杉並メディア研究会
杉並メディア研究会に参加。前回に引き続き2回目の参加。メディア教育研究会は,横浜,香川,杉並で開催されている。今回の杉並メディア研究会には,実践発表者として参加。六本木での協議の後,ホテルにいったんチェックインし,すぐに会場である杉並区立和田小学校へ。6時前に何とか到着。福田校長先生や事務局の金子さんに挨拶。中川先生が急な会議で出席できないとのことで,一時は会がどうなるのかと・・・時程を調整して会を進行することに。6時半より事務局挨拶。すぐに増井の実践発表。テーマは,「ICTでわかる授業 実物投影機の活用を中心として」である。30分の予定の所,40分が持ち時間に。少し時間的に余裕ができたので,落ち着いて発表することが・・・これがなかなかできないんです。相変わらずバタバタとした発表。申し訳ない。参加企業のニューメディア紹介をはさんで休憩。企業展示コーナーを見てまわる。後半質問タイム。予定の2時間はあっという間に過ぎていった。会終了後,近くのお店で懇親会。参加された皆様,どうもありがとうございました。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 研究授業(2022.06.23)
- GEGタウンホール(2022.06.22)
- 第90回教育委員会対象セミナー<松山開催>(2022.06.22)
- 2022年 D-project香川 夏セミナー 香川メディア教育研究会 夏セミナー 開催のお知らせ(2022.06.22)
- iTeachers Talk LIVE!(2022.06.17)
コメント