講演であった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月25日 (日)

NaoWeb

夏休みになったので,延び延びになっていた設定を本格的に行おうと思っている・・・のだが,なかなか進まない。思うようにならない・・・特にブログサービス。まあ,いつものように増井がまだ十分に使い方を把握していないからということなのだが・・・でも,やっぱり電話しよう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月24日 (土)

放送教育研究会四国大会にむけて

11月11日に,放送教育研究会四国大会香川大会が坂出市を中心に行われる。小学校は坂出市立東部小学校が会場。香小研メディア教育部会の夏季研(8月19日)でも,当日の授業の指導案検討会が行われる。増井は,分科会で実践発表を行う予定。先日,県の事務局から授業協力者の依頼があった。担当は6年。その初めての会が7月30日に行われる。内容は,指導案検討・教材開発ということである。聞こえてくる情報では,NHKのデジタルコンテンツを活用しての授業・・・ということらしい。単元名やこのあたりの授業・・・とか,こういったコンテンツやソフトを活用して・・・といったことが早めに分かるとありがたいのだが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月23日 (金)

丸小研メディア教育部会研修会

午前中,丸小研メディア教育部会の研修会が城北小学校で行われた。研修1では,児童のPCスキル向上のためのソフト紹介として,「ポケモンPCチャレンジ」を紹介。実際にPC教室で,先生方に操作の体験をして頂いた。その後電子黒板といっしょに活用したいICT機器・ソフトの紹介を行った。主に,デジタル掛図(社会科・理科),実物投影機,算数教科書(PDF化した簡易デジタル教科書),理科ネットワーク等の紹介を行った。研修2では,5つのグループにわかれての電子黒板を活用した授業案づくり,そして,研修3では,それらをうけての模擬授業・・・午前中のみの短い時間での研修会ではあったが,内容の充実した研修会を行うことができたのではないかと思う。
午後からは,会場を移して,図書館部会と体育部会からの研修。
Cimg14841

Cimg14991

Cimg15021

| | コメント (1) | トラックバック (0)

J-KIDS大賞2010

J-KIDS大賞2010、都道府県等代表校が決定しました。
香川県の代表校は,小豆島町立池田小学校です。おめでとうございます。

以下,池田小学校のHPより転載。

池田小のホームページが、第8回全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞2010)香川県最優秀校に選出されました。    

 本校は第2回大会(2003)で県優秀校に選出され、昨年度に続き2年連続で香川県代表(168校中の1位)となり、8月の全国選考(全国19,333 校から52校を選出)に参加します。これからも毎日の子どもたちの学校生活の様子を分かりやすくタイムリーに発信するとともに、学校情報を提供していきま すので、ご声援のほどよろしくお願いします。
<J-KIDS大賞実行委員会の選考コメント> 毎日欠かさず掲載される「池田っ子ニュース」では、写真つきで丁寧に学校の様子が紹介されており、子ども たちの様子が良くわかる。学校からのお知らせや基本情報もしっかり更新されており、保護者にとって有用なホームページとなっている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月22日 (木)

デジタル教科書時代? 国の計画 「2015年に全員が利用」

朝日小学生新聞2010年7月22日付
デジタル教科書時代? 国の計画 「2015年に全員が利用」

自宅で,朝日小学生新聞を購読している。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7月22日の1面にビックリ。
まずは,来年度において,教師用のデジタル教科書をきちんと導入しなくては・・・
この話をまさに昨日,F校長先生としてたところです。明日の丸小研でも取り上げよう・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

校務の情報化 スズキ校務 

午後からは,今年新採の先生に「校務の情報化」本校の取り組みと「スズキ校務」に関して解説。城北小学校における増井に代わるネットワーク@システム管理者の養成?というわけではないが,たとえば,突然増井が3月に異動になった場合,こりゃ大変だ・・・というわけで,今からち少しずつ引き継ぎ引き継ぎ・・・ここから余談である。ネットワーク@システム管理者の業務を説明していて,年度末,学年始めの仕事量の多さに,自分でもビックリ。こりゃ大変だ・・・スズキ校務におけるいわゆる年度更新,初期設定・・・うーん,初めての人に分かるように説明するのは難しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

丸小研メディア教育部会研修会の準備

夏休み2日目,サポートデーも2日目。外はめちゃくちゃ暑い・・・午前中,明日の丸小研メディア教育部会の夏季研修会のための会場準備。NTT西日本のみなさんに力を借りて,4台の電子黒板を図書室に移動。ドラムリールが※※してしまうというハプニングがあったが,なんとかセッティング終了。電子黒板,1人では動かせないというところがちょっと残念。常は,ほとんどの教室に電子黒板があるので,動かす必要はないのだが,研修などで,一カ所に複数台の電子黒板が必要ということになると,何人かの大人の手がいる。NTT西日本の皆様,ご協力ありがとうございました。午後からも明日の資料を印刷したりと,準備に・・・ああ忙しい・・・
明日の予定 9時~12時
研修1 ポケモンPCチャレンジ,ニンテンドーDS教室の紹介,デジタル教科書の紹介
デジタル掛図,実物投影機,理科ねっとわーく,NHKデジタル教材等の紹介
研修2 授業案づくり
研修3 模擬授業
です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

サポートデー

夏休み初日,自宅でのんびり・・・というわけにはいかず,逆にいつもより早く出勤。提出書類を作成しつつ,9時からはサポートデーということで,子どもたちが学校にやってくる。昨日までとは違い,今日は冷房の効いた音楽室で学習・・・12時前に家庭訪問を一軒。午後から23日の丸小研メディア教育部会の研修会の内容について,城乾小学校のF校長と協議。丸小研の話だけではなく,内容は多岐に・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhone 4

ソフトバンクからようやく返事が来た。iPhone 4の在庫が確保できたということである。申し込みをしたのが,6月27日。約4週間待ちであったということになる。最近はすっかりあきらめていて,秋頃かな・・・なんて思っていたのだが,あと数日でなんとかなりそうである。来週の今頃は,iPhone 4レポート?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JAPET

WEBサイトリニューアルについて
社団法人 日本教育工学振興会 JAPET では、7月20日(火)より、WEBサイトをリニューアルいたしました。
とてもすっきりとしたサイトになっています。増井もここのサイトから,いろいろな情報をキャッチしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月20日 (火)

小中学校「35人学級」…中教審分科会

小中学校「35人学級」…中教審分科会
中央教育審議会初等中等教育分科会は12日、現在40人が標準の公立小中学校の1学級あたりの人数(学級編成の標準)の引き下げを求める提言案をまとめ た。

ちなみに今年の増井学級は,31人。でも,教室は子どもの机ですでにいっぱい。40人分の机入りません。机間巡視なんてとんでもない。子どものノートなんかをなぎ倒しながら机間巡視しています。(うーん,ちょっと表現がオーバーかな・・・でも,あたらずといえどもとおからず・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

「学習情報研究」7月号

学習情報研究」7月号が発刊されました。内容は、「電子黒板はどのように普及するか」を特集しています: 

【目次】 (敬語敬称略)
(1)総説:電子黒板活用の現状と課題  中川一史(放送大学)
(2)あらゆる教科で活用を!電子黒板はじめの一歩  小林祐紀(金沢市立小坂小学校)
(3)教室に電子黒板 ~黒板との併用を考える~  佐藤幸江(横浜市立高田小学校)
(4)小学校1年生での電子黒板の活用事例 -電子黒板活用で授業・子どもが変わる?!-  菊地 寛(浜松市立豊岡小学校)
(5)電子黒板と児童1人1台のタブレットPCで新しい学びを  本岡 朋(和歌山市立有功東小学校)
(6)授業が変わる!電子黒板導入~電子黒板導入から半年の軌跡をたどる~  安達正博(札幌市立幌西小学校)
(7)電子黒板活用「日常化」へ向けて  増井泰弘(丸亀市立城北小学校)
(8)教室に電子黒板がやってきた!~みんなで取り組む電子黒板活用~  成瀬 啓(宮城県教育研修センター)
(9)管理職のアンテナは、ICTの羅針盤  福田晴一(杉並区立和田小学校)
(10)「電子黒板の活用で、よい授業作りができる教師集団を目指して」  児玉晴男(宮崎県教育庁中部教育事務所)
(11)校内だからできる協同型研修スタイル  岩﨑有朋(鳥取県教育センター情報教育課)
(12)電子黒板を生かした授業改善の実践研修  山本朋弘(熊本県立教育センター)
(13)教室におけるコミュニケーションを促す指導方略  中橋 雄(武蔵大学社会学部)
(14)玉川学園マルチメディアリソースセンターにおける「学びの技」の活動と評価  伊藤史織(玉川学園 学園マルチメディアリソースセンター 学習支援室)
(15)授業や単元におけるICT活用の特徴  高橋 純(富山大学人間発達科学部)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

※※○○課題

さて,今年度の課題である。
「情報管理に関する教職員の危機管理意識を高めるために,※※として具体的にどのように取り組むか」
まあ,香川県もこういった問題が多発してましたから・・・教職員の問題じゃなくて,管理職の問題なんですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

教員免許更新講習

教員免許更新講習の受講を開始。受講期間は2010年7月14日~8月16日24時までなので,計画的に視聴を進めていかないと,後で慌てることに・・・情報社会に対応した学校教育を受講するのだが,45分×8コマ。一日大学に缶詰になって受講するのがいいのか,空き時間をみつけて,少しずつ受講するのがいいのか・・・今日はまず一コマということで・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

「すごい“動物園人”だった…」 亡くなった増井光子さん

世界的に有名な増井さん。親戚でもなく,知り合いというわけでもなく,直接の関係はないのだが,訃報に驚いた。
「すごい“動物園人”だった…」 亡くなった増井光子さん
5年生の国語の教科書に,「動物の体」という説明文がある。今年も子どもたちといっしょに学習したばかりである。当然のように,作者を紹介するときに,増井光子さんは,先生の奥さんです・・・なんて冗談を言って進めていたのが昨日のことのようである。横浜市立よこはま動物園ズーラシア,行きたかったなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月16日 (金)

反省会

反省会という名の打ち上げ・・・かと思っていたら,幹事さん曰く,エンジョイ・サマーだそうである。乾杯も当然エンジョイ・サマー?!しかし・・・飲み放題食べ放題で3000円は安かった・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月15日 (木)

個人懇談会2日目

個人懇談会2日目終了。本校のこの時期に行う懇談会では,資料として,子ども自身が書いたふりかえりカード,テストファイル,県の学習状況調査の結果のお知らせなどがある。今回は,それに加えて,補助資料として,スズキ校務で打ち出した,成績の個表を加え,懇談会を行った。個人の成績データのほかに,クラスの平均点,その推移,観点別の到達度などが一目で分かるような個表となっている。こういった資料があっというまに作成できるというのも,スズキ校務活用の効果・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

個人懇談会1日目

個人懇談会1日目終了。午前中は雨が降り続き,じめじめとして紙という紙がやんでいる(しめっている・しっけている)状態。午後になり多少過ごしやすくなったか・・・それでも涼しいというわけではないが・・・とりあえず1日目終了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

ラインズeライブラリアドバンズ

S社のKさんと,ラインズ株式会社のSさん来校。ラインズeライブラリアドバンズの紹介をして頂いた。今年の3月のCECの平成21年度「教育の情報化」推進フォーラムでも紹介されており,気になっていたシステム?ソフトである。単にコンピュータ室でのドリルというのではなく,いつもの教室で,子どもたちはタブレットPCといった情報端末を用いてドリルを行うということを想定したソフトである。(こんな説明であってるのかな?)あのタブレットPCで有名な和歌山市でも採用されているシステム?ソフトだそうである。和歌山市の取り組みは,以前から気にはなっていたのだが,具体的な中身がなかなか見えてこなかっただけに,おお,こういうことか・・・と,説明の最中も1人納得・・・といった状態で,申し訳ない。大変魅力的なソフトではあるのだが,問題は,端末である。話はまあそう簡単に飛ぶわけではないが,どうしても丸亀市では導入の検討は?というところに・・・いやあ,丸亀市は,校務用PCさえまだ整備されていないので・・・教室のテレビもまだデジタル化されていないし・・・普通教室用のPCなんてまだまだ,ましてやタブレットPCなんて・・・と,かわしてしまったのだが,さてどうなるやら・・・ちなみに飯山あたりでは,校務用PCとしてかどうかは分からないが,ノートPCが大量に(といっても30台程度?)導入されるとか・・・ほんまかいな?おっと話が飛んだ・・・ラインズeライブラリアドバンズ,城北小学校にこれまで導入してきたソフト群とはまた違ったタイプのソフトである。今後に注目!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月12日 (月)

平成22年度松山市小学校情報教育研修会(共催:D-project松山)

放送大学の中川先生より紹介頂きました。

★平成22年度松山市小学校情報教育研修会(共催:D-project松山)
8月2日(月)9:30~16:30
テー マは、「共に創ろう!これからの情報教育-子どもたちの「生きる力」を育てるために-」
全体会は、愛媛大学南加会館にて。4名の情報教育実践の発表、講演、分科会(「学校における情報セキュリティー&情報モラル」「メ ディアで創造する力を育てよう-D-project2はがき新聞作り-」「電子黒板の活用実践&活用分科会」)など。

http://www.matsuyama-edu.ed.jp/~jouhokenel/top/h22annai.pdf


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月11日 (日)

参院選

参院選の速報を各局が行っている。まだ開票中であり,結果が確定したわけではないので,何とも言えないが・・・政局は波乱含み?昨年の衆院選では,教育現場も大きく影響を受けた。スクールニューディールがまさに進行中のところに,衆院選がぶつかったわけで,電子黒板の事業もその影響を大きく受けた。マニフェストでは,教育のこともいろいろと書かれていたわけだが,この半年,国会で十分に議論されていたのかというと・・・何ともよく分からない。最近は,電子黒板からデジタル教科書へ話題が大きく移っているようでもあるが,これからいったいどうなるのだろう。夏休みまであと1週間。夏休みが終わる頃には・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

実物投影機

実物投影機ネタが続く・・・やっぱり基本はこれでしょう!!最近算数で電卓を使う機会が多くて・・・
Cimg08131 Cimg08121

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 9日 (金)

顕微鏡アタッチメントを使って・・・

理科の授業で,顕微鏡を使ってミジンコやミカヅキモケイソウなどの微生物を見せているのだが・・・子どもたちにとって顕微鏡の操作は初めて,ましてや顕微鏡を使って微生物を見るのも初めて・・・こちらが一生懸命説明するのだが,なかなか伝わらない。おお,そうだ,なにも理科室で顕微鏡を使わなくても・・・教室でしよう!!そう,教室には電子黒板がある(理科室にはまだない)。実物投影機がある。さっそく,実物投影機に付属の顕微鏡アタッチメントを顕微鏡に取り付けて・・・まずはミジンコ・・・うーん,なかなかうまくいかないなあ・・・明るさを調整して・・・おお,うまくいったような・・・次はミカヅキモで。まだちょっと小さいようなので,電子黒板上で拡大。これはいい,バッチリ!!
Cimg08091_2 Cimg08071 Cimg08111

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

ICT授業活用研修

7月30日(金)に城北小学校で,校内の先生方向けにICT授業活用研修を行う。やはり電子黒板を授業でいかに活用するかが中心となりそうなのだが,現在その内容・持ち方について詳細を検討中。今のところ・・・学習探検ナビ+電子黒板,学習クラブ+電子黒板,の研修を行う方向で進めている。もう少しメニューを増やしたいなと思っているところなのだが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

第36回全日本教育工学研究協議会全国大会(上越大会)

第36回全日本教育工学研究協議会全国大会(上越大会)が11月19日~20日に開催されます。今年も参加できそうです。(ちょっと遠いけど・・・)とりあえず参加申し込みをしました。次は,分科会発表申し込みです。発表のテーマを決めなくては・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エアコン

いやあ,今日は暑かった・・・教室は朝からすごいよ・・・職員室では,エアコンをつける?つけない?なんてやってるし・・・職員の志気を高めるためにも,つけておいてほしいなあ・・・休み時間の5分だけでも涼むことができれば,よし次の授業も頑張るぞってなるのになあ・・・教室は,扇風機のブンブンという音で,子どもの声が聞こえない!!扇風機も,熱風をかき混ぜるだけなんだけどね・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 6日 (火)

視察がありました・・・

本日,文科相からの視察がありました。初等中等教育局教科書課のM課長補佐様が来校されました。県教委からは,S主任指導主事様,市教委からは,K主任指導主事様が同行されました。10時より本校の取り組みについて説明,10時30分より,授業を参観して頂きました。公開したのは,低学年・中学年・高学年それぞれ1クラス。全ての教室を公開ということでもよかったのですが,電子黒板の活用の様子を,じっくりと見て頂きたいということもあり3クラスに・・・増井学級の授業も当然?公開?5年生の水産業の単元で,電子黒板,実物投影機や東京書籍のデジタル掛図を活用した授業を見て頂いた。授業後,校長室にて懇談。話題はデジタル教科書に・・・先のM新聞の社説の内容も話題に。電子黒板やデジタル教科書の有効性について増井なりの考えを説明。まあ語る語る・・・このあたりしゃべり出したら止まらないのが増井の悪いところ?2015年・・・どうなってるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

(7月5日付・読売社説)

デジタル教科書 性急な「導入」には反対だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100704-OYT1T00827.htm

まあ,いろいろな考えがあるということで・・・
ちなみに増井は,教科書のデジタル化に関しては,一応賛成の立場です。
あ,もちろん,紙の教科書も必要です。
両方配布ということで・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

教室のテレビの地デジ化は・・・

教頭会があるということで,本校のA教頭にお願いして,教室のテレビの地デジ化に関して,市側の今後の対応について聞いて頂いた。アナログ放送の終了まであと1年という状況で,教室のテレビはまだアナログのままで,地デジが受信できない。(本当は電子黒板があるのですが,教室にまで電波が来ていないので,映らない・・・)しかも教室のテレビはサイズも小さく,四角いままだし・・・。他市のように,早く50インチ程度のデジタルテレビを各教室に整備して頂きたく,との思いからの問い合わせなのだが,どうも反応が鈍い。聞こえてくるのは小中一貫教育のことばかりで・・・聞いた話によると,新しくて地デジ対応のテレビは購入する予定はなく,チューナーで対応とのこと?でも,それで本当に映るの?来年の7月に向けてのロードマップが全然見えてこない。丸亀市として,教育の情報化をどう進めるのか,校務の情報化をどう進めるのかがよく分からない。先が見えないので,現場はいつまでたってもよく分からない。進めようにも進められない。ああこまったこまった・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 5日 (月)

内カメラ

あいもかわらずDSネタ・・・DS貸し出し最終日となったこの日,最後だからということで,子どもたちに自由に使わせてみた。活用で一番多かったのが,写真を撮ること。DSでどんな写真を撮るのか・・・そう,内カメラを使って,自分たちで記念写真。おお,そんな手があるか・・・でも楽しそう。普通のデジカメじゃ自分たちがどう写ってるのか確認しながらの写真は撮れないもんね。というわけで,DSのカメラの画素数あげてほしいなあ・・・30万画素ではちょっと・・・
Cimg13331 Cimg13311 Cimg13321 Cimg13301  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DSの画面を電子黒板に・・・

ニンテンドーDS教室ネタは続く・・・DSの画面を電子黒板に映してみた。といっても何かケーブルを使ってDSと電子黒板とをつないでというわけではない。(これができれば,自宅のテレビで,DSを大画面でできるのだが,めちゃくちゃ敷居が高いらしい・・・)というわけで,T島のN先生が,紹介していた実物投影機で映すという方法。同じ理屈で,DSの画面を実物投影機で映してみた。最初は,バックライトの関係で,白くとんでしまって,はっきり見えなかったのだが,明るさを調節して再チャレンジ。おお,いい感じ!!ということは・・・いろいろアイデアが浮かんでくる・・・

Cimg13291

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NASダウン

これまで使用していたサーバのHDがいっぱいになったので,年度末に新しいNASを導入したのだが,時々ダウンする。今日もそうしたトラブルがあった。原因は不明。NASへのアクセスができなくなる。ピーピーと警告音が鳴る。まわりの先生方から,仕事ができないといわれる。ああ,またかと思いつつ原因を調べる。わからない・・・とりあえず再起動。復旧?!ううむ・・・増井がいるときはいいけど,もうすぐ夏休み。ほとんど出勤はするのだが,いつもよりは休む日も多くなる。こうした長期の休み中のトラブルは・・・対応できる人材を育てていくということが大切。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

「要請学校訪問」考

http://yasuhiro.cocolog-nifty.com/masui/2010/06/post-c361.html

いつもコメントありがとうございます。
さて、というか、なかなか難しい問題です。電子黒板を含むICT活用、その効果に関しては、まあわかっていただいている(県教委・市教委の先生方に・・・)とは思うんですが、実際には指導・講評時におけるコメントは、少なめ?控えめ?です。城北小学校では、どちらかというと、人権・同和教育が研究のメイン(今年は佐賀で行われる全人権で、本稿の取り組みを発表の予定)で、教育の情報化・校務の情報化は、どちらかというと・・・というかはっきり言ってその次?の次くらいです。校内的に教育の情報化・校務の情報化を推進しようと頑張ってはいるのですが、もちろん推進に協力してくださる先生もたくさんいますし、電子黒板をはじめとするICT機器を活用するということで、前向きな先生方もたくさんいます。(当然ながら抵抗勢力も・・・
教育の情報化に積極的な教員・学校・教育委員会・行政がそろった時、学校は大きく変わるでしょうね。今はどこかひとつだけが空回りしている?それとも、どこかがブレーキをかけてる?そんな感じです。長くなりました。失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記事数

記事数が1500件になりました。1000件を超えたのが、2009年9月で、約9ヶ月で、500記事です。ここ4カ月平均は83人まで増えてきている。アクセス数の日平均もこの4カ月は,188件となっている。毎日訪れてくださっている方,そして本ブログを訪れてくださった皆様,感謝致しております。記事数2000件に向けて,また頑張ります。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

かめさんクラブ

息子が最近・・・でもないか・・・将棋に興味を持って,ぜひ行きたいというので,かめさんクラブを訪ねてみた。城西公民館・ブルヌス城西には,看板もかかっており,教室はすでにたくさんの子どもたちで賑わっていた。先生に説明を頂き,今日はとりあえず見学?のつもりが,何人かとさっそく対局。もちろんコテンパンにやられるのだが,何となく楽しそう。親が加減してするのとは,ちょっと違うみたいで・・・コーチの指導もよく聞いている。さあ,続けていくのかな?
Cimg13821  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大西貞憲さんのブログ(for next)

三楽の仕事日記(玉置所長)より・・・大西貞憲さんのブログ(for next),参考になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 2日 (金)

懇親会

メディア研終了後,「一鶴丸亀本店で懇親会。香川・丸亀の誇るB級グルメ「骨付鳥」。東京から来られた,Yさん,Sさん,Kさんに「骨付鳥」を紹介する。あわせて「しょうゆ豆」も・・・気に入って頂けたでしょうか・・・話がはずみもあっというまに閉店の時刻。みなさんお気をつけて・・・

Cimg13811

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第6回 香川メディア教育研究会

7月2日(金),第6回香川メディア教育研究会を開催しました。

Cimg13561

Cimg13591

Cimg13641

Cimg13801

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 1日 (木)

学校Webサイトの移行

いろいろあって、7月1日より、学校WebサイトをエドゥエルスクールWebアシストを活用したサイトから、NECのNaoWebサービスのブログサービスに変更することになった。新しいサイトはこちら。増井自身まだ使い方をよく把握していないところがつらい・・・というわけで、先生方に紹介できない・・・更新が・・・こういった問題も、予想はされていたことなのだが、すべて増井の準備不足ということで、申し訳ない。さて、もうひとつ問題がある。「ブログ」である。NECのこのサービスは、「ブログ」ということであって、現状では、丸亀市のフィルタでブロックされ、校内から、更新や承認作業を行うことができない。というか、閲覧することさえができない。それでは困るということで、学校Webサイトの移行とフィルタの解除を教頭を通じて、市にお願いしたのだが・・・いまだ返事はない。さて・・・どうなることやら・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »